• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律のこと、名義変更、生活保護、おしえてください。)

法律のこと、名義変更、生活保護、おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • 家族の事情や財産の名義変更に関する疑問や悩みを解決するための手続きや必要書類について詳しくお教えします。
  • 家族の中に認知症のある方がいる場合の生活保護の受給について、土地や家の名義変更に関する手続きや税金について解説します。
  • 家の名義変更や売却に伴う税金や費用について詳しく説明し、必要な手続きや注意点をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

部分的にしかお答えできそうにありません。 (1)夫から妻への名義変更 一般的には,夫から妻への持分の贈与でしょう。 共有持分放棄による夫から他の共有者への持分移転も考えられます。 離婚成立後であれば,夫から妻への財産分与も考えられます。 これを相談するなら問題は税務面だと思われますので税理士がいいでしょうか。 登記手続きは法務局(不動産の所在を管轄するところ)で行います。 必要書類は, ・登記原因証明情報として,贈与証書等の事実を証する書面 ・夫の登記済証(権利証)または登記識別情報 ・妻または共有者の住民票等の住所を証する書面 ・夫の印鑑証明書 ・本人が登記申請書に記名押印できない場合は委任状 ・登録免許税算出資料として固定資産評価証明書 といったものですが, 法務局に相談の窓口がありますので相談してみてください。 ただし,どの方法がいいですかという質問には答えてくれません。 あくまでも実体に合った申請をして下さいと言われるだけです。 (2)生活保護目的の財産処分 非常に難しいと思います。 だって財産がないから生活保護を受けたいと言っているのに, 今持っている財産をわざわざ処分するんですよ? そういうことをしていることがわかったところで, 生活保護の必要無しと判断されるんじゃないでしょうか。 僕はこの辺り詳しくないのでわかりませんが, 感覚的にはそう思います。 誰か知識のある人が回答を寄せてくれるといいんですが。 (3)税金 僕は答えられませんが,これだけの条件では回答できないだろうと感じます。 たぶんその手のことに詳しい人が回答しようとする場合, 評価額や保有期間,持分等の情報が必要になると思われますが, それをこういう場所で提示するのは問題があるようにも思います。 税理士に相談すべき内容かと思われます。 でもお金が…という場合, 自治体が開催する無料法律相談や,各種資格者団体の相談窓口, それに法テラス等も相談を受けているようです。 そういうところに当たってみるのもいいかもしれません。 最後に庭木の伐採ですが,それ今する必要あるんですか? 疲労状態で行うと事故を起こし,大けがをしてしまうかも知れません。 精神的・肉体的に余裕のあるときでいいんじゃないでしょうか。 無理は禁物です。 ご自愛をお祈りしております。

nono2929
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

財産を現金化してそれを生活費に当てる。 その現金がなくなって初めて生活保護が受けられるようになります。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A