• ベストアンサー

有給は働くものの権利ですが。。。

おはようございます。 自分の考えがおかしいのか分かりません。みなさんの意見聞かせていただけますか? 私は会社に8年程勤めるOLです。まだ中途で入社して半年しか経っていない後輩が土日にくっつけて平日3連休をとり家族と海外旅行に行くと連絡を受けました。 彼女はつい先日まで産婦人科系の病気で有給を消化し、欠勤をしていました。もちろん私は早く直さねばならないと思い、休んでも構わないと言い通院させていました。半年経って有給が増えたとたんこんなことを言い出したのです。 はっきり言って恩をアダで返されてる気分です。 この気持ち伝えるのは難しいので、理解できない方もいらっしゃるかもしれません。ただ、仕事を覚える段階の人間がする行動ではないと思うのです。 他の社員も通常の土日も休む暇も無く働いているのに、神経を疑っています。こんな時代だと言われればそうなのかもしれませんが、どうしてもふに落ちないのです。 他の身近な社員や、直属の課長(尊敬してませんが・・・)でも、ちょっと・・・と首を傾げています。でも有給って働いている人の権利ですよね。ダメなんて普通言えないじゃないですよね?でも、それって社会人が普通考えることなのでしょうか? 何を考えているのかわかりません。 ちゃんとおかしい事を伝えるべきですか? 納得のいくお話が聞ければと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.9

拝見致しました。 有給というのは働く者の権利であっても、いざそれを行使しようとすると難しいようです。 貴女としては今までは病気で早く完治して欲しいとの気持ちで了承し 彼女の仕事も皆で代理でやっていた。 なのに完治してこれからちゃんと仕事を覚えて欲しい時期に平日に有給を取って旅行に行く というのがあまり気分としては良くないのですよね。 自分や他の人がしないのになんで半年しかいない貴女が? もっとよく周りを判断してよ!って言いたいのでは。 文面からはそう読み取れたので、その気持ちは判ります。 ただ腑に落ちなくても本人としては当然の権利ですので問題は無いのです。 私から見て問題かな、と思うのは、取得日数。 基本的に土日が休みで、金曜の一日だけなら貴女のようには考えません。 平日3日以上も取って皆に許されそうのは新婚旅行くらいでしょう。 有給を取る、のは会社で許されている事ですが 状況を把握せず他の人に負担を掛けさせる取り方はやはり良くないと思います。 ですので彼女には有給は取ってもいいが、まず仕事を覚えてから、他の様子を見てから私に相談してくれ、でよいのでは。 それか貴女もリフレッシュで取ってしまうとか。 (なかなかしにくいとは思いますが。。。) 私見ですが、悩んでいる事ですので質問でない意見聞きでも私はいいと思います。 ああ、こういう考えもあるのね、って判りますし。

-kubotti-
質問者

お礼

共感してくださってありがとうございます。 とっても参考になりました。ありがとうございます。 私も管理職とまではいかないですけど、責任のある立場なのでもうちょっと話してみます。

その他の回答 (11)

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.12

嘘の理由を言わないだけ彼女は正直でいいと思います。 >土日にくっつけて平日3連休をとり家族と海外旅行に行くと連絡を受けました。 これって平日に丸々有休を三日間使って休みを取るって事ではなく金曜日に有休を使って、土日は普通の休日って事ではないのでしょうか? それだとしたら1日分しか有休は使いませんよね? また、家族と、と言うことですので、 その彼女が結婚しているのかどうか分かりませんが、 その彼女のご両親のどちらかが例えば何かの記念日とかで(還暦とか)どうしても家族で旅行などをしたい、、全員参加で仕方がない、と言うことでも 「仕事を覚える段階の人間がする行動ではない」と 思われるのでしょうか? 確かに単に「遊びに行くのに有給使いま~す♪」だったら腹も立つかもしれませんし、他の人は働いてて忙しいのに・・・と言う理由も通るかもしれません。 でも、上記のような理由だったらある意味仕方がないのでは? また、どうしても忙しい時期に-kubotti-さんが同じ状況になったとしても仕事を優先しますか? 「私は勤続8年目だから」というのはまず理由にならないですよ。あと、その彼女に対して「仕事覚えてないから有給取っちゃ駄目」ってのも理由にはなりません。 人間、どうしても仕方ないときってあると思いますよ。 理由がしっかり分からずに批判だけするのはどうか・・・と思います。 (だって彼女は「家族と」と言っただけなんですよね?その裏事情は分からないわけですから・・・) もしそれが嘘だったら徹底的に叩いて構わないと思いますが、今の段階ではそれは出来ないと思います。

-kubotti-
質問者

お礼

本人は21歳の独身です。立派な社会人だと思っていたのに、私の中では全くいい方向には考えられません。お返事ありがとうございました。

回答No.11

うちの会社も有給は多く、4月にまた付与されているので、待ってました!とばかりに有給をとる人たくさんいます。 有給をたくさん取る=不真面目とは思いませんが、明らかに怠け癖がついている人や、権利ばかり主張する人を見ていると、何となく信頼できなくなります。 (あくまでも個人的な感情ですが・・・) 仕事って、自分だけでするものじゃないですよねぇ。 その場に居るからこそ出来る細々した雑用などたくさんあります。 休んでしまったら他の人がやらなくてはいけないので、有給を取る事が、多少でも周囲に迷惑がかかるという認識をもって仕事をするべきだと私は思っています。 きっとその後輩さんは、周りに対する気配りが無いのかな?と思いました。 休むのがいけないというより、周りの状況や人間関係を考えて、休む時期を選んだり、どうしても休まなければいけないなら、謝罪orお礼の言葉を述べたりすれば、こちらもゆっくり休んでね、という気持ちになります。(休んでリフレッシュすることも、とても重要ですもんね!) 権利を主張し過ぎる人ほど、規則を逆手に取って自分の都合よく解釈するように見えてしまうのは私だけでしょうか? 休んで何が悪いの?という人に責任ある仕事を任せようって気にはなりませんよね・・・。(いざという時にも自分の都合で行動されそうなので) ただ、休みたい時にも周りが休まないから休めないという状況も改善すべき所だと思います。 #6さんの、より良い職場環境のために話しあうという意見に大賛成です。 私も総務的な仕事をしていて毎月同じような憤りを感じてしまうので、少し感情的な意見になってしまいすみません。。。 同じ職場で仕事するならお互い信頼し合って、気持ちよく仕事したいという考えの上での意見でした。

-kubotti-
質問者

お礼

待ってましたといわんばかりにみんな休めないのが実状です。それはみんなまかされた仕事が思うようにいかないからなんです。仕事を確実にこなせない状況のものに休みを取らせてしまうのが気の毒でなりません。お返事ありがとうございました。

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.10

追加。 この有給を取る彼女と同じような立場におられる方のご相談です。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=829718 この回答と照らし合わせると、有給取得の取り方に 仕事に対するやる気があるのかどうか、 これも貴女には感じた事ではないでしょうか。

回答No.8

考え方がおかしいのはアナタじゃないの?? 有給取るのに一人前じゃないとって,アナタ何様? それにみんなが休めないような雰囲気あるのに普通に休むと言える後輩を妬んでるだけちゃうの? そう思えますけど,どうでしょうかね? 意見は#4の方の考え方に賛成です. だいたい,質問者が自己中じゃないのかな-. 過去の質問とか締め切ってるけどお礼文ないし. 後輩の考え方は常識はずれだけどがそこまでおかしいとは思わないし. おかしいのは質問者じゃないんですカね-.

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.7

こんにちは、 これは権利とモラルの問題ですね。 権利というなら、上司が許可をだした時点ではたからとやかくいうべき問題ではないです。 ただ、モラルということで考えるならちと問題が。 ただでさえ忙しいときに、自分だけ海外旅行なんて虫がいいよなあと思ぅ人がいるのもわかります。頭ではわかっていても、人間、感情はありますからね。 そういう意味で、もし、その後輩さんが気の付く人なら、海外旅行なんていわずに、検査入院とかなんとか理由を別につけて許可もらうかな。 それすらやらずに、休みをもらうということで、たぶん、本人はそれがどのくらい他人に迷惑をかける、もしくは不愉快な感情をもたせるものか気がついていない可能性があるのでは? または、他人のフォローで苦労したこともないのかも。そんなこと考えなくともわかりそうなもんですが、気のきかない、想像力のない人っていますから。 本人の論理に立っていうなら、それなら、みんなも有給あるんだから、使えばいいのにってことでしょう。 こういうタイプは、感情論、モラル論でいっても反感をかうだけなので、具体的にその人がいないことで、どれだけの負担が他のひとにかかるかということいったほうがいいかもしれません。 それが、結局、他の人が有給を簡単にとれない理由なんだということを納得させる必要があるかと。 じゃあ、いつ有給をとればいいの?ってことになると思います。あたりまえのことですが、仕事をみながら負担をかける相手と相談して決める。特に新入りだとその辺の仕事の具合などもわからないでしょうから、一人じゃ決められないと思います。 自分の仕事を仕事を肩代わりしてもらう相手への最低限の礼儀ということくらいは言っていいんじゃないかな。 ただ、職場によっては、自分の仕事をきっちりこなして、フォローしてもらう相手とのコンセンサスもとれているのに、端からイヤミ(?)いう人いますよね。 イヤミいわれたくないから有給とれないような、雰囲気の職場も実際あります。 こういう場合だと、本人より職場の雰囲気のほうに問題があると思いますが。

-kubotti-
質問者

お礼

管理する立場ですので、他の社員からいろいろ言われますね。私はウソついて欲しかったです。突き通して欲しかったですね。お返事ありがとうございました。

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.6

これは本当に難しい問題ですね。 でも彼女自身も旅行から帰ってきた後の自分への風当たりの強さとか、リストラの対象になりやすくなるとか、承知のうえで行っているわけでしょう。 おそらく彼女は仕事にそんなに熱意がなく、その会社でずっと働く気もないのでは? 病気で欠勤した後に海外旅行というのはチョットやり過ぎだとは思いますが、かといって周囲に気を使いすぎるあまり有給がまったくとれない職場環境ができてしまうというのも問題だと思いますし。 ただ、心配なのはそんな彼女の行動を受け入れることによって職場全体に「まじめにやってる方が馬鹿馬鹿しい」「休んだもん勝ちだ」というような空気が蔓延すると困りますよね。彼女が職場復帰してきたら、「常識がない」と批難するのではなく、体調のことなども含めて今後の仕事への取り組みをどう考えているのかなど、一度時間をとってゆっくり話されてみては如何ですか?

-kubotti-
質問者

お礼

決して休みにくい状況ではないと思います。過去に病気以外でも休んでますから。。。何を理解すればいいのでしょう?疲れました。お返事ありがとうございました。

  • hiro_3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.5

おかしくないですか? 一人前にならないと有給使ったらダメなんですか? そんなわけないと思いますけど。 #3、#4の方の意見も基本的に賛成です。 確かに、平日3日も有給取るのはちょっと?とは思います。 なんにせよ、あなたがその人に間違ってるとか、おかしいとか 言うのはやめたほうがいいのでは?と思います。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.4

基本的に#3の方の意見に賛成です。 会社側は有給の時期を変更するよう求めることができるので、会社が認めた以上問題は無いかと思います。 それが現場と上司の間で意思の相違があった場合はその人自身の責任ではないでしょうから。 ただ、以前休んだから連休は取れないということはないと思います。 確かに仕事の状況によって休んでもらっては困るというのもありますが、それは上記のように会社側が時期を変えるよう要求すれば良いのです。 その人の判断ではなく、ちゃんとした管理体制の中で指示系統もしっかりしていれば忙しい時に休みを認めるという状況にはならないと思います。 有給休暇を権利と認識しているならば恩も仇もないでしょう。 申請を受けたら、内部調整を行いその結果その有給を認めるかという管理側の問題かと思います。 個人的感情とするならわからない訳ではありませんが、逆に本人の立場として考えると#1の方の意見も理解できます。 やはり、組織として調整をはかるべきだと思います。

-kubotti-
質問者

お礼

もっと上の上司に相談しました。一緒にため息をつくばかりでしたが、休む事の重大さを知ってもらうしかないという考えでした。お返事ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

有給は上司の許可が必要ですよね。業務に支障ないと判断したときに許可が出るものなので、自己都合で休みたいと言った場合はね除けられます。 遠いところへ行く場合は「離任地届け」なども必要なこともあるでしょうし、そうすると数ヶ月前から予定しなければならないですよね。その時「その時期は忙しいから外してくれ」と上司が一言言ってしまえば、取れなくなります・・・つまりは許可した上司の責任です。 休まれて仕事が大変なら、「休まれちゃうと仕事が大変なので、許可する前にこっちの意見も聞くようにしてください!」と上司に言っておくと良いかもしれません。 また、権利というのは、義務を果たした人間が行使できるものです。業務という義務をおざなりにしている人間は使える立場にはないと思います。 一般的な価値観から言っても、通院などで休んでいた時期、周囲には迷惑をかけたと想像できるから、普通は連休にはしないでしょう。 NO.1の方の考え方も理解できるけれど、病み上がりならなおさら海外になど行かず、国内の温泉ででもゆっくり過ごせよ!と思いますね。

-kubotti-
質問者

お礼

たいした病気じゃなかったってことですかね? 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

>みなさんの意見聞かせていただけますか? まず、ここは「人の意見を聞く」のではなく「質問」の場です。 以後気をつけましょう。 >半年経って有給が増えたとたんこんなことを言い出したのです。 入社してすぐ「有休」が付与されたわけですか? 半年勤務してさらに? いい会社ですね。 法律的には、何の問題もないと考えられます。「休養」に使おうと 「レジャー」に当てようと使用者が拒否することは、認められません。 問題は、「労働者から指定される時季に休暇を与えることが事業の正 常な運営を妨げる場合には、使用者は時季変更権を行使できる」とさ れているにも関わらず、「有休」を認めた場合、取得した本人に、非 はないことになります。ただ、あなたが「常識」や「モラル」に欠け ていると言いたいのは、私には、よーくわかります。 今後のこともありますから、社会人として、企業人として意識改革し てもらわないと困りますね。 優しく教え、厳しく育てましょう。

-kubotti-
質問者

お礼

会社は入社後2日半年で10日有給は増えるんです。本当にいい会社です。だからこそ、頑張ってもらいたいんです!私も頑張っています。他の社員も頑張っています。私の後輩にはその気持ちが見えません。私も後輩も職務は総務です。みんなが作業しやすい環境作りに勤めているのに、私は先輩としてショックで悲しいです。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A