• 締切済み

公務員への転職 会社を辞めるべきか

もともと事務系を希望していましたが、配属されたのは営業職。 なんだかんだで5年が経ち、3月で27歳になります。 営業は私の性格に全く合わず、このまま続けていけていける自信が全くありません。 また、社内異動(経理など)も希望していますが、社内体制、人事計画等により、 かなり厳しい雰囲気です。 このままダラダラ続けるよりも、思い切って公務員への転職を検討中です。 ただ、そんなに頭が良いわけではないので、仕事を辞めて予備校に通おうと考えています。 (実は、まだ余裕のあった3年前に働きながら一般教養のみ勉強し、 ある市役所の補欠合格までいったのですが、結局くりあがらず、不合格。 そこで精根尽き果てて今まできてしまいました。新卒採用の年齢制限が近づいてきていますし、 仕事も忙しくなってきたので、より合格率を高めるために予備校に通うのがいいかと)。 そこで不安に思っていることは (1)会社を辞めたことは、面接で不利になるのか (2)社会人採用の場合、やはり経験豊富な30代40代の方々の方が有利なのか です。 (1)については、ネット上では辞めて受かった方々いるので 合格しない、ってことはないとは思いますが。 (2)については、もし新卒の年齢制限を超えてしまった場合、5年以上の民間経験があるので 自治体によっては受けられますが、やはり経験豊富な方々が多いと、 圧倒的に不利なのではないか、と考えています。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

逆ですよ。 新卒より民間経験者の部の方が倍率が低くて合格しやすいのです。 採用試験もテストと職務論文だけですし。 >社会人採用の場合、やはり経験豊富な30代40代の方々の方が有利なのか 若い方が有利なのは民間と一緒。

回答No.1

親兄弟や親戚が殆ど公務員や教員という家に生まれたオッサンです。(私は違うのですが) 私が聞いた範囲では、役所というのは民間とは違って良くも悪くも融通が利かない。額面通り。良く言えば平等、たてまえ優先、フエアとの事です。 従って 質問者様のご心配の1)2)とも関係ないと思っていいです。公務員には一般市民が突っ込んで聞いて来たら、問題が無ければ情報を開示する責任がありますから、基本公明正大です。正当に試験の成績と実力と適性で判断されます。 30才まで3年あります。私の知り合いでも 社会人8年めで兵庫県の主要な市役所に入った人を知っています。 定年まで30年以上有るから未だ先は長いですから、この機会に頑張ってください。

関連するQ&A