• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社員から公務員への転職に関して)

会社員から公務員への転職に関して

このQ&Aのポイント
  • 会社員から公務員への転職に関してのお悩みです。
  • 受験申込書への職歴の欄の記載方法や、面接時の会社勤めの継続についての質問があります。
  • 一次の教養試験対策についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nimese
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

>左側の入社年月のみ記載し、右側 の退職 年月はブランクにしておくべきでしょうか?  まだ退職していないので、当然無記入でしょう。 >二次試験の面接では、合格発表があるまでは会社勤めを続けるつも  りである旨は、  採用する側は円満退職者を望んでいます、採用通知が来るまで勤めていますで問題無いでしょう、また合格発表=即採用ではありません、採用予定者名簿に登録されたという事です、実際に採用になるまで2年位かかった人もいます。試験対策は国内外の時事なんか重点的にやった方が良いような気がします。 頑張ってください。

demon8823
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >やはり無記入で大丈夫ですね。 >採用通知が来るまでは勤めていても問題無しということですね。  安心しました。  採用まで2年というのには驚きました。  慎重に状況を見ていきます。

その他の回答 (2)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

腰を折るようで失礼します。 この時代、公務員は最も人気があります。 ただ、民間に遅れて公務員にもしわ寄せが行くことをお忘れなきように。 今行われている様々な民間の企業努力は、数年遅れて公務員社会でも行われます。理由は、収入が減るからです。 逆転の発想で、今いいところは先々悪くなる。今悪いところが、先に行って良くなるということだけは、事実です。 ただ、100社あってせいぜい1,2社しか良くならないという運不運が有ると言う事実があるだけです。 自分で言うと、嫌味に聞こえるかもしれませんが、自分が居なければ絶対うまく行かないことが、たった一つでもあれば、十分役割を果たせていると思います。私には偶然チャンスがあって、それがあります。 認められているわけでは有りませんが、事実それは私が作ったのであって誰かほかの人には作る事が出来なかったものです。民間のいいところはそういうチャンスを生かせるところです。 公務員でも、スターになることはあるのでしょうが、大変まれです。 無論、民間であっても沢山の人の中で埋もれてしまう自分に悔しさを覚えることもあるでしょうが、これから数年後に不景気が終われば、公務員は景気の良さの中、置いてけぼりになります。 バブルの頃がまさにそれ。当時公務員になるなんて誰も考えませんでした。 今は、公務員がいいでしょう。でも、そのいい思いをしている中高年の公務員のみなさんは、バブルの頃は悔しい思いをした方が多いと思います。 十分良く将来を見通して考えて見てください。 私は、民間企業でチャンスを待っています。もうちょっとで定年になってしまうかもしれませんけどね。 あるいは、会社がなくなるかも・・・。

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.2

私も国家公務員の経験がありますし、 実は今現在、来年度の地方公務員試験の1次も受かって、2次試験待ちの者です。 まず、職をもちながら公務員試験にチャレンジしている人はたくさんいますからどうぞご安心を。 職歴を書く欄に、退職理由など詳しく書く場合もありますよね。 しかし、在職中なので、「在職中」になります。ちなみに私はそのまま在職中と書きましたが大丈夫でしたよ。 それから面接で聞かれた場合についてですが・・・、先ほども申し上げましたとおり、会社に籍をおきながら公務員を目指している人はたくさんいます。ですから公務員になりたい思いがきちんと言えれば大丈夫ですよ。間違っても、今の会社の否定的な部分を並べないこと。私以外にも職につきながら受けて合格して公務員で働いている人もいますから、職についているからといって不合格になることはまずありません。 一次試験は大抵休みの日に行われるので会社も休まなくて(ばれなくて)済むでしょう。2次は半休などの必要もあるかなぁ・・・ 合格発表があるまで会社勤めを続けるつもり・・・とありますが、私なら採用されるまで(公務員の職につくのが4月からなら会社にとってもキリのよい3月いっぱいまで)責任もって今の仕事を勤め上げたいと言うと思います。微妙な違いかもしれませんが、合格発表まで・・・というのは自分の都合でどうかなと思いました。 私は通信講座というものは受けたことがありませんのでアドバイスができなくてごめんなさい。また、教材についてもたいして勉強しなくて・・・たぶん運と思います。

demon8823
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答頂き、ありがとうございます。 在職中で大丈夫の旨、承知しました。 何とか会社にバレないように試験は受けるつもりです。 有給も1月程度前から申請しておけば休める風土にはなっていますので。 また、退職時期については、書き方に語弊がありました。 合格発表を受け、翌4月からの職が決まった時点で、 3月一杯で会社を退職する旨を伝えるつもりです。 たいして勉強されずに合格とは...すごいですね(汗) 教材に関しては、もう少し情報を集めてみようと思います。 どうもありがとうございました。