- 締切済み
結婚後のアルバイト 税金
現在、正社員として働いているのですが、来年結婚するにあたって、今の仕事を辞めてアルバイトを始めようと思っています。 扶養に入らず月14万は稼ぎたいと考えていたのですが、健康保険、住民税、年金などを自分で払うとなるとどのくらい引かれることになるのでしょうか? 扶養に入り、月8万に抑えた場合と比較したいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>扶養に入らず… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、タイトルに税金とありますから 1. 税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等ならその年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >月14万は稼ぎたいと… >月8万に抑えた場合と… 年間 72万の差。 税金や健康保険その他を払ったところで、90万も 100万も取られた逆ざやになった・・・なんてことはありません。 少々の税金等を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂というものです。 扶養、扶養って、金魚の糞にあこがれるのはよしなさい。 >健康保険、住民税、年金などを自分で払うとなるとどのくらい引かれる… 健康保険料は、勤める予定のの会社でお聞きください。 税金のように全国共通の算定方法があるわけではありません。 国民健康保険になるとしても、国保は自治体によって千差万別ですので、十把一絡げな回答はできません。 住民税は、家族の概念はなく個々人に課せられるものですから、あなたのいう“扶養”に入る入らないとは関係ありません。 年金も、勤め先の厚生年金を掛けるなら勤め先にお尋ねください。 国民年金なら、月額 15,040円です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm