- ベストアンサー
橋下知事の校長採用は問題か?
- 橋下知事が校長として採用した人物のセクハラが報道されました。
- 公務員のワンストライク!アウト!の原則を導入すべきだと主張しています。
- 校長の復活の道を与えれば良い公務員になると言及しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくともJR北海道の運転士が引き起こした事件と大阪のセクハラ校長を同一基準で判断しろなどというのは早計でしょう。 前者が行為に及んだ理由は「怒られるのがイヤだから」などのまことに稚拙なものと同時に独断的な動機からであり、到底許容などもされない性質の次元です。 がしかし、セクハラ公務員の場合は「その立場および権力の濫用」との意味でまことにタチの悪い問題といえます。年を取っているから人格者であるなどとはいえない。民間企業の論理をそのまま教育の世界に持ち込もうとして既にあの市長は何度も失敗しており、それすらも教訓としてそして住民の意思をも無視した形で高圧的に押さえ込もうとしているだけです。 無論、僕は「一発退場」以外には何も認めることなどできないとの立場です。また学校は会社組織や軍隊などとは180°性質の違う世界ですから「児童・生徒が教育界を舐めている」などの評価も言語道断であるといえます。
その他の回答 (1)
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
学校を野球に例えたのは素晴らしいと思います。 学校の校長は野球の監督のような立場だと思います。では、プロ野球で全く野球の経験がない人物が監督をするでしょうか?あり得ないでしょう? 一日も早く元の精度に戻して教頭からこれまでの教育実践を審査して校長にするべきです。 しかも1500人から11人選んでこの有様です。校長公募そのものが間違っていると反省するべきです。
お礼
>一日も早く元の精度に戻して教頭からこれまでの教育実践を審査して校長にするべきです。 校長の権限が強まる中、校長になるために滅私奉公している教頭を無視するのは。序列・信頼関係を崩してしまいますね。 ただ、古い制度を考える良い機会かとは思っています。 突飛ですが、かつて、大学の新設をストップさせた文科大臣が居られました。妥当な判断とは思いましたが、受験を決めた生徒の行き場が無くなるという報道が多くなる中で、撤回されたと記憶します。 私自身、必死に受験勉強して、当時新設の大学に転がり込みました。全国の高校からの推薦入学生(本人談)が多かったのですが、教科書を読めない(読んでこない)生徒に教科書を読ませることが授業であったことを思い出します。今は、「公務員の子弟なら取る。」と囁かれる大学があります。授業料の滞納が少なく問題行動も少ないから大学経営に都合がよいというのです。本当ならある意味保育所・ただの企業です。そこで数年前の文科大臣に一票置きます。 戻って、橋下知事の出現で大阪の行政がかなり風通しが良くなったと遠くから見ています。二票くらい置きたいのです。 公募が間違いで有った部分が露呈・報道されています。正すべきは正すコトが肝要と考えます。併せてメリットも見いだす術が必要かと思います。
お礼
>民間企業の論理をそのまま教育の世界に持ち込もうとして既にあの市長は何度も失敗しており、それすらも教訓としてそして住民の意思をも無視した形で高圧的に押さえ込もうとしているだけです。 ありがとうございます。 私の解らなかった部分をクリアに表現していただきました。 教育の世界は、民間企業の倫理と違って良いのかと言うことなのです。 ある意味、違っていたら、器用でないまじめな生徒は学校出たときに途方に暮れてしまいそうで…。 >「児童・生徒が教育界を舐めている」と言い切るように書かれると、考えました。以前は先生に対する美談が良く聞かれました。今は先生を比較する話は耳にしますが、滅多に感謝する話しを聞かないと言い換えさせていただけると嬉しい。 正直に反省します。