• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:校長公募の不思議)

校長公募の不思議

このQ&Aのポイント
  • 37歳の新聞記者に校長を任せるって普通の人ではしませんよね。
  • 自分の番記者ってことは、維新の会のシンパでしょう、そもそも番記者が政治家にすり寄ることもジャーナリストの倫理としていかがなものかと思います。
  • 維新の会は校長公募制度を政治的に利用しているのではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dongurivv
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

はじめまして。長文の回答になりますが、是非とも私の意見も述べさせてください。私は、一大阪市民として、現在の橋下市政に大変危機感を抱いております。その中でも、その時々の首長からの独立性が強く求められる教育行政(教育委員会制度)へ、歴代の首長(大阪市外も含めて)には見られないほどの関与を強めようとする橋下市長に、ますますその思いを強くしています。まず、ほかの方々の回答に見られる、民間の会社代表と学校長とを比較している点に、違和感を強くしました。橋下市長の弁でも「民間では・・・」「民間の会社では・・・」とよく耳にしますが、かたや「利潤を追求し、月・半年・年は別として短期間で成果の可否を見ることのできる企業」と「数年もしくは10数年の年月を費やさないとわからない、人を育てる学校」とは、組織マネージメントからして異なるということです。そして、同市長に「僕が口を出さないとダメ」言わしめるほど、戦後60年以上の時を経る大阪市の教育行政はダメだったのでしょうか。日本国の教育行政はダメだったのでしょうか。私は、大阪市内外へ、多くの優秀な人材を輩出し、多額の市債を抱えながらも、日本でも有数の政令指定都市として機能している大阪市を見ても、敗戦国として焼け野原から、不景気に喘ぎながら、多額の国債を抱えても、世界有数の名目GDP高順位国となっている日本国を見ても、日本の教育の素晴らしさを感じずにはいられません。日本国、大阪市を支えているのが、一国民、一市民であることは言うまでもないことで、世界から絶賛されるマナーの良さや勤勉性も、血や民族性、家庭教育だけではない、大きく学校教育で培われたものだと思います。このことからしても、大阪市や日本国の教育行政が誤っていたとは思いません。また、これらのことが成し得たのも、政治的中立性のもと、継続性安定性が確保されたからだと思います。お読みいただいている皆様にも、「尊敬する恩師、感謝している恩師」という方がいらっしゃることと存じます。苦しい時、悲しい時に皆様を支えてくれた「恩師の言葉」もあるかと存じます。そのことは、大きな「教育の成果」ではないでしょうか。皆様という人となりこそが、「大きな教育の成果」だと思います。質問者様は、まさにこのことをおっしゃっていると思うのですが。確かに、桜宮高校の問題や、学校関係者や教育者の起こす犯罪や不正行為は、起こってはならないことで、当然許されざるもの、かつ再発防止に務めるべきことですが、それがこれまでの教育行政そのものを否定する口実に使われ、時の首長(権力者)の関与する口実に使われていることに、危惧するのです。ましてや、橋下市長は、条例を作ってまで設置した「特別秘書」にご自分の後援会長の息子を採用し、当人の市庁舎への勤務実態の記録がないということで、1年間の当人に支払われた給与等600万円の返還を求めた住民監査請求を起こされています。この監査請求の結果がどうなるかはわかりませんが、このような中での、ご自身の「番記者」の抜擢人事に、穿った見方をされてもしかたがないでしょう。私は、校長公募制度そのものについては反対の立場ではありません。ですが、これまでの歴代市長時代をはるかに超える「特別顧問」が16人、「特別参与」が50人ほど。報酬も2倍支払うようになり、本当にこの人事が妥当なのか、一市民には見当もつきません。また、橋下市長の鳴り物入りで導入した「大阪市区長の公募制」。更迭された東住吉区長へのご自身の任命権の責任は、明らかにされませんでした。この校長人事にしても、質問者様だけでなく私も、不安と疑念を感じます。常に相手に「透明性」を求め、それを口実に関与する橋下市長。まずは、ご自身の任命した人事の透明性も、市民へ明らかにしていただきたいと思います。

参考URL:
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/13/kiji/K20130213005188100.html
papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。民間の会社でも多くの老舗の人事は新入社員が数年後には主任、係長、課長部長と出世の階段を上っていくのではないですか。その経験を積んだ人間の中から社長が生まれるのが普通だと思います。他の会社からスカウトする場合も他の会社での部長などの実績を買われての人事もあると思います。  学校でも青年教師の時代から経験を積んだ教師にしか校長は任せられないと思います。長年の経験がある校長ですからどんなトラブルも適切なアドバイスができると思います。  これは民間の会社でも同じだと思います。平社員から長年の経験があるからこそどんな社員にもアドバイスができるのだと思います。  区長も公募したそうですが?何故市役所に区長ができるような人材がいないのでしょうか?  現場を信頼していないということではないでしょうか?現場を信頼できない人間ならどの役所でも会社でもトップに立つべきではないと思います。

その他の回答 (8)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.8

事件当時の桜宮高校の校長が公募とは聞いたこともありません。 それなのに公募のせいで事件が起きたようなあなたの話は、こじつけの出鱈目にもほどがあります。 あなたと違って橋本市長は選挙に当選して現職にあるんです。 あなたほど出鱈目な事を言っていれば当選できません。 市民が問題があると考えれば、次の選挙で落ちるでしょう。

papabeatles
質問者

お礼

今回の人事で桜宮高校の人事に注目しました。あれだけ校長公募を進めている橋下氏ですからどんな有能な人物を採用するかと思っておりましたら、元教育委員会の校長経験者でした。橋下は絶対に民間人を校長にすると言っていましたよね。でもできなかったのは何故なのでしょう?私は校長公募が失敗だったことに教育委員会が気が付いたからだと思います。      

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> しかし元自分の番記者ですよ。個人的関係を疑う方が自然だと思います。 証拠・根拠も無く疑うのは不自然どころか不健全で、不法行為ですが? > 人に疑われるような人事をしたらそれだけで人事は失敗だったと思われるのが普通だと思います。 人事は人事権者の専決事項であり、密室で行われるのが普通ですが? > 現場で経験を積んで校長になればいいじゃないですか。 マツダのウォレス氏は、現場経験など無いでしょうね。 現場で経験を積んでも良いですが、経験を積まねばならないものでもありません。 「組織経営」と「現場の作業」は「違う」のですよ。 現場を知ってて経営者・管理者になっても良いですが、別に知らなくても経営や管理は可能だし、知らない方が良い部分も多いです。 > 大阪には教員免許を持っている人物は校長にしないとの規則でもあるのですか。 無いと思いますが・・・。 逆(教員免許が無きゃ校長にしない)と言う規則も無いのでしょうね。 そもそもは、橋下さんに人事権があって、その橋下さんが「公募する」と決めただけのことですよ。 それこそ一介の教師が、公募したって良いのです。 一方、たとえ政治利用であっても、選考過程に不正があっても、証拠が無きゃ、ただの憶測。 証拠があっても、不法かどうかは裁判してみなきゃ結果は判りません。 しかし、憶測で批判すれば、批判した方が名誉毀損などに該当しますよ。 また「皆様のお考えはいかがでしょうか?」と尋ねておいて、答えたら反論するなら、聞かなきゃ良いのに・・・と思うのですが。 「私はこう思う」と主張したいなら、質問などせず、勝手に思ってて下さい。

papabeatles
質問者

お礼

 民間の会社が誰を社長に据えても問題にすることはありません。  私立学校でも誰が校長になってもよいと思います。 でも公教育では何よりも政治の中立性が大切なのですよ。自民党も民主党も政治的中立性は守ってきました。  それは、毎年校長が教員を評価し校長を教育委員会が評価する制度の中で行われた人事システムであったからです。  校長になる人物はまず何年間もの教育実績が評価されます。その教育実績が全くない人物の中から校長になる人物を選考する際に政治的信念は選考の対象にならないのでしょうか。  すみません憶測ですがその時に自民党シンパも民主党シンパも校長になれないことになるのではないですか?  そんな誤解を生まないためにも元自分の番記者でしかもまだ37歳のジャーナリストとしての評価もされていない人物を校長に据えるべきではなかったと思います。  その点を含めて何故彼がベテラン教師を押しのけて校長になったのかご回答をお待ちしております。

papabeatles
質問者

補足

ちなみに料理ができない料理長がいますか、医師免許を持っていない病院の院長がいますか?  日本のプロ野球で選手の経験のない監督がいますか、Jリーグにそんな監督がいますか?  学校は教師というプロの集団なのですよ、あなたこそ教育をなめていませんか?  

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.6

>教師生活30年の経験がある、実績もある教師を蹴落として校長にしたわけ、 既存の教師だけで固められた空間が、体罰に名を借りた暴力事件を起こして子供を死に至らせたわけです。 この高校は過去の体罰事件を隠ぺいしてたことも発覚しています。 つまり教師だけは好調に不適格と言うのが発覚したんです。 これまでのいわゆる普通の人がする普通の人事こそ問題だったわけで、その状況で普通じゃない事を指摘してもナンセンスです。 今回の公募制、一番大事な点は教師出身者を校長にしない事だったんですよ。 教師は教師を管理しません、問題を隠ぺいして最後には死者を出す、それが教師出身の校長だったんですよ。 そこに風穴をあけるのが今回の公募の目的です。 あなたの下衆のカングリは、それを証明する手段がないと話になりませんよ。

papabeatles
質問者

お礼

 貴方の言っていることは教育の破壊です。  校長公募は今年になって始まったことではありません、何年も前にまだ橋下氏が知事だった時代に始まっています。私は校長公募制の失敗が今回の体罰事件だと思います。校長公募なんてなかった時代には起こりえなかった事件ですよ。大阪の教育委員会もそれを反省しているのではないですか。  現実に桜宮高校の校長は現場経験の十分にある人物が校長に選任されています。     

papabeatles
質問者

補足

 維新の会の校長公募はそんな理由だったのですか?  橋下氏を弁護士、知事、市長にまで育っててくれた教師に対する思いが校長公募ですか?  皆さんをこれまで育ててくれた先生方や校長先生に対する思いはその程度ですか?  出身学校はどこですか?これから一緒にクレームをつけに行きましょう。

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.5

生野区の中学校かぁ~♪♪♪ 健闘を祈りたいとは思えませんか?♪♪♪

papabeatles
質問者

お礼

 どんな経過であれ校長になった以上は全ての教師の授業を見て的確なアドバイスをしてほしいと思います。  どんな教育上の問題に対しても的確な指導をしてくださるものだと思います。  健闘を祈りたいと思います。

papabeatles
質問者

補足

生野区の中学校からいじめ問題や体罰事件、中学生の自殺そんな問題が起こらないとよいのですが、もしいじめ事件でも発生したら橋下市長の任命責任はどうなるのでしょうか?  

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

そもそも橋下氏が、大阪府知事になったのが38歳ですよ・・。 もし37歳の校長がダメなら、38歳の知事は、もっとイカンでしょう。(笑) 知事や市長は、校長どころか教育長より遥かに上の立場ですから。 国会議員でも、もっと若いのはゴロゴロしてますしね。 小泉進次郎クンは、31歳ですよ。 組織のトップでも、マツダで最初に外国人社長になったウォレス氏は、当時38歳です。 ちょっと考え方が古過ぎませんかね? 40歳前後は、知力や経験と、体力・気力などのバランスが、最も良いくらいでは?と思いますが。 それと何より、年齢とか前職で「ダメ!」と言う考え方は、「政治的中立性」以前に、「中立性」を欠いてますし・・。 ご質問が問題となるケースは、校長の選考過程において、不正があった場合のみです。 それが無ければ、質問者さんの個人的な感覚・意見に過ぎません。 橋下氏や維新の会に関しては、「いかがなものか?」と思うところは多々ありますが、不適切な誹謗中傷は、彼らを勢い付けるだけですよ。 実際、私も維新の会には懐疑的な部分も多いのですが、このご質問には反論したくなりますし、反論することで、逆に存在感をアピールし、精力を伸ばしてきた橋下氏の「餌食」になるだけです。

papabeatles
質問者

お礼

 政治家は何歳でも国会議員になれます。選挙で通ればいいのです。それが民主主義です。  その大切な選挙に校長公募制を利用されているように、私をはじめ多くの国民が誤解しているのではないでしょうか?  ジャーナリストの経験がある人を校長にすることに疑問があるわけではありません。多くの著作物があるような人物なら、長年編集長として現場を指揮して後輩を育てた人物なら校長としてやれるかもしれません。  しかし元自分の番記者ですよ。個人的関係を疑う方が自然だと思います。人に疑われるような人事をしたらそれだけで人事は失敗だったと思われるのが普通だと思います。  37歳なら今から採用試験を受けて教壇に立つこともできる年ですよ。  現場で経験を積んで校長になればいいじゃないですか。大阪には教員免許を持っている人物は校長にしないとの規則でもあるのですか。

papabeatles
質問者

補足

 そもそも、被差別部落出身で父親はヤクザで母子家庭の子供を弁護士、知事、市長、維新の会の代表にまで育てくれた教師に対する尊敬の念はないのでしょうか?  「飼い犬に手を噛まれる」と言うことわざがありますが橋下市長の担任だった先生はそんな思いがあるのではないですか。橋下市長は自分を育ててくれた教師に尊敬の念も感じないバカな人物なのですか?  維新の会の皆さん、大阪市民の皆さん回答をお待ちしております。

  • kaze333
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

”大阪の皆様のお考えはいかがでしょうか?” ← 私は、大阪府民です。 質問者さんは、大阪における橋下市長の絶大?な人気を、何故だと見ておられますか? 大阪府民は、あの「横山ノック」を知事に選出する人たちなのですよ。 ご推察?のように、面白半分に投票する人が存在することは否定しません。 しかし、旧態依然とした体制を打破できない社会にガマンがならない府民が半数は存在すると、私は感じます。 「東京では出来ないこと、大阪では、やらせてみようやないか」、これが大阪です。 橋下さんは、この辺りの空気・呼吸が、わかりきって、やってるんだと思います。 これは、れっきとした、一種の革命ですよ、違いますか? 大阪人は、あなたがおっしゃるような「きれいごと」に反発を感じます。 「ほな、あんたは、どないしたらええと? あんたは、一体、何をしてまんの?」 橋下さんの計算が、どこまで通用するのか、私たちは見守っていきます。 と、こんな感じですね。

papabeatles
質問者

お礼

  人気があるから「橋下氏に取り入って校長にしてもらおう?」そんな校長ばっかりになったらどうするのですか。  

papabeatles
質問者

補足

すみません「大阪市民はみんな馬鹿です。」と言う趣旨の発言でしょうか?  「仰げば尊し」と言う歌がありますが、大阪の先生はみんな馬鹿なのですか?

noname#205122
noname#205122
回答No.2

 「37歳の新聞記者に校長を任せるって普通の人ではしませんよね。これが編集長とかを年十年も経験しているというのなら理解できますよ。」……どうしてなのでしょうか?37歳の新聞記者に校長を任せるのはだめで、編集長とかを何十年も経験しているという人なら何故良いのでしょうか?「偏見」ではないでしょうか?それなら、最初から、そういう人を探してくれば良いのであって、「公募」する必要はないですよね。誤解しないでいただきたいのは、私は「37歳の新聞記者」が立派な人だと言っているのではありません。  「そもそも番記者が政治家にすり寄ることもジャーナリストの倫理としていかがなものかと思いますが」……政治家にすり寄ることによって「特ダネ」がスクープできるかも知れません。ジャーナリストの倫理に反するのですか?それに、37歳の新聞記者は「政治家にすり寄ることによって」校長に採用されたのですか?  「現場の教師はこの校長にどんなアドバイスを求めることができるのでしょうか?」……「校長」としてのアドバイスを求めるし、指導も受けることになるでしょう。公募であろうが、なかろうが「校長と教師」という立場に変わりはありません。  「維新の会は校長公募制度を政治的に利用しているのではないですか?だとすれば教育の政治的中立性が危うくなります」……「どのような事実に対して、またどのような手段・方法によって政治的に利用している」とみておられるのですか?そのことが、ご質問の文章の中にありません。「教育の政治的中立性」が危うくなると心配されているようですが、そのことでしたら、公募によって採用される「校長」よりも、むしろ「すでに採用され、現場で働いている教師」の方が問題が大きいと思いますが?  「回答文に「?」を付していますが、これに対する再度のご質問・ご回答はいりません。(*^_^*)

papabeatles
質問者

お礼

公務員の政治的中立性は公務員法によって厳しく規制されています。  何十年もその公務員法、教育基本法にのっとり教育に当たってきた教師の方が公募の校長のよりも政治的中立の面で問題が大きいってどういうことなのでしょうか?校長になるような人物は日教組なんか入っていませんよ。  またジャーナリストとしての資質を判断するのなら番記者よりは編集長だと思います。大阪では、世間の常識が通用しないのでしょうか?  政治家の番記者から立派なジャーナリストはたくさん輩出しています。政治家になった人物もいます。  しかし、自分の職を世話してもらったのは今回の校長公募だけでしょう?  そもそも37歳ってどの社会でも中堅クラスでしょう。会社勤めなら(出世が早い人で)係長、課長ぐらいですか?普通の人なら主任クラスでしょう。どう考えても経験のない教育の世界でリーダーになれる人物とは思えませんが、大阪市民は校長なんか誰がやっても一緒と思っているのでしょうか?

回答No.1

>自分の番記者ってことは、維新の会のシンパでしょう どこにそんな事が書いてありますか?貴方の「勝手な憶測」でしょう、それは。 そう主張するなら、第三者が見て判る証拠を提示してください。 >そもそも番記者が政治家にすり寄ることもジャーナリストの倫理としていかがなものかと思いますが それも完全な憶測。そう主張するなら、第三者が見て判る証拠を提示してください。 >こんな人事が校長公募制の実態なのでしょうか? 何か問題がありますか?問題があるなら「憶測を排除した上で」、問題点を提示してください。 ちなみに、当方は橋元のアホも維新の会も大嫌いですが、憶測のみで物を言うアホはもっと嫌いです。 ちなみに、当サイトは「議論は禁止」ですので、議論になりそうになったら運営に通報しますので、議論になるような「お礼」は投稿しないでください。そういう「お礼」は無視します。

papabeatles
質問者

お礼

すみません何も資料がないので憶測で書いております。 でも、そうでないと憶測する方がはるかに難しいと思います。  公務員の人選にそのような憶測がされるようなことを何故するのでしょうか?  37歳って一般社会では、まだまだ若手でしょう?それも憶測ですがもしかすると池上彰のような素晴らしいジャーナリストなら校長公募に応募するでしょうか?  これも憶測ですが、その新聞記者が民主党寄りの考えを持っていたら校長にしたでしょうか?  37歳、元番記者(しかも国会議員でない知事、市長の)彼が教師生活30年の経験がある、実績もある教師を蹴落として校長にしたわけ、誰にでも分かる理由が知りたいから質問しております

関連するQ&A