• 締切済み

公務員はオイシイ

公務員といってもいろいろですが、 例えば、小中学校の教員、残業が多いという事で人数を増やすそうですね。その他の理由もあるそうですけど、とりあえず安定を望む人にはオイシイ職業だな、と思いました。 だって民間企業なんて残業が多かろうが、人数なんて増えませんし、言われた事だけやっていれば、年功序列で給料が上がっていき、生涯安定した暮らしをしていけますよね。 思い返してみれば、小中の頃、やる気ない教師ってたくさんいたなあ。 公務員も厳しいといいますが、野心の無い人にとってみれば民間企業に比べれば、まだまだオイシイとこだらけだと思います。 学生の人、公務員になろうとは思いませんか?

みんなの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.7

現役の市職員(事務)です。こんにちは。 公務員の仕事って、イメージばかり先行してて、実際にどうなのかはほとんど知られていません。 どんな職業でもそうですけどね。 例えば医師・看護師とか教員、お店屋さん等のイメージしやすい職であっても、実際に自分がやってみれば、へぇー、こういうこともやってるんだね!っていうことは必ずあるはずです。 公務員のイメージって、簡単で量も少ない仕事をダラダラする感じでしょうか? >言われた事だけやっていれば これも一般的な公務員イメージの一つでしょうね。 定型的な仕事内容だろうというイメージの強い公務員の仕事ですが、「定型的」という言葉でくくるには、あまりにも幅広く奥行きも深い内容です。 企画力や創造性、交渉能力などもすごく必要です。 退屈な仕事というイメージも強いかもしれませんが、自分の生活に密着した業務で、やりがいがあり、とてもおもしろいです。 しかし、人員も予算も減りながら、業務量(新しい住民サービスを展開したり、法改正に伴う作業など)は増える一方なので、身体的にはきついです。 子持ち女性ですけど、残業は頻繁にあります。残業しないととても間に合わないので。 待遇面では、零細や中小の民間企業よりは恵まれているかもしれませんね。 ただし、それは絶対評価ではなく、相対評価の問題だということに気付いていただきたいです。 質問者様が現在学生の方か社会人なのかは分かりませんが、 貴方だったら、低賃金で朝から晩まで働き、会社の業績が悪化したら自分に非が無くても首にされてもOKですか?

noname#70864
noname#70864
回答No.6

夫が公務員ですけどオイシイですよ。 土日出勤当たり前。代休・有給は取れません。 夜勤や早朝出勤もありますがもちろん残業手当は付きません。 世間から叩かれ、民間より給料がかなり安いのに官舎の金額が民間のアパート以上に高くなり入居できません。 同じく叩かれ、人数は増えません。ぎりぎりの人員で回しています。 でも潰れず毎月お給料が貰えるからオイシイと私は思っています。

PowerG
質問者

お礼

どこらへんがどうオイシイのか分かりませんが笑 まあ勤務医よりかはマシですね。

PowerG
質問者

補足

よろしければ、どういう職業なのか教えてください。

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.5

公立学校の教職員には、残業代というものがありません。 たとえば一般的な中学校の教員の場合、午後にはボランティアで部活指導をして、そのおかげで溜まった仕事を21時までこなし、それでも終わらない仕事を自宅に持ち帰っても(自宅に抱えてる仕事がない時の方が珍しいです)、手当の一銭も出ません。 それでなくても、週5日制や教育行政迷走の影響で、授業の準備が大変になっています。(週5日制でかえって仕事の負担が重くなっているのは、傍からはなかなか理解してもらえないらしい・・・) 他の方も回答しておられますが、「給料と仕事の対比」でいけば、教職員は割の良い仕事だと言いづらい状況にあります。 ちなみに、「不適格教員云々」の建前のもと、今後は10年おきに更新制が導入され、更新時には数十時間の研修が必要になります。 果たして、職場の1割の人間(単純計算)が数十時間の研修に抜けて、やっていけるのか・・・。

PowerG
質問者

お礼

そうですね、ある先生は土日に部活に参加し、とてもよい先生がいました。まあその反面部活も適当なやる気のない先生もいましたけど笑 ただ忙しいから、、といって民間企業では今回のような教員増員はありえませんよね。そこらへんがまだまだオイシイ。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.4

今の時代 倒産の心配が無い 大幅な給与ダウンやボーナス無しなんて事も例外を除けばまず心配無い これは一番のメリットですが逆にデメリットとも考えられます。 しかし毎年毎年就職希望者が多いと言う事はオイシイという事なんでしょうね 公務員でもいわゆる現場で必死に働いている方は公務員なんて・・・って話しは良く聞きますが 上の方で時間つぶしみたいな毎日を過ごしている方々はオイシイどころか毎日お腹一杯で食べられないんでしょうけどね!!

PowerG
質問者

お礼

そうですね、なにより公務員が人気あるというのがオイシイさを物語っていると思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

いいところ、悪い所さまざまでしょ。 > 言われた事だけやっていれば 仕事をやっていれば自己主張したくなることは出てきますよ、そこで自己主張できないというのはストレスが溜まりますよ。 周りの目は厳しい。「あの人は先生」私生活を含め、常に品行方正でなければなりません。 まあ、どんな仕事でもいいところもあれば苦労もあると言う事でしょう。 結論は、自分の性格、価値観にあった仕事を探せという事でしょう。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

公務員の8割ぐらいはそれほどの野心はないわな。 後の2割居るかどうかがキャリアとして上り詰める野心家だと思うけど。 今は年功序列も変わってきていて、昔ほどのことはないですよ。 労働組合もないしストライキも出来ない、柵の中の羊さん状態 上司が幾ら首だーって叫んでも、不良職員を首には出来ない。 退職金だって定年までミッチリ勤め上げての話だもんね。 大手の民間の方が会社の金で飲めて良いじゃん。 厚生旅行で会社の金で行くらしいな。うらやましい。 公務員は自分たちでお金を積み立てていくんだよ。 新入の歓迎会も会社の金で出来るらしいし。 公務員はそんなの関係ねぇ。 公務員からすれば民間の方がおいしいことだらけだ。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

大きく収入が増える「夢」も無いがな。 「夢」のかなわぬサラリーマンは沢山いるけど。

関連するQ&A