- ベストアンサー
中学校程度の図形問題
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん、質問者殿の方法の様に、各辺の比から各辺の長さを割り出して、面積を計算する方法でも計算出来ます。 ただ、ポカミスがありますよ。 2:1:√3ではなく、2:1:√(2^2+1^2) なので、2:1:√5 です。 これで再度計算してみてください。(検算にもなります。)
その他の回答 (2)
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
正方形ABCDの面積 と △ABE の面積 の比は 4:1 △ABE と △DFAは相似で、辺の比は、三平方の定理から √{5^2+(5/2)^2} : 5 = 5√5/2 : 5 = √5 : 2 面積の比は 5:4 これを通分して、正方形ABCD、△ABE、△DFAの面積の比は、20:5:4 四角形CDFEの面積は、 正方形ABCDの面積 × {20-(5+4)}/20 で求めることが出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 すっきりしました。 あと、よろしかったらついでで教えてください。 私はAD:AF:DFを三平方の定理の2:1:√3にあてはめ、5:2.5:5√3/2としました。 そこから、△ADFの面積を2.5*5√3/2*1/2とし、25√3と答えをだしてしまいた。 答えが答えは55/4とのことで、 □ABCD-△ABE-△ADFとしたところ、 ルートが全く出てこないので、間違いだということがわかりました。 回答者様のやり方で、答えは55/4とでます。 納得もいたしました。 でも、自分のやり方がどこで間違えているのか、気になって仕方がありません。 よろしかったら、教えていただけませんか? めんどくさいやつで申し訳ありません。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
答えまで出していませんが、求め方を。 1.△ABEと△DFAは相似(理由は考えて下さい) 2..△ABEの面積 = 1/2×5*2.5 3..△ABEは直角三角形を利用して、辺AE = √(5^2-2.5^2) 3..△DFAで面積を求めるには、相似を使い、△ABEの辺の比と同じことを利用 AB:BE:AE = 5:2.5:√(5^2-2.5^2) = DF:FA:DA で、DA=5 →辺AF,DFの長さは求まる →△DFAの面積が求まる。 →□ABCD-(△ABE+△DFA) で求める面積が求まる。
お礼
回答ありがとうございます。 もしかしたらですが、 >辺AE = √(5^2-2.5^2) は-ではなく+ではないでしょうか 辺AEは斜辺なので、他の2辺の二乗を足して、平方根を求めるのではなかったでしょうか? 間違っていたらすいません。
お礼
回答ありがとうございます。 恥をさらしてしまいました。 √5で計算したところ、すんなり答えになりました。 回答者各位に改めてお礼申し上げます。