- ベストアンサー
友人の父親のご仏前
- 友人の父親のご仏前について、一体どうしたらいいのか悩んでいます。
- 友人の父親が亡くなり、家族葬で済ませたため友人にはお知らせだけしましたが、皆でご仏前を渡すというメールが届きました。
- 友人とは大学時代の友人であり、家族ぐるみの付き合いでもなく、親しい関係ではありません。どうすればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学はとっくの昔に卒業して今は立派な社会人なのですね。 高校生以下の子供時代ならともかく、大の大人が他人と連名で冠婚葬祭をするものではありません。 冠婚葬祭のうちでも特に「葬」に関しては、もらった側は半分程度はお返しするとともに、香典帳という永久記録簿に記帳するのです。 しかもその上、香典帳を元に将来、相手方で同じようなことがあったときにはもらっただけを持って行くのです。 ギブアンドテークなのです。 グループ名でもらったものは誰にお返しすれば良いのか分かりませんし、「家族葬」ということなら、将来にわたるおつきあいはしたくない意向と考えるべきです。 さらに、通夜か葬儀当日ならともかく、出し遅れの証文はいけません。 葬儀から一両日は、会葬御礼の品もストックはしているでしょうが、何日もたっているのならあらためて手配し直さなければいけません。 グループでということは、一人あたりにしたらわずかな金額で、もらう側にはありがた迷惑とも言えるのです。 いずれにしても、香典を出す必要があるなら一人一人の名前でするかとが肝要です。 まあ、お書きの程度の関係なら、何もしないほうが賢明だとは思いますけどね。
その他の回答 (5)
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
ご一緒するお友達の人数にもよると思うのですが、ご仏前として差し上げると、お香典返しをしなくてはならなくなります。すでに大人なのであれば、なおのこと。大人ならみんなでひとつのお香典袋、というのはどうかな。学生時代とは違いますよね。 みんなで気分転換に会って、「大変だったわね」と慰労してあげる、というのでいいと思いますが、手ぶらというのもなんだと思うので、お父様のご仏前によかったら・・・とお花などを差し上げるのはどうですか? お花屋さんでご仏前に差し上げたい、と伝えれば、白をベースとした素敵なブーケなり花束をつくってくれます。あとは金額を人数で割れるようにすればいいだけで。 現金より私はいいと思いますし喜ばれます。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
こういう場合は、みんなで払おう、と言った友人とあなたがどういう関係かで対応がかわりますね。 実際に渡す相手はこの際置いておいて、あげようと提案した友人の顔を潰しても構わないかどうかの判断をしたほうが良いかもしれません。 実際に渡す相手は家族葬ですから渡さなくても気にしないと思いますが、あげようと言っている友人たちは、もし断ればあなたを冷たい人間だと思うかもしれません。 今後のこともとあるので、とありましたが、社会に出ると相手との関係だけで判断すると痛い目を見ることもあります。 その人に関わる人たち全体を見て判断したほうが失敗はないですよ。
お礼
ご回答をいただき有難うございます。 お付き合い・人間関係のむずかしさを痛感しております。 私は、お金を出すのが嫌でいっているのではありません。 実際、周りの方に合わせて参加します。 ただ、どこまでの付き合いかどこかで線引きをしないといけないな?常日頃思っております。 不祝儀のうちの葬祭ごとには、みんなお金をつつんで渡そうといいますが、実際のお祝いごとなどはしません。私の長男が結婚し子どもが生まれても一度もお祝いなどいただいておりません。 別にほしいわけではありませんが・・・ 人によって考え方が違いますよね・・・
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
私の父が亡くなった時は、 特に連絡もしていないのに、友人らが葬儀に駆けつけてくれました。 父との面識は全員ありません。 妹の友人もそうでした。 あなたと友人との付き合いがあるからこそご仏前を渡そうということでしょ? 年に数回しか合わなくても交流はあるんですよね? 常識としてご仏前は出すべきだと思いますよ。
お礼
ご回答をいただき有難うございます。 皆様からいただいたアドバイスとても参考になります。 お付き合いのむずかしさを痛感しております。 自分も父親を亡くしておりますが、友人には特別にお知らせをすることはありませんでした。 その時は、後になって言ってくれればよかったのに・・・ って言われましたが、 その時は、特別に仏前なんていただいておりません。 いつからか、皆が勝手に徴収するような形になってしまいました。 なんか奇妙な感じです。 今後にお付き合いもちょっと考えものです。
こんにちは。 一般的に言って、年に何度か会う大学時代の友人とおっしゃっているので、「気持ちです」と言って皆で渡すものだとは思います。 ご仏前と言うのは返したりするのが面倒だって言うこともあって、受け取らない人もいるかもしれません。 しかし、正直そこまで親しい付き合いをしているわけでも、家族ぐるみの付き合いでもないし・・とか、一度も会った事のない人だからとか・・。 友人関係で、そんなに家族ぐるみでつき合うことなどないのが普通です。 それでも話がまわってきたら一応少しでもお金を渡すのが人付き合いなのでは??と。
お礼
ご回答をいただき有難うございます。 お付き合い、難しいですね・・・ 最終的には、みなさんのご意向を聞き参加すると思います。 取り急ぎ、お礼まで・・・
- doolelle1
- ベストアンサー率20% (77/381)
こんにちは。友人が亡くなったとか、入院したとかであれば必要ですが、そこまでする事はないです。お父様に香典とかは小中学校の同級生の場合です。大学の友人だけで、しかももう葬儀も済んでしまったのでしたら、必要ないと思います。小中学校の同窓生でも、お父様と付き合いがないとかで、香典を出さない人もいました。あなたの場合も、そんなに深い付き合いでもなければいいと思います。
お礼
迅速のご回答をいただき有難うございます。 皆様からのアドバイスとても参考になります。 どこで線引きをするかは、難しいですね・・・ 取り急ぎ、お礼まで・・・
お礼
ご回答をいただき有難うございます。 お付き合い難しいですね・・・ 結局、いいだしっぺの方に賛同しいつも連名で香典を渡すはめになっております。 いつも個人の考えで判断すべきではとの提案をしてはいるのですが・・・ いい大人が、いちいち相談してするべきではないと思っております。 その言い出した方の常識のなさに困っております。 自己中な方です。自分が常識人でやさしいとでも思っているのでしょうかね・・・ 子供でもないのに連名でですよ・・・ 50歳すぎた大人が、ちょっと恥ずかしいです。 地方の友人は、そこまでの付き合いはないからとハッキリと断ったそうです。 都内にいる友人は近くとのこともあって賛同するはめになってしまいます。 その言いだし本人いわく地方の友人のことを、彼女は別格とまでいいます。 私的には、地方の友人の方のほうがよほど常識人だと思いますが・・・ 彼女からみれば、冷たい方とでもいいたいのでしょうかね・・・ 今後はどこかで、きっちと線引きをしようと思っております。