• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の兄の香典)

友人の兄の香典について

このQ&Aのポイント
  • 友人の兄の香典についてまとめました。
  • 友人の兄の香典の問題について考えました。
  • 友人の香典の問題についての解決策をまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的なマナーとしてではなく、私個人の考えかたになってしまいますが。 私個人としては、香典は、亡くなった故人に対してではなく、そのご家族に対してのものだと考えています。 故人にお世話になっていたら、そのお礼をこめてご家族にお渡しする。 故人とは直接面識がなくても、故人のご家族にお世話になっているのなら、そのご家族のためにお渡しする、という感じです。 本来の考え方とは違っているかと思いますが、私が香典を渡すかどうかの基準は、そうやって決めています。 なので、今回のように、友人の実兄が亡くなったのであれば、状況によってはお通夜に行くことも考えます。←友人も実兄も実家で同居している状況で亡くなった、とかであれば、ですが。 お通夜等には行かなくても、今回のように皆で花代として包もう、というのであれば賛同します。 今回の場合、何か別の用事で会うついでというわけではなく、実兄を亡くして落ち込んでいる友人を励ますのが目的なのですから、その話題に触れないというわけにもいかないでしょうし。 であれば、お通夜等には行っていないのだから、花代として包んだほうがいいかな、と。 ですが、友人の嫁ぎ先の親が亡くなったからといって、香典を頼むことはしないと思います。 その友人が嫁ぎ先の親と同居していたのであれば、行けるようならお通夜に行くかと思いますが、行けなかった場合、別の友人に託してまで届けることはしないかなぁ、と・・・。 喪主が友人の夫で、葬式等を友人宅が全部仕切っているのであれば、香典を出すとは思いますけど、他の兄弟が仕切っている場合、嫁の友人の名前を見ても、それが故人とどんな関わりがあるのかは分かりませんから。 同居していたのかどうかがカギかな、と思っています。 この機会に「友人」の枠を、一度考え直してみると良いかもしれません。 私の場合、ただの同級生であれば友人とは別なので、香典等を出す対象とは考えません。身内が亡くなったらしいという話を聞いても「そうなんだ、大変だったね」で終わらせます。 以前仲が良かったけど現在は疎遠になっている相手の場合は、状況によって判断します。近所であればお通夜等に行くことも考えますが、そうなければわざわざ人に託したり郵送したりといったことは考えません。 現在も親しくしている友人であれば、多少の無理はしてでもお通夜に行きます。故人を知っているかどうかではなく、友人を慰めるためにです。 あまり親しくはしていないけど今後もつきあいがありそうな相手に対しても、やはり香典は出すと思います。 ある程度、自分の中で範囲を決めておかないと、これから先も大変ですよ;

reylhc
質問者

お礼

ご回答をいただき有難うございます。 改めて、友人の枠を考え直すいい機会となりました。 今回の友人は、大学時代の同級生です。 たまたま都内近郊に住んでいることもあり、お互いの結婚式に呼ばれたり呼んだりで、その後も年に数回お会いしております。アドバイスにもいただきましたように、自分の中で範囲を決めておかないと今後もあることですし厄介ですよね・・・ どうも有難うございました。 取り急ぎ、お礼まで・・・

その他の回答 (1)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

他人が死んでも痛く無いです でも、その他人が死んだ事で友人が悲しむなら 元気付けたいと思うのが人情というもの 亡くなった人の為に渡すと思っていては 納得出来ないでしょう 亡くなった人の家族を元気づける、という意味で考えれば 有りと考えても良いかもしれません その辺は、個人の価値観の違いです 必要無いと思うなら 払わなくて良いと思います 個人的にお世話になったと感じたなら 友達じゃなくても渡せば良いです

reylhc
質問者

お礼

迅速のご回答をいただき有難うございます。 常識どうのこうのより人の気持ちの問題ですね・・・ 私自身がこころ豊かでなかったのかな? 反省しております。 アドバイスをいただき、やさしい気持ちになりました。 どうも有難うございます。 取り急ぎ、お礼まで・・・