• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔のサークル時代の先輩のお父様が先週亡くなられたと友人から聞きました。)

サークル時代の先輩のお父様が亡くなったと聞いています。どのように対応すべきか相談です。

このQ&Aのポイント
  • サークル時代の先輩のお父様が先週亡くなられたと友人から聞きました。私は先輩とは長いお付き合いで、尊敬される方です。お祝いや応援をしていただいたこともあり、心配で気を落とされているのではないかと思います。お休みの時にお線香をあげに行く予定ですが、お香典はどのようにすべきでしょうか?
  • 先輩のお母さんにもお世話になったことがあるため、連盟よりは個人でお香典を渡したい気持ちもあります。ただ、連盟のメンバーからは高額だと気を遣わせてしまうかもしれないとの意見もあります。また、サークルの仲間は遠方に住んでいるため、代表としてお花代を渡すことになりました。どのようにすべきか迷っています。皆さんならどうしますか?
  • 先輩はきちっとした人なので、あまり気を遣ってほしくないという気持ちもあります。自宅にお伺いする場合、事前に連絡した方が良いでしょうか?また、お線香は持参すべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanotori
  • ベストアンサー率32% (46/143)
回答No.1

こんにちは。 私なら・・・ということで回答させていただきます。 ・お香典は連名にして1万円 ・自分名義でお供え用のお花orお悔やみの品物 ・連絡は早めに ・お線香は持参しない サークルのお仲間もお悔やみをしたいという気持ちは同じです。 連絡して相談をしたのに、個人だけでお渡ししてしまうとちょっとどうかと思われるんじゃないでしょうか? ご参考まで。

matunaga-m
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 >サークルのお仲間もお悔やみをしたいという気持ちは同じです というのを言っていただいて、確かにと思ったので みんなと同じようにしました。 ベストアンサー迷いましたが、早急にお返事を下さった方にさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#130365
noname#130365
回答No.2

香典を持っていかれるのなら、お線香は必要ありません。 質問者様は社会人でしょうか。 会社内の慣例などで決まっている場合、一人当たり2千円程度×人数分の連名で香典を出すことはよくあります。 それ以外の場合、少額で連名の香典はあまりおすすめできません。 遺族の側からしたら、少額とはいえお返しを考えなくてはなりません。 3千円以上の香典なら、葬儀の際の返礼品をお返しすれば良いのです。 しかし、それ未満の香典の場合、別な返礼品を考えなくてはなりません。 その香典の金額に見合ったものを、それぞれにお返ししなくてはいけません。 かえって遺族の手を煩わせてしまうことになります。 先輩がきちっとした方なら尚のこと。 たとえ少額とはいえ、お返しのことをお考えになるでしょう。 気を遣ってもらいたくないと思って配慮したことが、かえって逆効果になります。 ですから、本当は連名ではなく、お一人お一人で包まれるのが良いでしょう。 質問者様がお考えになっている金額、5千円が妥当だと思います。 連名にされるのなら、少なくても一人3千円×人数分の香典をおすすめします。 >連盟(5~6名)でお花代として1万円位で渡した方がいいのではという話にもなっています。 一般的に、袋の表書きを「お花料」と書くのは、亡くなった方(遺族)がクリスチャンの場合のみです。 相手の宗派がわからない場合は、「御香典」「御香料」とされてください。 または、「御霊前」、こちらも宗派を問わず使われる書き方です。 下記のサイト、「暮らしのAII About」に、香典の相場が書いてあります。 ご覧になってください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/4316/

matunaga-m
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! とりあえず、みんなの気持ちと 「お返しは本当に考えないでください」 という事だけは、伝えてきました。 クリスチャンではなかったため、「御霊前」にしました。