• 締切済み

友人の実母のおくやみ、どのように…

私の質問と似ているケースを参照したのですが、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3872096.html) 改めて質問させていただければと思います。 5年ほど親しくつきあっている友人の実母が亡くなって、まだ 1週間ほどしか経っていません。偶然、亡くなってすぐに友人から 電話をもらい、そのことを知ったのですが、その時は本当に突然で ちゃんと慰めの言葉もかけてあげられませんでした。 そのことを悔やみもしますし、日頃とてもよくして貰っているので、 その友人が帰宅したら(ご実家は遠方なので、まだ帰宅していません) おくやみを述べに、お金を包んで行きたいのですが、 1.この場合の不祝儀の袋は「御霊前」がベストでしょうか? べつの友人いわく、「お花代」として、これ次にご実家に行かれた時に…と言って (その代わりお返しなど一切ご無用に。と付則して)渡せば大丈夫じゃないかな、 とのことだったのですが、調べると「お花代(料)」は キリスト教の時に使うとあったため、「お花料」の袋で良いのか 迷っています。 やはり、形どおり「御霊前」として用意すべきでしょうか? (浄土真宗だと御仏前なんですよね、でも宗派は不明なのです) 2.友人に直接、連絡してから会いに行って渡せばいいでしょうか。 その時はふくさか、無地のハンカチなどに包むべきでしょうか? ご実家には、四十九日法要にはまた行かれるのが通常ですよね? では1.のように言って、ご霊前に…と渡すのがいいのでしょうか。 それとも他の言葉で何か言い方があれば、知りたいのですが…。 年齢的に、こういったことは経験が少なく、無知な質問ですみません。 どなたかご教示くださいませ。

みんなの回答

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

こんにちは 1.相手方の宗教(宗派)が不明なとき http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030201A/index4.htm この場合やはり「御霊前」が無難ですね 詳しい書き方はURLを参照してください 2.あまり期間が空いてしまうよりは、ご実家の住所がわかる場合なら、 お悔やみの言葉を添えて実家の方に現金書留で郵送するのも1つの方法かな、と思います まもなくその友人が戻ってくるようであれば直接渡してもいいでしょう その場合「この度はご愁傷様でした」のような言葉をかけるのが一般的だと思います ”ふくさ”はあればベターですが、お友達同士で手渡しするならあまり気にしなくてよいかと思います 形式よりもお悔やみの気持ちと相手をいたわる気持ちを第一に。 (あまりに腫れ物に触るような態度をされるのも遺族としては悲しいですし…難しいですが)

mooncat_rc
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました ご実家の住所は分かりませんので、やはり友人が帰宅してから お渡しに行きたいと思います 参考になりました!

関連するQ&A