ベストアンサー intersectとcrossの違い 2004/04/08 13:31 皆さん、こんにちは。 表記の件、どちらも「交差する」という意味ですが、 厳密な違いはあるのでしょうか? また、英会話ではどちらが一般的に使われるのでしょうか? ご教授、宜しくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Ganbatteruyo ベストアンサー率63% (4601/7273) 2004/04/08 14:29 回答No.1 アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 道が交わる、と言う一般的な表現(英会話)で使われるのは圧倒的にcrossですね。 交差すると言う動詞として使う時はcrossの方が多いということです. intersectと言う単語は硬い感じがするからなんですね. しかし、交差点、と言う名詞として使うのはintersectからできた名詞のintersectionの方を良く使います. また、intersectには突っ切る、横切る、と言う意味の動詞として使いますので、そのまま使うか、cut throughとかcrossからの単語を使ってcut acrossと言う言い方をします. この場合、intersectは問題なく使え、crossはつかえない、と言う事にもなります. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 質問者 お礼 2004/04/08 17:03 Ganbatteruyoさん、ありがとうございます! よくわかりました。 久々に英語の授業を受けたようでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A オタクとヲタクの違い よくブログなど見かける私は「アニヲタ」です新聞や雑誌ニュース等では「オタク」と表記されているのですが「オタク」と「ヲタク」はどう違うんですか?二つの違いとその表記の正しい使い方を御教授してくださいませんか? diffuseとscatterの違い diffuseとscatterの違い 最近、英単語を覚えている中で、「diffuse」の「撒き散らす、分散する」という意味の英単語と、「scatter」で「撒き散らす」という意味の単語が単語帳にありました。 意味が全く同じなので、全く概念の違いがわかりません。 何か明確な違いがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 outとoffの違い? outとoffの違い? NHKラジオ英会話講座より It's dark in here. Who turned out the lights? Meg,is that you? 質問:「明かりを消す」はturn outの他にturn offもあります。言葉が違えば意味も違う、といいます。意味の違い、使い方の違いを教えて下さい。 以上 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム certainly,absolutely,definitelyの違い 会話調の英作文を書く際によく出てくる「絶対に」を英語にする場合、 ・certainly ・absolutely ・definitely などがあると分かりましたが、これらの具体的な使い方の違いがいまいち分かりません・・・。 みなさんの教えを請いたいです。 よろしくお願いします!<m(__)m> 次のふたつの英文の違いは? NHKラジオ英会話のテキストにありました。There's nothing better than .......とThere's nothing like......両方とも....は最高だ。やはり....に限るというような和訳になっていましたが。このふたつは全く同じ意味ですか?。違うとすればどんなニュアンスの違いですか?。 教えてください。 仮定法過去のcouldとwouldのちがい 中学3年の女子です。 通っている英会話教室で 先日仮定法過去をならったのですが couldとwouldのちがいが よくわかりません。 英会話教室なので 高校ほど濃い授業ではありません。 英会話教室の先生がニュージーランドの語学学校で couldとwouldのちがいを先生に質問したところ さほど違いはないと言われたようで 会話の際にはどちらでも つかえると教えられたらしいのですが 日本の教材には couldとwouldが使い分けてありました。 どのようなときに どちらを使うのか教えていただけると幸いです。 個性が強いと変わってる人の違いは? 一般的に言われる個性的な人と変わってる人の違いはどこに なるのですか? 人によっては似たような意味で使う人も多くいると思いますが みなさんはどこで個性的と変わった人の違いはどこで分けますか? それとも同じ意味で使いますか? 君とキミの表記の違い https://mojim.com/jpy111899x14x7.htm たまごのうたって歌詞を見ていたら、君とキミの2つの表記がありました。 漢字での君と片仮名のキミの表記の違いって何か意味あるのかどうか、小さいときからずっと思っていました。 この違いわかる方はいますか? odorlessとodor freeの違い にんにくのサプリメントを個人輸入しようと考えているのですが、 商品名にodorlessとついているものとodor freeとなっているものが あります。 表記の違いに特別な意味を持たせているわけではないのかもしれませんが、一般的にどちらの方が匂いを抑えてあると考えられるのでしょうか? 直感でも結構です。 違いを教えて下さい。 「こねこ」の事を漢字で表記する際に「子猫」と「仔猫」と表記仕分けますよね?「こいぬ」の「子犬」と「仔犬」の場合もそうです。この違いは何を意味するのか?人偏が付く事で意味合いがどう違って来るのか? ご存知の方、詳しく教えて下さい。 「へと」と 「へ」との違い 「聖火が中国へと渡った」と「聖火が中国へ渡った」の二つの文章は、「へと」と「へ」の違いがあります。この文章の意味は異なりますか。私は文法的には違いがあると思いますが、意味上の違いはあまりないと思っております。ご教授下されば幸いです。 英語表現の違いについて 英会話の勉強をスタートしましたが、下記について教えてください。 出典は英会話入門5月号です。 (1)使い方 It's tough. It's hard. It's difficult. この使い分けのニュアンスについて教えてください。 (2)offの意味 Start off with 10 squats. このoffはどのような意味があるのでしょうか?offが無くても意味は通じるかと思うのですが・・・。 (3)Idiomについて 英会話入門にidiomがたくさん出てきますが、学習者にとってどこまで必要とおもいますか? ちなみに、当方は単独海外視察(海外勤務は無し)できる程度の語学力の確保を目指しています。 一つでもかまいませんのでよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム offenseとoffensiveの違い? offenseとoffensiveの違い? NHKラジオ英会話講座より We need to take this marketing campaign on the offensive. 今回の販促キャンペーンは攻めの姿勢で行く必要があるわ。 質問:上記の文章でoffensiveをoffenseではいけませんか?同じ名詞で「攻撃(側)」ですが・・・。意味の違い、使い方の違いを教えて下さい? 以上 【英会話】英語のサンキューとセンキューの違いはなん 【英会話】英語のサンキューとセンキューの違いはなんですか? 現地のアメリカ人はどちらを言いますか? 2つの言い方の違いはなに? 「子供」と「子ども」の違い 『記者ハンドブック』によると、「(小供)→子供」と表記されており、注として「一般には“子ども”が多く使われている」とあります。 私も、子どもがいいと聞いたことが何度かありますが、実際朝日新聞のHPで「子供」を検索すると、1435件、「子ども」は2410件ヒットします。 新聞表記などにおける規則などはあるのでしょうか? 類義語の意味の違い。 『おずおず、おどおど、びくびく』 この3語の意味の違いについて、大学で発表することになりました。 しかし、例文を使ってそれを明確にしていくことが、 教授からの条件となったのですが、その明確な違いを導く例文を なかなか思いつくことができません。 類義語辞典の意味の違いも、なんか納得できないものばかりです。 例文によって自分なりに意味の違いを見つけようと思っているので、 どうかよろしくお願いします。 みなさんの知識をお貸しください。 thatとitの違いについて こんにちは。質問させていただきます。 辞書で調べると「that」「it」は共通に「それ」という意味がありますが、違いがわかりません。例えば I hate that. I hate it. は、何かニュアンスがあるのでしょうか? 例えば、「構文を丸暗記して、英会話力をつけよう!」的なテキスト等を見ると、 I appriciate it. (感謝してます。) とありますが、「別にthatでもいいじゃないか。」と思ったりもするのですが・・? 「げらげら」と「けらけら」の違い 「げらげら笑う」と「けらけら笑う」が両方とも大声で笑うという意味でしょうか?それとも、何か違いがありますか? ご教授をお願いします。 表記の違いは? 券売り場でふと思ったんですが、「子供」、「子ども」、「こども」の表記の仕方、意味の違いは何でしょうか? 准教授と助教授の違いについて教えて下さい 准教授と助教授の違いについて教えて下さい。 私の認識ですと、何年か前に助教授の「助」という表記が適切では無いという議論になって、 助教授は准教授という言い方に全面的に替わったと思っていました。 しかし、今でも時々助教授という肩書きでメディアに出られる方がいらっしゃるので、 准教授と助教授には何らかの違いがあって、 今でも助教授という肩書きが正しい人もいるのかな? と思って質問させて頂きました。 ご存じの方、ご教授よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
Ganbatteruyoさん、ありがとうございます! よくわかりました。 久々に英語の授業を受けたようでした。