- 締切済み
明らかに過労の夫。妻にできることは?
30代前半の夫が、ここ1年「今が山」「これを乗り切れば」といいつつずっと忙しい状態です。 具体的には、 ・毎日深夜1時2時の帰宅が続く。勤務時間は9時半~12時すぎとなっていると思われる。 ・かろうじて昼食はとるように努めているが、夕飯はとっていない様子。 ・土日の出張が月2回ほどある(代休はとれない)。 ・休日や早朝、深夜にも仕事のメールが入り対応に追われている。 ・残業時間はまともにつけると大変なことになるので150時間以上はつけていない。 という状況です。 所属している部署が業務内容に対し人数が少ないこと、さらに仕事ができない人が含まれていること、 上司が仕事の配分ができず「がんばろう!」と精神論で乗り切ろうとしていること、などが忙しさの要因になっていると思われます。 ここ2,3ヶ月で、夫は ・疲れでふらふらしている。寝ても疲れが取れていない様子。 ・朝起きるのが辛い(睡眠時間が短いので当然だとは思いますが) ・非常に疲れているのに、寝つきが悪い。 ・食欲がない。 ・家で全く飲まなかったのに、深夜にひとりお酒を飲んでいる。 ・長く禁煙していたのに、タバコを吸い始めた。 という症状が出始めています。 うつになるのではないかと心配し、ここまで来る前に仕事量の調整や上司に訴えることを 提案したり、最近は病院受診を勧めたりしましたが、「なんとか踏ん張っているところなのに 気持ちが折れるようなことは言わないでほしい」と言われてしまいました。 妻の私にできること、すべき対応はどのようなことでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>妻の私にできること、すべき対応はどのようなことでしょうか。 ・自分は早起きして旦那さんが寝坊しそうであれば起こしてあげる ・栄養のバランスが心配ならば、朝食でしっかり食べられるように準備する ・いつも笑顔で送り出してあげる ・身体を壊さないようにだけしてくださいね。とねぎらいの言葉をかける ・たまには肩や腰でも揉んであげてください ・弱音を吐くようなら、身体を壊したら元も子もないので、 いつでも辞めてもいいのよ。とだけは言っておく。 2.3年続いている。というならともかく、 その程度でごたごたいってたら仕事になりません。
- 19841011
- ベストアンサー率34% (16/47)
一度、近所の労働局に相談してみては? ご主人の名刺と給料明細を持ち、さらに把握してる限りの勤務状況をまとめ、相談しに行くべきです。 何らかの改善策はアドバイスされますし、あまりにも労働基準法に違反しているようなら、会社に監査・審査が入るはずです。勿論、相談した翌日にとはいきませんが。 労働局が会社に個人情報を漏らすことはないので、安心して相談して下さい。 ご主人の「なんとか踏ん張っているところなのに気持ちが折れるようなことは言わないでほしい」という発言の真意が気になるので、労働局に相談する・したことは伝えない方がいいかもしれませんね。 相談することで、貴女の心配も多少なりとも解消されるかもしれませんし。
お礼
相談するなら、「労働局」ですね。 いざというときの動き方がわかり、安心しました。 ありがとうございます。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
うちの主人とまったく同じような環境で驚きました。 本当何もできないんだな~と感じます。 当方20代後半夫婦ですが、私も今小学生の娘と新生児の息子を抱えていて、一時期家の中の雰囲気は最悪でした。 私も、労働基準法の話などもしましたが、主人は私にそういった話を求めていないんだなぁって思います。 うちでは思いきり仕事を忘れられるように自由にさせてあげたり、愚痴りたいときは思いきり愚痴らせてあげるようにしています。 それは、主人が今の仕事をやめたところで、転職しても給料が半分以下になるのも、今すべきではないのを主人がよく分かっているし、何より家族のために頑張ってくれているからだと私もわかっているからです。 家族だけは味方でいてあげるだけでも頑張れるんだって言ってました。
お礼
同じような立場からの助言、ありがとうございます。 本当に、何もできないですね…。
- pecory
- ベストアンサー率23% (67/281)
あまり良い案ではないかもしれませんが、質問者様が労働基準監督署に報告して、監査に入ってもらい、労働環境の是正を命令してもらうこともできるようです。 旦那様がせっかく頑張っていらっしゃっるところに水を指すのも申し訳ないですが、人数の多い会社であれば、誰が通報したかはバレずに済む可能性も高いので、知らんふりしていたら良いと思います。 私が以前いた職場にも監査が入ったことがありますが、未払いの残業代が支払われ、労働時間の管理がとても厳しくなりました。
お礼
「労働基準監督署」ですね。 他の方のご意見にあったように社会に出れば「この程度」なのかもしれませんが、会社全体として疑問がある場合は連絡してみようと思います。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
じゅうぶんな睡眠がとれていないのが根本的な問題でしょう。 それに伴って食欲がなくなったりさらに寝つきが悪くなったりしていますね。 酒、たばこへの傾斜は、とてもよくないことですが、それがきっかけと思われます。 #2の方の回答にあるように、すべて記録をとりましょう。 出勤帰宅時間だけでなく、睡眠時間、食事内容、酒タバコの量など。 妻である質問者さんにできることは、まず、ご実家の両親、ご主人の両親に相談することです。 もうひとつは、質問者さんご本人が過度に思い悩まないようにする、倒れないようにすることです。
お礼
ありがとうございます。 私自身が倒れないようにする、というのはとても大事だと思いました。 抑うつ状態の人とずっといることは、うつに飲み込まれそうでなかなかしんどいなと思っています。 身近な人に相談しつつ、しっかり様子を把握しようと思います。
- manbowglass
- ベストアンサー率10% (75/723)
生保を契約しておきましょう それと、勤務時間や帰宅時間などの記録を録っておきましょう 過労死した際に、生保は保険金が受け取れますし、記録は会社を訴える場合の証拠になります
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
口を出せないなら、手を出すしかないと思います 食事の事をいくら言っても一歩、外に出てしまえば構うヒマなどないでしょう …なら、せめて家庭内で質問者さんが健康管理をする 男は大変ですよね、職場の男性を見ていて常々そう感じます 女なら、言ってしまう事を男は言わないで我慢する 本当に気心の知れた仲では無い限り、気は許せない まさに七人の敵が居る状態です 飲酒は一時の憂さ晴らしにしか過ぎず、飲酒をしての就寝は熟睡出来ないと 聞きました 色々と情報を仕入れ、直接伝えるのではなく、自分にも当てはまる事を気付かせる様に 仕向けないと改善されないと思います 内助の功で質問者さんも乗り切ってください
お礼
ありがとうございました。 内助の功…できているかわかりませんが、支えられるところで頑張ろうと思います。
お礼
具体的な対応方法をお答えいただきありがとうございました。 「その程度」なのですね…。見ていてこのまま2,3年もつとはとても思えませんでした。