• 締切済み

過労

主人の過労について悩んでいます。月200時間以上の時間外労働(休日出勤含む)が続いており(残業代は40時間分もらっています)、上司や先輩たちも、うちの主人ばかりに仕事を押し付け、自分たちはさっさと帰る、といった感じだそうです。本人は優しい(少し弱い)性格で、ハッキリと意思表示ができていない様子で、一人で抱え込んでいる状態です。今朝も寝不足が続き、疲れもたまり、吐いたりしたので、仕事を休むと連絡したときにも、上司から「締め切りはどうするんだ」となじられ、無理して仕事に行きました。 主人はいわゆる大企業に勤めております。以前労組の相談室にも行きましたが、あまり親身になって聞いてはくれなかったようです。 過労死や自殺となった後では遅いと思うので、今何か家族ができることはないのでしょうか。やはり労働基準監督署や、弁護士さんに相談するしかないのでしょうか。 大企業で働いていて、鬱になって辞めた友人は、「大きな会社に勝つことはできないから、スッパイ辞めるしかない」と言っていました。 できれば今の会社で、仕事の量が減れば一番いいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • seki-yan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の息子は、過重責務、過長労働で去年自殺しました。 只今、労働基準監督署に労災認定申請中です。 息子が出していたかも知れない危険信号に気付かないまま、 「がんばれ。頑張れ。」と励ましていました。 会社を辞めてしまうのが一番なのかも知れませんが、 その前に、ご主人に「何時まで仕事をしたか。」 奥さんも「何時に帰宅したか。」をこれからでもよいから 手帳にでも記録しておくことです。 ご主人から携帯で「今、仕事を終えた。今から帰る。」といった連絡を 毎日もらうように約束させるのも得策です。 要するに、何かが起こったときの証拠を残すのです。 息子の場合、何の記録も残してなかったので、会社が提出した残業報告の虚偽 を正すのに苦労しています。 労基では、証拠が全てだと考えて下さい。 『連帯』という労働組合があります。私も相談し、助けてもらっています。 電話03-5820-0868 何かが起きてしまう前に、連絡して相談してください。 きっと、助けてくれますよ。

回答No.5

そりゃ、すぐにやめなさい。 そんな会社にいる価値がありますか? 命をささげる価値なし本当の大企業というものは、 仕事が楽しくて仕方ない、仕事が遊びだと思わせるよな企業 でなくては、この先延びないでしょ、1個人を追い詰めるよな 会社はいずれなくなるよ、 速く辞めなさい。貴重な時間を裂いて病気にさせられはたもや 家族まで不幸にする 会社 があるか? 馬鹿にするなと言いたい。 すぐにやめなさい。 すっぱりやめて、0からのスタートを切ったほうが、 貴重な時間を変な会社に使われなくてすむ。 考えを180度かえて考えてください。 私もサラリーマンから、自営業しています。 ストレスフリーの生活です。 その代わり頑張ってますよ。人のために 遊び(仕事)は楽しくてしょうがないですよ。と将来言えるよに頑張ってください。

回答No.4

1.解決(改善かな?)には自分自身で当たるしかありません。労働組合、労基署、あてにはできません。 2.ここまでくると、ご自身が将来をみて明確な損得を計算していないとモチベーションの継続は困難でしょう。 3.基本的に解決方法はないと思います。法律改正までしてこんな世の中にしたのですから。以下に思いつくことを述べます。 4.噂に聞きく残業200時間。大昔、同期の一人にいました。他人に言わせると、昼間は暗室で寝ていたそうです(いまは無理かな)。寝不足が続くと胃がやられますね。頭が痛いなど体に異常を感じたら休む、健診を受けるしかありません。そのままにしていると大体手遅れになります。 5.健康を害したら、会社も労組も何もしてくれません。最後はさよならで、終わりです。逆に仕事ができなくて首にされた話はあまり聞きません。 健康状態は人それぞれです。 困難に打ち勝った人々の話は多数ありますが次のような話もあります。 「初期のMOS?半導体の不良対策・調査で何人もの技術者が死んだという話がありました。ある会社の技術者は上司に泣いて変えてくれと頼んだそうです。その人は後にある工場の工場長にまでなりました。」 6.労組の当てにできないのは置くとして、労基署もしっかりした就業時間などのデータ提出しないと門前払いだと思います。 この段階で会社にもれ、ご主人に跳ね返ることは覚悟する必要があります。 私は労基署を使うのは辞めるか昇進を投げる覚悟をしたときと思います。 昔、ある大会社で残業代未払いの指導がありましたが共産系の活動員がいたからできたと思います。それもその事業所だけで他の事業所には触れずじまいでした。

aloha6_
質問者

お礼

お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。 みなさん労組はあてにならないとおっしゃいますね・・・こちらも実感しております。あまり体調不良が続くようであれば、病院へ行くよう勧めてみます。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

残業200時間は尋常じゃないですね。過労死する前に対策が必要です。 ご主人の立場がわかりませんが、おそらく中堅のリーダー的な存在でしょうか。だとしたら仕事の意識を変える必要があります。リーダーがすることは部下に上手く仕事を割り振って状況を管理することです。リーダーが実作業をやってはいけません。 ただ、すぐには変えられないと思いますので、まず休ませてください。仕事のことは考えなくていいです。上司に脅されるでしょうが、大企業でしたら代わりの人はいるはずです。会社自体が大きなダメージを受けることは無いし、そこをなんとかするのが上司の仕事です。ご主人が過労死した場合の方が会社は困るはずですから会社のためも思って(と説得して)、仮病でも使って休ませてください。

aloha6_
質問者

お礼

abekkanさん ご回答ありがとうございます。 主人は会社で下っ端の存在です。それでの人たちに仕事を押し付けられているんです。 他にも過労で精神的にやられて休んでいる人はいるみたいなのですが、あまり上司も気にしていないのでしょうか、労働環境は変わらないようです。 あまりひどいと休ませます。ありがとうございます。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 はっきり申し上げて、只困ったような、話や相談をしても、何もなりません。  このようなでたらめな会社は即訴えるべきですが、今後の事もあると思うので、先ず労働基準監督所へ行って相談してください。大会社は公的機関に忠実です。  労組はおそらくダメです。それは彼らだって会社あっての彼らです。 春闘など全体で行動するような事しか行動を起こしません。何もならないです。  職場・現場単位で改善・どうしてか?何処に原因があるのか、等々主人と真剣に語り合い、貴女の叫びを夫いえ会社へ伝えるのです。病気になったら家族が途方に迷ってしまいます。  それから厳しい言い方すれば、貴女の主人は会社の仕事でRMS(書類等・管理等・システム化等・しているか?・・・・つまり整理整頓をしているかです。)等の事をきちんとしているでしょうか?これをしなければ只一日を無駄に過ごすような仕事になります。  はっきり言うと仕事場を見たときにスッキリしているか?雑然としているか?です。私の言いたいのは探したり、調べたりと言うような作業が多くないでしょうか?っと言うことです。  でも奥さん貴女は偉い、会社の待遇。主人の真面目さ。少し弱気の彼をよく観察しています。仕事・家庭は分担でないのです。家族で協力するのです。仕事はお父さん。炊事はお母さん。勉強は子供これはとんでもない誤解です。  私は子供の勉強は中学まで一緒に考えました。自分でも及ばない時は塾&参考書・ドリル・電子辞書等で対応しています。  急によくなる訳ではありません。検討してしなければならないと思ったとき躊躇しないで行動してください。  会社で鬱になったとか病気になったとか言ったってそれはそう言ってるに過ぎません。真剣に考えて調べ思案して記録して、証拠を残すのです。  どなたかアドバイスではありませんか?っと言っても皆困っている人ばかりですから良い情報を入手しましょう。頑張って当たり前です。応援します。厳しい言い方でしたが、めげずにね最後までやりとうしてください。

aloha6_
質問者

お礼

taisetuさん、 アドバイスありがとうございます。主人は技術者で、私は全く仕事の内容が分からないので詳しくは聞いていませんが(あまり家で仕事の話をしませんので・・・)、taisetuさんの言う、RMSをきちんとしているか、職場での仲間とうまくいっているか等、聞いてみようと思います。 私と全く性格が違うので、少し理解に苦しむところもあるのですが(なぜハッキリできない仕事を断われないのか・・・など)、少しでも協力できるよう努めます。

回答No.1

 こんにちは。大変な労働時間ですね。私も似たような経験をして2回心身の体調を壊し、休職もし転職もしました。  まず、ご主人が管理職ではなくて組合員であるならば、もう一度労組に強く救済を求めることをお勧めします。以前、相談した相手が不親切だったのならば、別の担当に話をしましょう。  労働基準監督署や弁護士に相談なさるのも一つの手段ではあります。いいアドバイスをしてもらえるかもしれませんが、もしも監督署や弁護士が直接、仲介するようなことになると、ご主人とお勤め先との関係が悪くなるのは避けられないと思ったほうが良いです。  それよりも大企業にお勤めであれば、社内に顧問医の制度とか、健康管理室のような組織がきっとあると思いますので、ご主人の体調がすぐれないということであれば、早急に医師に相談なさってください。

aloha6_
質問者

お礼

MoulinR539さん、 ご回答ありがとうございます。やはりこういった経験をされたことのある方も多いのですね・・・ 労働基準監督署などは最後の手段として、転職も考える時に相談してみます。 実は時間外労働がある程度越えたときに、会社の顧問医と相談する機会があったのですが、それもいい加減だったそうで・・・(主人があまりたいしたことないような感じで話したそうなんです)また来月おそらく残業が多いので、その時にはしっかりとその顧問医に話すように言っておきます。 ちなみにMoulinR539さんは、転職された後はよい労働環境で働かれているのでしょうか?

関連するQ&A