• ベストアンサー

時代劇などで将軍が肘をつく台の名前は?

椅子の左側か右側にあるものです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>時代劇などで将軍が肘をつく台の名前は? 皆さんの回答にあるように「脇息」です。 まぁ、将軍だけが用いる物ではありませんが・・・。 >椅子の左側か右側にあるものです 多くの時代劇が、公証を無視して撮影を行っていますよね。 実際には、脇息は左右に用いません。 実際は、背後において正座の姿勢をとります。 また、公式の席では(脇息を)利用しません。 ※脇息に肘をつけた将軍が「○○守。ちこう」という場面は、100%ありません。 家族団らんなど、極めて私的な場面で用います。 余談ですが・・・。 今でも、家具屋などで購入する事が出来ます。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

現代でも使われているのをご存知?嘘だと思ったら、毎週日曜日、午前10時半から正午までEテレで行われるNHK杯将棋トーナメントを見てください。将棋の棋士が用いているのがわかるでしょう!なお、囲碁棋士は用いません!

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ZeonDuchy
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

間違ってたら申し訳ないですが たぶん脇息(きょうそく)の事ですかね。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

脇息(きょうそく)です。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。