• ベストアンサー

朝起きられません

高校一年生です。 朝、どうしても自分で決めた時間に起きることができません。 毎日 目覚まし時計のアラームを設定し、更に10回分設定ができる携帯電話のアラーム機能で時間を5分ずつずらして設定しています。 目覚まし時計を歩かないと止めることができない場所に置いているのですが、歩いて止めに行きまた布団にはいっています。携帯電話のアラームも、1つが鳴ると9つ分のアラームを後から鳴らないようにしっかり設定し直してまた眠りにつきます。 普通ならば、歩いたり設定をし直したりしている間に自然と目が覚めるものだと思うのですが、私の場合、自分でも知らない間に布団に戻っています。 10時間くらい睡眠時間をとれば自然と目が覚めるのですが、ほぼ毎日部活があり、塾へ行く時は帰るのが22時になってしまうので起きたい時間の10時間ほど前に寝るというのはほとんど不可能です。 一時間半ごとに睡眠が浅くなるというのを聞いて、それに合わせて目覚ましをかけたりもしましたが、全く効果がありませんでした。 今は親が起こしてくれているのですが、朝練がある日は5時代に起きなければならないので私の為だけに親の睡眠時間を短くしてしまうのが申し訳ないです。 それに、高校生にもなってまだ親に起してもらっている自分が嫌で仕方ありません。 こんな私が、7時間くらいの睡眠時間でも自分の力で起きられるようになる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 人間は寝るときに、胃に食べ物があると良く眠れません。逆に、胃に何にもない状態で寝ると、睡眠のしつがガーと向上し、短時間でもスーと起きれるようになります。これ本当。なんで、夕食を軽めにしてみてください。そして夕食たべたらむやみに飲み物を飲まない。(食後に飲み物を飲むと、胃液が薄まり消化が遅れる。)まぁ、実際にやってみてちょーだい。まず、夕食を軽めにして次の日の寝起きを確認。そして次の日は寝る前に夜食をたらふく食ってみる。→きっと、起きるのがめちゃめちゃつらいはず。 それでも駄目なら、カーテン開けて寝なさい。明るくなると目が覚めやすくなります。 それでも駄目なら最終手段。300m位離れた他人の家の玄関に目覚ましをセットしなさい。→そしてその目覚ましより15分くらい前にアラームをセットした目覚ましを自分の部屋に置いておく。→そしてその目覚ましに、「他人の家の目覚ましを消しに行け」とでっかく張り紙をしておく。 →すると、「他人に迷惑をかけてはいけない」という思いから、自分の部屋の目覚ましを消した時に、他人の家の目覚ましを消しにいく。→さすがに300m位歩くと目が覚める。 これでも駄目なら病院に行きなw

breilnl
質問者

お礼

最終手段、さすがに私でも起きられそうなのでやってみたいです笑 今まで夕食後にたくさん水分を採ってしまっていたので、まずはそれをやめてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • hit_pink
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

自分の気持ちも大きいと思いますが、まあ最近は色々な病気等も確認されてるみたいなので、精神論はなるべく触れずに。 どっかで聞いたのはレム睡眠だかノンレム睡眠の時間の切り替わりが約90分位?と聞いて自分は起きる時間から逆算して90分を基本に、180分270分等の時間に合わせて睡眠をとるようにしています。 自分は23時就寝翌5時起床と言うようにしてますよ。 昼寝も椅子腰かけた状態等で10~15分が良いみたいで、それ以上寝る&横になって昼寝をすると睡眠の状態が良すぎて夜の就寝時に寝れなくなる等の弊害が出るそうです。 これは自分でも試しましたが概ね該当しましたね。 人によって就寝、生活サイクルがあると思いますので自分のライフスタイルを調整した方が良いですよ。 あとは自分が起きよう!と言う気持ちがあるかないかでちょっとは変わると思います。 因みに10時間睡眠は取りすぎらしいですよ、睡眠時の体力消費が多すぎて起床時にだるさが残りやすいそうです。

breilnl
質問者

お礼

10時間睡眠が長いというのははじめて知りました! 前にやってみたのが、その 90分ごとのものだったと思います。 もう一度、90分×4の6時間睡眠でやってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

眠りの質の問題も関係あるかもしれません。

breilnl
質問者

お礼

あまり深く眠りにつけていない、ということでしょうか? 熟睡できるような工夫をしてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

単純に睡眠量が足りないのであれば、昼寝をするしかないのではないでしょうか? 一日15分の昼寝であっても、かなり回復します。

breilnl
質問者

お礼

15分くらいなら時間はとれそうです! 帰りの電車に乗っている時間などで、少し仮眠をとってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.1

 忌憚なく言えば、貴方が起きられないのは「親が起こしてくれるから」と貴方が思っているから。  本当に、「親の睡眠時間を短くしてしまうのが申し訳ない、高校生にもなってまだ親に起してもらっている自分が嫌」 と思っているのなら、「遅刻しても良いから起こさないで」とご家族の方に言いましょう。  そうすることでのリスクは、実際に遅刻してしまって、「な~んだ、遅刻しても叱られるのを我慢すれば良いのか」 と思ってしまうこと。  けれど普通に考えたら、社会人になって遅刻が許されるシーンなど滅多にありません。  じゃあ、どうしましょうか。  起きる時間にやっている、面白いTV番組やラジオ放送などを探してみるとか?  

breilnl
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 親が起こしてくれるという安心感から、二度寝してしまうのだと思います。 社会人になってからなんとかするのでは遅いですよね… テレビ番組やラジオですね!ちょっと探してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A