- ベストアンサー
判決後の分割払い交渉について
サービサーから裁判を起こされ、債務者(私)と連帯保証人(身内)がいて、判決が決定し、会社員である連帯保証人の給与差し押さえ、そして私の口座凍結となっています。 保証人の給与差し押さえ解除を条件に、分割でどう払っていくかという交渉をすべきだと弁護士さんからアドバイスを頂いたのですが、これは自分でやっても効力や交渉の余地があるものでしょうか? 弁護士さんにお願いしたほうがいいのでしょうか?もし依頼した場合どの程度の費用が発生するのでしょうか? 金額は元金80万円程度で、裁判費用・延滞金などを入れて、113万円程度です。 どなたか詳しい方がおりましたら、アドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 判決が決定し 返済しないから、裁判になっているのだから、分割にしてくれと言われても、容易に信用しないでしょう。 > 給与差し押さえ解除を条件に 給与の差し押さえは手間と時間がかかります。 解除して、また延滞されるとその手間と時間が再び必要となります。 その手間と時間がかかる代償を、何を差し出しますか? 100万円前後の金額ですから、手間と時間を何度もかけるほど、手間隙を何度もかけるほどの金額ではありません。 > これは自分でやっても効力や交渉の余地があるものでしょうか? 代償に何を差し出すかを決めれば、弁護士でも自分でも、交渉の余地はあるでしょう。 > 弁護士さんにお願いしたほうがいいのでしょうか? 弁護士でも自分でも、どちらがやっても、結果は大差ないでしょう。 > もし依頼した場合どの程度の費用が発生するのでしょうか?] 10~40万円程度では。
その他の回答 (2)
判決が出た後での、弁護士への相談は、多分、無理だと思います。 弁護士に依頼をしたとしても、もし、解決が出来る確実有るならば、依頼し、弁護士に支払う金額は、10%を支払わなければ なりません。当然、弁護士も、仕事ですから、費用は発生します。
お礼
10%程度なんですね。ひとまず出来るところまで自分でやってみることにします。 ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
連帯保証人の給与差し押さえでも、額面の4分の1までです。 分割払い交渉するより、連帯保証人さんに、しっかり弁済することを考えた方が安いですよ。
お礼
最終的にはそうなりますよね。 ただ、会社が解雇にすることもありうるよ・・・ということを言われたので、なんとかしようと模索していました。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 早速交渉してみようと思います^^ ありがとうございました!