- ベストアンサー
社会の歴史新聞
夏休みの宿題で社会の歴史新聞を作るという物があるのですがなにかいい案はないでしょうか? 室町時代について書くのですが新聞のようにまとめるので出来れば飽きないような物にしたいです。 急いでます(>_<;) よろしくお願い致します<(_ _)>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「歴史新聞」を作るというのは、面白そうですね。 歴史上の出来事を、生徒さんが、『当時、「新聞」があったとしたらと仮定して、「新聞記事」を作る』宿題と言う理解で良いでしょうか。 もうお気づきかもしれませんし、先生からご指導があったかもしれませんが、 「歴史新聞」を作るにあたって、普段習っている「歴史」と「新聞」との違いを意識してください。 普段、教科書で習っている『歴史』は、 1、その歴史的出来事が起こってから、何十年・何百年も経った、その歴史的出来事の『結果』を知った上で、記載されている。 2、歴史を記載する人と歴史上の事実とは、長い時間によって隔てられていて、客観的に見ることができる。 そのような、見方をしています。 しかし、「新聞」は 1、昨日・つい最近の出来事を記載しており、結果がどうなるかわからない時点で、記事が書かれる。 2、その出来事によって、自分たちの明日以降の生活に、大きな変化が生じるかもしれないので、不安・安心・喜び・悲しみを伴ったものになる。(=客観的でない。主観的になる。) ですから、室町時代の「歴史新聞」を作る時には、自分自身が「室町時代の人になったつもり」⇒「室町時代の人の気持ちになる」⇒「室町時代の人になりきる」につれて、良いものができると思います。 室町時代の新聞を発行する「質問者さん」は、室町時代の何年何月何日、どこにいて、どのような事件を取材するのでしょうか。 夏休みの図書館で、室町時代へのタイムスリップを楽んでください。
その他の回答 (1)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
室町時代行って当時の人に直接取材してください あ もちろんタイムマシンぐらいはもってるんでしょ?
お礼
当時の人に聞きたいところですが持っていませんので取材できないです。よければタイムマシンの作り方と費用の準備をしていただきたい所でございます^^
お礼
ありがとうございます!とても参考になりました!!