- 締切済み
皆さんの会社の就業規則はどこにある??どんな扱い??
こんにちは。 勤め先の会社でやっと就業規則が置かれるようになりました。(私はその会社に出向している出向社員なので実際は余り関係ないのですが・・) 規則自体はあったみたいなんですが、どこに置いてあるのか先輩に聞いてもさっぱりで、「所定用紙の置いてある棚に一緒に置いてあるって聞いてるけど、見た事が無い」という感じ・・・ しかし、近頃何がきっかけか「就業規則を棚に置いておきますから」と朝礼で総務の人が言い、(つまり、今までやっぱり置いてなかった。)晴れて就業規則が置かれることになりました。 その会社の社員でない私も、やっぱり企業としてちゃんとしたところで働きたいので、就業規則などをきちんとしてくれるのは社員でない私も嬉しいもんです。 ところが! 就業規則は 就業規則・パートさんの就業規則・賃金規程・退職金規程などが一緒になって1つのファイルに綴じられたのが1冊。 社員とパート合わせて100人近くいるのにたった1冊! 広い社内(2階建てと3階建ての2棟のビル)にたった1冊! しかも、貸出表みたいなものを一緒に置いておき、「就業規則を見る人はこの貸出表に日付・名前・貸出時間と戻し時間を必ず記入するように」 ・・・就業規則を知っておく事って、働いてる人間の義務でも権利でもあると思うんですが、それ以上に会社としての責任でもあるんじゃないんでしょうか・・? こんな社員の動きを悪くするような会社の思惑がわかりません。 社員が就業規則見て、なにかやらかすんじゃないか。とでも思ってるんでしょうか?? こんな体制をとる会社をどう思いますか? 皆さんの会社はいかがですか? 私の働いてる会社の↑のような就業規則の扱いについての意見や、私の会社はこんな風よ。などいろいろ教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zephyr-breeze
- ベストアンサー率56% (223/397)
ご存知かもしれませんが、労働基準法に以下のとおり規定があります。 (法令等の周知義務) 第百六条 使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則(中略)を、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければならない。 したがって、ちゃんと見られるようになっていなければアウトです。 お勤めの会社では「ちゃんと縦覧できる制度があるので違法ではない」と主張するでしょうし、それはそのとおりですが、「不十分」と感じる社員があれば問題あり、と言えるでしょう。 NO.4の回答者の方が言われるとおりこれまでは会社側、従業員ともあまり触りたくない、敢えて触る必要のないものだったのも確かですが、特に従業員としては自己防衛の立場(当然主張しうる権利を放置していないか、知らずに懲戒規程に抵触していないかなど)からも就業規則は熟知しておくべきと思いますし、現状がeim-yuumaさんにとって不十分であれば改善を求めるのもよいと思います。 でも、管理者の端くれの経験を踏まえて申し上げれば、いくら縦覧体制を整備しても所詮意識の低い人は全く見ないのが現実です。それを考えれば、ご自身としては今の縦覧体制をフル活用して就業規則はしっかり読んでおく、というのが現実的な正解かな、と思います。 (必要最小限の整備はなされているようですし・・・実際には全く縦覧機会のないような会社も少なくないと聞きます) なお、条文内の「その他の厚生労働省令で定める方法」とはNO.3の回答者の書かれたWEBなどいわゆる「電磁的方法」による縦覧のことです。 具体的事例の紹介ではありませんが、ご参考になれば幸いです。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
通常、仕事をする上ではあまり就業規則を意識することはないです。 表向きは会社として従業員には示しておく必要があるのでしょうけど。 就業規則を見る時ってどんな時でしょう? たとえば権利を主張・行使したい時なら会社としてはあまりして欲しくないでしょうね。 会社(上司)から無茶を言われて、規則違反じゃないかと思った時もありますかね。 あとは良からぬ事を企んでいる人が、規則に引っかかるか確認したい時などでしょうか? どちらにしても会社としてありがたいことではないですよね。。。 会社としては社員には余計なこと(?)は知られたくないのでしょう。 名前を書かせるのは、1つしかないものが紛失しないようにしてるだけかもしれませんが。。。 ご参考になれば幸いです。
就業規則ができて、なんか嬉しい、という気持ち分かります(^^) うちは社内のWebサイトに就業規則が掲載されていて、誰でもいつでも見れますよ。 確かに仰るとおり、見るためのハードルを高くする意味は分かりませんね。就業規則って、社員に守らせたい決まりですよね。見れなければ何を守ったらよいのかも分からない(笑)。 でもこの場合は単に、「なくなったら困る」という程度の思惑のような気もしますね。1冊しかないので…。紙ベースだと、破損(ページが破れて切れ端がどっかいく)とか、改ざん(違うのに差し替え)とかできそうなのも不安ですね。そのための管理体制の強化なのでしょうか。 世の中帳票のペーパレス=電子化の動きが進んでいるので、そのうちもう一段階進歩があるかもしれませんね(^^)
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
よほどの、しっかりした会社でない限り ほぼ似たようなものではないかと・・・。 それに、あまり権利とか義務とか言い立てると カドが立ちそうで・・・。 それに、まんざら悪いことばかりではないと思います。 何かあっても、知りませんでしたで済み、得?する 場合も無きにしもあらず。 では、(^.^)/~~~
お礼
kijineko3 さん 回答ありがとうございます(^-^) やっぱり似たようなものなんですかねー(笑) カドを立ててしまいそうになるのは私の悪い所なので気をつけていなくては・・(汗) >何かあっても、知りませんでしたで済み、得?する場合も無きにしもあらず。 きっとこの会社は「置いてあるから会社は悪くない!」と言いそうです。(汗) 私は会社の経営者側の人間(常務)にわりかし近い所にいるんですが、「ずっと家族経営だったからちゃんとした会社にしたい」とは言ってるんです。 けれど、社長の家族の家の工事をさせたり、公私混同がちょっとハゲしい(笑)。 家族経営から上がってきたから、解らない・・? 気合入れて「会社を興すぞ!」として作った会社とは意識が格段に違うでしょうから。 雲泥の差です。(^-^;)
- sukesan2
- ベストアンサー率25% (58/230)
>(私はその会社に出向している出向社員なので実際は余り関係ないのですが・・) 派遣ですか、帰り切符のある出向ですか、骨を埋める出向ですか?
補足
sukesan2さん。こんにちは。 どれもなんだか当てはまりません。(笑) 派遣ではありません。帰り切符もありません。 骨を埋める出向でもありません。 私とその会社の就業規則がどうというのではなく 企業としての就業規則の扱い方を色々な方から色々な意見を聞いてみたいのです(^-^) ご意見お待ちしています。
お礼
spolonさん 回答有難うございます(^-^) 実はデータはあるんです。就業規則に関するものすべての。 私が仕事で使用しているPCの中に入っています。いつでもプリントアウトできる状態です。 だから「なくなって困る」ということはないと思うんですよね。 就業規則の方も、労働基準監督所にちゃんと提出している書類ですから法に触れた事も書いていないと思いますし。 就業規則をLAN上にサイト化して載せませんか。と提案した事はあるのですが、社員全員が見れない(会社は工場と事務所に分かれています)からダメ と却下されました。 なんだか私には会社が就業規則を管理するのではなくて 就業規則を見ている人をチェックしているのではないかと思えてなりません。。。(^_^;)