• ベストアンサー

女子社員の産休について

女子社員の産休について聞きたいのですが、 実際問題、産休入る前から、余り会社に出てこなくなったり、 産休あけたら、時短だとか、子供が熱を出したとか言って、 仕事どころじゃないし、そうこうしているうちに、二人目を妊娠、 何年間も、ろくな仕事にはなりません。 大企業はともかく、中小企業や零細企業では絶対やっていけません。 法律で認められているみたいですが、正直対応できません。 すべての会社でこんなことやっているのでしょうか? 対応できているのでしょうか?会社つぶれてしまいます。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

産休する人って正規社員ですよね? 会社がつぶれるかどうかは別にして、誰にもメリットのない制度です。 そろそろ、廃止も含めて考える時期が来ているのでしょう♪ 本人:仕事のスキルの維持もできず中途半端な戦力で会社にとっては寄生虫みたいなもの 子供:無理やり保育所に放り込まれ母親の愛情を満足に享受できないことが人間性の醸成に問題がありそう 同僚:少なからず、仕事の負担が増大し不公平感が蔓延 就活人:産休で復帰できるような簡単な仕事は競争率も高いが、産休者がしがみつくことで就業機会が確実に減少する 会社:中途半端な就業者が増えると組織運営に支障を来すだけでなく不公平感による組織のモラルハザードでコスト以上のリスクを抱える 産休制度を廃止し、産休者の退職とセットで新規雇用を義務づけ、子育て終了後の雇用機会を充実させるのが非正規雇用問題を抱える現状には適正な施策です。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

ある日突然子供が生まれるわけでもないでしょ? ずっと前から予定が決まっているのだから、そういった状況になっても良いような体制を作らない方が駄目なんじゃ無いの? 世の中が悪い、制度が悪いと恨み言を言っても、誰も同情はしてくれない 仕方がないですけど、やっていけない企業は退場して貰うのもやむを得ません 工夫や改善の出来ない企業が消えて、仕事の仕組みや体制を工夫できた企業が生き残れば、総体的に見て全体のレベルが向上するのです

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

たいていの会社はそうしています。 っていうか、そうなることを見越して(急に休んだり欠けても対応できるように)人を採用しています。 >会社つぶれてしまいます。 この程度で潰れるんですか? 経営者がダメなのか、周囲の人間がフォローできないのか、どちらなんでしょうか。。。 ちなみにあなたは男性ですか?女性ですか? 私は男性です。 あなたのお母様はずっと専業主婦でした? あなたが小さい頃、お勤めしていませんでした? どちらでも結構ですが、みんなそういう風にしてきたんです。 たしかに現場の周りは大変です。 でも、笑って 「こっちは大丈夫だから安心して産んできてね」 「お子さん大変だね、すぐに行ってあげて」 って私や周囲のスタッフは送り出します。 そうすることで、彼女もまた若い子たちに同じことをしてくれると思っているからです。 私の職場では代々そうしてきました。女性が多いというのも大きな理由ですが。