• 締切済み

人生の最終目標って何でしょうか?

《話が長くなります!質問は下の方にあります!が、できればこの長い文章も読んで、質問に答えてもらいたいです。》 哲学的な話なのですが、僕に助言を与えてください。 最近よく思うのですが、「人生の最終目標って何ですか?」。また、「世界の真理って何ですか?」(生物はどうしてこの世に生まれてきたのか?) 自分は今年大学生になった若造なのですが、辛かった受験勉強を終えて、無事に大学に進学することはできたのですが、なんだか目標がなくなったようで寂しいと言いますか、虚無感を感じています。自分は目標がないと頑張れないのだと思い、現在資格取得に向けて勉強しています。ですが、もしその資格を取得できたとしても、嬉しくないと言いますか、それが何なの?って思ったりもします。僕はおそらく、目標を設定して、それを目指している過程が楽しいのだと思うのですが、結局、目標を達成したとき、それがなんだったの?と思ってしまい、最終的に人生の目標は何なのだろう?と行き着きました。このまま、目標設定→達成する過程→目標達成を繰り返し、その過程を楽しむ(辛いけど楽しい?自分でもよくわかりません)人生を送るのもなんだか悲しい気がします。なにか最終的な目標がほしいです。そこで、自分なりに目標を考えてみました。良ければ聞いてください。 1、幸せを感じたもの勝ち。(死ぬまでにたくさんの幸せを感じられた人が1番。だけど、幸せを感じるために犯罪を犯すとしたら・・・。例えば、性欲を満たすことは大変幸せなことだと思いますが、この考えだとまっとうに生きる人間より性犯罪者のほうが幸せ?) 2、現在のところ私たち自身では真理がわからないので、とりあえず子孫を残して彼らに託す(真理を見つけてもらう)。 1は幸せになるために人は生まれて、幸せを感じて死ねば良い、ということなのですが、そもそも幸せになってどうするの?という根本的な疑問が生まれました。というのも、僕は幸せを感じるのが苦手で、幸せになりたいとは願うのだけれども、自分を幸せから遠ざけようと禁欲的に生活してしまいます。幸せになりたいのだけど、楽しめないといった感じです(伝わってますか?)。なので、個人的には1で片付けられたくないと思ってしまうのです。 2は無責任な考えですが、割とすっきりした考えだと思います。僕は個人的に、死ぬときは誰かを助けて死にたいと思っています。例えば、トラックに轢かれそうな子供を守って死ぬ、といったようにです。この願望(僕しか思ってなかったら意味ないですけど)はその子供に未来を託して、なんとかしてほしい(真理を見つけてほしい)という思いからの欲求だと思います。今の人間が考えてもわからないから、未来につなげて、また未来につなげてと…という願望があるのではないでしょうか? だいぶ長くなりましたが、結局僕が聞きたいのは↓です。 (1)あなたの人生の目標は何ですか? (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) 以上の質問を通して、僕は「生きる意味」を知りたいのです。大変わかりにくく、見てて恥ずかしくなるような文章ですが、真剣です。僕は人生経験が浅く、みなさんの意見を参考にしたいです。回答お願いします。 ※見直してて気づきましたが、2の仮説は、人生の目標=この世の真理を見つけるという前提に成り立ってますね。伝わってなかったら、無視しても構いません。 ※自殺したいとかそういう思いはありませんよ!

みんなの回答

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.32

死ぬときに幸せだったなあと、いろいろあったけど力いっぱいやれたよと思いながら死ぬ時を迎えるのが最終目標ですかね。

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.31

返信遅くなりましたが返答します >>では次にその動機についてですが、それらは大学に行かなくても中学、高校で出来事じゃないですか? その動機でよくモチベーションが上がりましたね? >たしかに、中学・高校でもできることですね。それなりに楽しく学校を過ごしてきたわけなんですけど、このまま就職するか、大学に行って4年の猶予をもらうのか、と考えると大学に行かなくては、と思いました。周りから、大学は楽しいよ と言われていましたし。 そうだったんですか。 >>気づきを知る為には、その前に何故kaikeさんは気づきがよく分からないのか?を 知らなくてはならないのですが、、それを知ろうと思うモチベーションはあるかな? 納得できるまで話を聞こうとする意欲がない人は途中で興味を失い止めてしまうのでね >「気づき」がそんなに大事なのですか?ophert08さんが言う気づきとはなんですか、具体的に何に気づくことですか? 意欲はありますが、私が国語力(読解力?行間を読む力?)に自信がないため、理解するのに時間がかかると思われます。それでもよろしければ、お願いしたいです。 端的に分かりやすく言うと、 物事を他者から教えられたりしてその情報や知識に従う行動をするのではなく、自分の頭で考察して 『あ!そうか!!』というのが「気づく(気づき)」ですよね。 それをもう少しだけ詳しく説明すると、気づきとはそれまで認知できなかった事を『今』認知することです そして気づきの大事さとは、自己成長できる人になるかできない人になるかに関係します もっとハッキリ言えば、より良い自分になるか?ダメ人間になるか?の違いなので重要なんです 話は変わりますが、上記に関連する最も重要な知識を伝えたいのでまず確認しますが Kaikeさんに何らかの悩み事や解明したい疑問があったとします それらを解消したり解明する為にはベースとしての必須スキルがないと不可能だとご存じでしたか?

回答No.30

>以上の質問を通して、僕は「生きる意味」を知りたいのです。 人に質問して、人の答えを知って、自分の人生の意味を知ることはできません。 人に質問する前に自分の脳味噌を使って考えてください。 それが哲学ですよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.29

(1)あなたの人生の目標は何ですか?人生の最終目標って何ですか? ない。最終目標なんて、ないです。 先が見えないのが人生ですから。でも、もし何か目標を決めろと言われたら、最終的に行きつく先は「自分の好奇心を満たすこと」になると思います。 日々、新しいものが生み出される世の中ですから、これで最後となるものは出てこないと思います。 いまわのきわでも「あれ、やってみたかったなあ」って思うような気がしますので。 (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) もしあるとするならば「この世に絶対はない」くらいだと思いますが、これを認めてしまうと「絶対がない」という事実が否定されてしまいます。 真理って、大きな概念のようなもので「わかった」と思った途端に、それをあざ笑うかのような事象が目の前に現れるのではないかと考えています。 決して一つの形を成しているのではなく、常に変化し形を留めない概念かなと、そんな風に考えています。 (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) 素直に「若いなあ」と思いました。 幸せって、なるもんじゃないです。感じるものです。 そして、幸せは「自らを満たすものではない」と考えています。 美味しい物を食べて「美味しい」と感じる・思える。これが幸せ。 美味しい物を食べ続けていると、それが普通になってしまって美味しい物を食べても感動がなくなる。 でも、美味しい物を食べたくても食べられない人には、それがとても恵まれたものに見えるわけです。 いくら恵まれた立場にいるとしても、その人にとっては悩ましいことでありゆゆしきことですね。 じゃあ、どうやったら美味しく感じるようになるか。 マズイものを食べるか、それ以上の美味しい物を探すか。 多くの人は後者を選ぶのではないでしょうか。 しかし、それよりもマズイものを食べたほうが圧倒的に、楽に、料理を美味しいと感じ、食べられるはずです。 幸せになりたいけど、不幸は嫌だ。 これも同じこと。 日々の小さなラッキーをどうとらえるのかは自分次第です。 本当の意味での幸せな人は、小さな幸せを見つけられる人。日々に感謝出来る人です。 幸せを過大評価せず、その時々の大きさの幸せを感じればいいだけのこと。 幸せを感じるのが苦手な人の中には、日々の小さな出来事をないがしろにしてる人も多いです。 質問者さんは、どうですか。 幸せに対して不感症になったら、もったいないですよ。 ですが、今無理して理解する必要はないと思います。 こんなのは、ジジババになっていけば自然とシフトしていくものだと思いますから。 目標だって、同じこと。大きくなければいけないわけじゃないと思いますよ。 マラソンランナーには、あの電柱まで、よし走れた、なら次のあの電柱までと、長いゴールではなく目の前の小さな目標にひたすら取り組む方もいます。 例えば。勉強の効率をよくするために工夫を凝らすこと。これだって、過程を充分に楽しめるものだと思います。むしろ、こういった過程を楽しむことが出来るならば、就職した時に仕事の効率UPを楽しんで図れるようになりますから、大きな武器になることだと思います。 視点を変えれば、いくらでも日々の生活で過程を楽しめるのではないでしょうか。 過程を楽しめるというのは、それだけで強力な武器だと思います。 ぜひ、その武器をより強固なものにしてください。きっと、それは質問者さんの人生を支えてくれるものになると思います。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.28

他者の意見から自己認識を問うのも悪くないと思い、聴きたいと言われたことにだけ応えましたが ご自身を語るに至る疑問があります。 >そもそも幸せになってどうするの?という根本的な疑問が生まれました。というのも、僕は幸せを感じるのが苦手で、幸せになりたいとは願うのだけれども、自分を幸せから遠ざけようと禁欲的に生活してしまいます。幸せになりたいのだけど、楽しめないといった感じです(伝わってますか?)。 「幸せになりたいのだけれど、楽しめない」は、ずっとこのままで生きていきたいor 今の状態をさらに強くしたい(加速させたい)のであれば何も言うことはないのです。 >僕は個人的に、死ぬときは誰かを助けて死にたいと思っています。例えば、トラックに轢かれそうな子供を守って死ぬ、といったようにです。 それはそれで犠牲的美意識に琴線が動かされるものが、私も人間として持ちえます。 と言うか、昔はそれをものすごく強く持っていました。 しかし、その背景にあったものは非常に強い禁欲性と正しさを追い求める自らの情動からでした。 学びとは、自己認識を補正したり再構築するために必要な情報や材料を手にすると言うことです。 認識の自己修正が、リアリティある問題の解決法を生み出すこととなります。 人は、自分で作り上げて抱えている偶像に気がつかないと、現実の問題を解決できないのです。 自分で抱えているものが「問題ない」としてあれば、それはそれでいいのですが 問題があるなと感じるのであれば、学びから得たものを自身に当てはめて思慮してみてください。 問題が深い場合は、何年にもわたる長い熟考が必要かもしれません。 自身の問題の解決は、自身が気がつくことから始まります。 学びは、勉学だけでなくスポーツや恋愛や自分のやっているすべてが体験としての学びの対象ではありますが 論理的思考や認識的問題は、大学での学問によってかなり磨かれると思います。 大学で、より深き学びがあることを祈っています。

回答No.27

(1)人様から恨まれる筋合いがないくらいの人生を送れたらなぁと思っています。 (2)宇宙のエントロピー増大の反動の微調整の結果生命が生まれてきたのだと思います。 (3)幸せは気の持ちよう。気の持ちようを調整していかに他者を害する要素をなくしていけるか、がカギです。人間という個体は種としての人類の歴史のたすきリレーのランナーです。山ほどある現代ではわからないことを後世に託すのがその本質です。もちろん人事を尽くした後の話ですが。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.26

>(1)あなたの人生の目標は何ですか? 1人の人生という単位でみるならば、 ひとりずつ、宿命的な、人生の進む方向?のようなものを持ち合わせていると思います。 わたしのこの人生の目標は、自分を磨く集中期間のように思います。 磨いて、玉のような人格となることで、 はげしい自己矛盾を統合することにあるように思います。 広い意味では、誰もが自分を磨く途上にありますが、 人によっては、一見すると自分を磨くのとは逆方向に向かっているかのように見える人さえあります。 そんな人でも、急がば回れと回り道を通っているだけで、やはり自分を磨く過程、真実を探求する途上にあるんです。 私のこの人生においては、 業火の中に何度も自分を投げ出すような、強い浄化の期間なのだと思います。 この1つの人生で、もうすでにいくつもの人生、生と死を経たかのような大きな変化を感じます。 (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) 遊ぶため、楽しむためじゃないかと思います。 といっても、単純な欲望を満たすことじゃなくて、 怒りも悲しみも迷いも、すべてを楽しむためじゃないかなと。 わたしたちは人生劇場の役者として、その登場人物を楽しく演じているのではないでしょうか。 どんな思い出も、フィナーレ、死に際になってみれば、みな愛すべき思い出となるように私には思えます。 その感覚は、死ぬ間際にならずとも、太陽に隠れた星空のように、本当はつねに存在していると思います。 なんだかんだ言って、私は人生のすべてを愛しているなぁ、というその感覚を、 心に留めておきたいと思います。 >(3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) >幸せを感じたもの勝ち。 幸せを感じることは、先にも書いたように、我欲を満たすことだけに留まりません。 悲しみでさえも楽しめる人、無条件に幸福を感じられる人が、最高の勝利者ではないかと思います。 よく忘れますが、常にそうありたいなぁと願ってます。 それに「自分」の範囲が拡大すると、 他人を泣かせて満たす欲が自分の幸せという錯覚はなくなってきます。 その相手もまた、自分の一部となるからです。 受け取ることと与えることの差が、どんどん薄れて行きます。 >とりあえず子孫を残して彼らに託す(真理を見つけてもらう) これについては全く同感です。 自分が子供のころから、子供をもつ理由ってそれなんだと、最初から深い確信がありました。 この感覚を疑ったことは、一度もありません。 子孫を残すことへの執着が強い人は、そういう傾向が高いように思います。 また、「自分」の範囲が広がるという貴重な経験なんだと思います。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.25

No.11です。 お礼ありがとうございました。 >あなたの人生の目標は、たくさんの目標(やりたいこと)を成し遂げていくということで良いのでしょうか? 目標は「成し遂げること」ですが、目的は別です。 目的は、目標をこなしながら自分の中で明確になっていったんだと思います。 目的って人それぞれでしょうが、何かをやり続けながら試行錯誤を繰り返すうちに 明確になった目的が進化していったんですね。 目的も成長していくって言ったほうが適切かもしれません。 私も、やりたいことリストは何度も書き出しましたが、目先の目的を書き連ねても機能しませんでした。 自分の主軸が、まだ今よりも明確さと根源的な望みにリンクしてなかったからだと思います。 >そして、あなたの成し遂げたいものの中で一番、困難で、大きなものが「自分を知る」ということですね。 今は困難だと感じていませんが、昔は無知を乗り越えることが困難ではありました。 「調べる」や「知る」ことが、物理的に困難でしたから。 材料が揃わないことには、乗り越える手段も見つかりません。 インターネットが普及して、とてもいい時代になったと思います。 それと大人であると言うことが、最大の利益ですね。 子供と違って、多くの事にチャレンジできますから。 誰しも、自分の目標や目的は自分で探して見つけていく。 見つける中には、創り出すというのも含めてではないかなと思います。 見つけ方、探し方は教えることができても 基本的には、目標や目的を誰かに与えることはできません。 自分のことは、自分でやるしかないのですよね。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.24

人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 とまぁこんな視点を持つことで目標にとらわれすぎずに生きることができるかなと思います。

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.23

>>大学に入ってから虚無感を抱かれたという事ですが、その前の辛い受験勉強はなんの為に大学へ行きたくて頑張ったのでしょうか?目的意識を教えて下さい >この虚無感ですが、大学受験の際に、例えば「彼女を作りたい!」だとか「本をたくさん読みたい!」だとか「部活・サークルをがんばりたい!」などを思い浮かべてモチベーションを上げますよね。そしてこれらの願望のために勉強を頑張れるわけです(僕はそうでした)。でも、そういった願望は理想どおりではなく、思ったより幸せではありませんでした。その失望感もありますし、何かを目指している自分に酔っていたところもあるのかもしれません。 なんのために大学に行きたかったかは、やりたいことが特に見つからなかったため、とりあえず文系の大学に行こうと思ったためです。そして、大学生活を楽しみたかったのもあります。 なるほど。それがkaikeさんの動機なんですね。 では次にその動機についてですが、それらは大学に行かなくても中学、高校で出来る事じゃないですか? その動機でよくモチベーションが上がりましたね? >>答えの出すために必要なことは自発的な『気づき』なんです >しっくりきていません。解説お願いします。 わかりました。 ただ、『わからない』『知らない』ことは恥ではないので自分が納得できない点は 必ず聞いて下さいね。 これから話すことは全て気づきと関係しています。 まずkaikeさんの「知りたい」というモチベーションを上げる為に教えておきますが 『気づき』ができないとどうなるのか? ・自分の問題や悩みを解消できない ・仕事ができないと言われる ・常に不満感情を抱えている人生 気づきを知る為には、その前に何故kaikeさんは気づきがよく分からないのか?を 知らなくてはならないのですが、、それを知ろうと思うモチベーションはあるかな? 納得できるまで話を聞こうとする意欲がない人は途中で興味を失い止めてしまうのでね らす

kaike
質問者

お礼

>なるほど。それがkaikeさんの動機なんですね。 では次にその動機についてですが、それらは大学に行かなくても中学、高校で出来る事じゃないですか? その動機でよくモチベーションが上がりましたね? たしかに、中学・高校でもできることですね。それなりに楽しく学校を過ごしてきたわけなんですけど、このまま就職するか、大学に行って4年の猶予をもらうのか、と考えると大学に行かなくては、と思いました。周りから、大学は楽しいよ と言われていましたし。 >気づきを知る為には、その前に何故kaikeさんは気づきがよく分からないのか?を 知らなくてはならないのですが、、それを知ろうと思うモチベーションはあるかな? 納得できるまで話を聞こうとする意欲がない人は途中で興味を失い止めてしまうのでね 「気づき」がそんなに大事なのですか?ophert08さんが言う気づきとはなんですか、具体的に何に気づくことですか? 意欲はありますが、私が国語力(読解力?行間を読む力?)に自信がないため、理解するのに時間がかかると思われます。それでもよろしければ、お願いしたいです。