• 締切済み

人生の最終目標って何でしょうか?

《話が長くなります!質問は下の方にあります!が、できればこの長い文章も読んで、質問に答えてもらいたいです。》 哲学的な話なのですが、僕に助言を与えてください。 最近よく思うのですが、「人生の最終目標って何ですか?」。また、「世界の真理って何ですか?」(生物はどうしてこの世に生まれてきたのか?) 自分は今年大学生になった若造なのですが、辛かった受験勉強を終えて、無事に大学に進学することはできたのですが、なんだか目標がなくなったようで寂しいと言いますか、虚無感を感じています。自分は目標がないと頑張れないのだと思い、現在資格取得に向けて勉強しています。ですが、もしその資格を取得できたとしても、嬉しくないと言いますか、それが何なの?って思ったりもします。僕はおそらく、目標を設定して、それを目指している過程が楽しいのだと思うのですが、結局、目標を達成したとき、それがなんだったの?と思ってしまい、最終的に人生の目標は何なのだろう?と行き着きました。このまま、目標設定→達成する過程→目標達成を繰り返し、その過程を楽しむ(辛いけど楽しい?自分でもよくわかりません)人生を送るのもなんだか悲しい気がします。なにか最終的な目標がほしいです。そこで、自分なりに目標を考えてみました。良ければ聞いてください。 1、幸せを感じたもの勝ち。(死ぬまでにたくさんの幸せを感じられた人が1番。だけど、幸せを感じるために犯罪を犯すとしたら・・・。例えば、性欲を満たすことは大変幸せなことだと思いますが、この考えだとまっとうに生きる人間より性犯罪者のほうが幸せ?) 2、現在のところ私たち自身では真理がわからないので、とりあえず子孫を残して彼らに託す(真理を見つけてもらう)。 1は幸せになるために人は生まれて、幸せを感じて死ねば良い、ということなのですが、そもそも幸せになってどうするの?という根本的な疑問が生まれました。というのも、僕は幸せを感じるのが苦手で、幸せになりたいとは願うのだけれども、自分を幸せから遠ざけようと禁欲的に生活してしまいます。幸せになりたいのだけど、楽しめないといった感じです(伝わってますか?)。なので、個人的には1で片付けられたくないと思ってしまうのです。 2は無責任な考えですが、割とすっきりした考えだと思います。僕は個人的に、死ぬときは誰かを助けて死にたいと思っています。例えば、トラックに轢かれそうな子供を守って死ぬ、といったようにです。この願望(僕しか思ってなかったら意味ないですけど)はその子供に未来を託して、なんとかしてほしい(真理を見つけてほしい)という思いからの欲求だと思います。今の人間が考えてもわからないから、未来につなげて、また未来につなげてと…という願望があるのではないでしょうか? だいぶ長くなりましたが、結局僕が聞きたいのは↓です。 (1)あなたの人生の目標は何ですか? (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) 以上の質問を通して、僕は「生きる意味」を知りたいのです。大変わかりにくく、見てて恥ずかしくなるような文章ですが、真剣です。僕は人生経験が浅く、みなさんの意見を参考にしたいです。回答お願いします。 ※見直してて気づきましたが、2の仮説は、人生の目標=この世の真理を見つけるという前提に成り立ってますね。伝わってなかったら、無視しても構いません。 ※自殺したいとかそういう思いはありませんよ!

みんなの回答

noname#184692
noname#184692
回答No.12

(1)生きる事その物です。 それがいいとか悪いとかは別です。 人生の目的は精一杯生きる事だと考えます。 (2)意味はないと思います。 ただ、生まれた。 人は知能があるからそれに意味を見出そうとするだけです。 ミミズは生まれて来た意味など考えないと思います。 だけどミミズも生きてる… つまり生まれたことや生きている事自体に意味があるのではなく、それに意味を見出そうとしているだけです。 (3)良いと思います。 幸せが感じられる人が幸せなのです。 幸せに絶対的な基準はありません。 年収1億円でも不幸だと感じる人はいくらでもいるでしょう。 真理や目的なんてないと思います。 それを追い求めるだけで決して真理には到達出来ないでしょう。 だけどその追い求める気持ちが重要なのでしょう。 唯一真理があるとすればそれは物理法則のような物でしょう。 哲学も科学も宗教も究極的に追い求める物は一緒なんだと思います。 ただ、追い求める手段が異なるだけです。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

>(1)生きる事その物です。 それがいいとか悪いとかは別です。 人生の目的は精一杯生きる事だと考えます。 屁理屈みたいですいませんが、精一杯生きるとは何でしょうか?例えばどういう人生ですか?(大切な要素を感じました) >(2)意味はないと思います。 ただ、生まれた。 人は知能があるからそれに意味を見出そうとするだけです。 ミミズは生まれて来た意味など考えないと思います。 だけどミミズも生きてる… つまり生まれたことや生きている事自体に意味があるのではなく、それに意味を見出そうとしているだけです。 そうですね。みなさんの意見を聞いていると、やはり真理なるものはなく、真理を見出そうとしているのですね。納得です。 参考になりました。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.11

(1)目標は、成し遂げること。成し遂げる内容は、いくつもあります。    成し遂げたら数は減っていきますが、新たに増えるときもあります。    基本的には、達成したら次に移りますから変化してきますよね。 (2)ラッキーだから生まれてきました。    生まれてきた理由は、偶然と言う名の必然でしょうが、チャンスを活かせれば    面白く生きていけるから、そうして行こうと思っています。 (3)考え方は、人それですから。実行に移すかどうかは別としてです。    探したいものがあれば探せばいいし、見つけたいものがあれば見つければいい。    誰しも同じ環境は与えられてないという、ある意味公平的な条件の枠の中で    自分がやりたいことをやれる範囲でやっていくのが、結果的に全体を引き上げる    要因になると思います。    基本的には、好きにしていい自由枠を活かせれば、その環境でそれなりの形を作れると思います。 人生は常に道程ですから、その途中で迷いや悩みが出ますが それさえも肥やしにして、人生を楽しんでみるってのが私は好きですね。 成し遂げる内容が沢山あるので割愛しましたが 一番長く持ってるものだけ、「自分を知る」ことです。 それが他者を知り、状況や環境や法則や、まぁ知りたいことのすべてに繋がってるって事ですね。 自分を知ることで手に入るものは、今のところ無限じゃないかと思います。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あなたの人生の目標は、たくさんの目標(やりたいこと)を成し遂げていくということで良いのでしょうか? 僕もやりたいことリストなるものを作り、達成に励んでいますが、これでいいのか?と思ってしまいます。そこはやはり、それを楽しめるか楽しめないかなのでしょう。 そして、あなたの成し遂げたいものの中で一番、困難で、大きなものが「自分を知る」ということですね。 たしかに壮大にして、最大の目標ですね。 参考になりました。

回答No.10

生きる上で不可避なのは「生老病死」です。即ち、誰にも平等に死が訪れます。 したがって人生の最終目標は、「満足のいく死」を迎えられるかどうかです。 ここから考えるならば、「満足のいく死」とは「満足のいく生」を謳歌する事が 必要条件となります。 では、「満足のいく生」とは何か? これは誰もが考え続けなければならない命題です。 本能や短絡的な欲求で満たされた場合、それが継続できるかと言えば否としか言えない。 薬物中毒や性欲などはその代表例とも言えます。ただ言えるのは、自分たちも親から 生まれ、さまざまな人に接することで育っています。自分一人だけの幸福というのは 基本的に有り得ないと考えます。手の届く範囲で充分なのですが、自分とその周囲の 幸福を目指していくのが基本スタイルでしょう。周囲というのは家族であり友人であり、 そういう普通のコミュニティです。「幸福」というとあやふやですが、結局はなんでも 楽しめることが重要なのではないかと思います。 したがって、1.の回答ですが、困難は不可避な物も多いので、それに打ち勝つ 人生でありたいし、自分の愛する者にもそうあって欲しいと考えます。祖母に教えて 貰った言葉には、釈迦の言葉ですが「衆生所有楽」とあります。衆生、いわゆる人間は 遊び楽しむ為に生まれてきたという意味です。端的に言えばそれが目標です。 そういっても、なかなかできる事ではないですがw 2.この世の真理とは何か。実は俺の場合、こっちは大して考えていません。 というのは、「真実には一銭の価値もない」という言葉があるように、本来、 真実には価値がない。日本で言う「無価値」ではなくて、プラスの価値も マイナスの価値もない、所謂ニュートラルなものなのです。例えば星が輝くように、 メシを食えば満腹になるように、ごく自然なことなのです。基本的知識は必要だが、 結局は、幸福な人生を目指す自分におけるこの世の真理、まあ、結局、幸福とは 何なのかという質問者の意見にもほぼ同意できます。ただ、生物が何故生まれて きたかについては、さほど興味がない。何故ならば存在そのものというのは、 それ自体が真理であり、上述の「無価値」に当たると考えます。重要なのは、真実 ではなく、それと自分との間の関係にあると思います。哲学で言うならば、 「幸福」という「価値」とは何なのか。結局、ここに帰結します。 哲学者で言えば、カント、西田幾太郎「善の研究」、牧口常三郎「価値論」は、 そっち方面のテーマとしては非常に興味深かったです。 質問者のテーマは哲学だが、宗教にも属する内容とも言えます。信頼できる者に こういう相談をして、どうあるべきか、自分の人生を真摯に考える者は素晴らしいと 考えます。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 >自分一人だけの幸福というのは 基本的に有り得ないと考えます。手の届く範囲で充分なのですが、自分とその周囲の 幸福を目指していくのが基本スタイルでしょう。周囲というのは家族であり友人であり、 そういう普通のコミュニティです。「幸福」というとあやふやですが、結局はなんでも 楽しめることが重要なのではないかと思います。 やはり、幸せを感じて生きることが重要ということですよね?そしてその上で、自分のコミュニティと共に幸福を目指すことが重要なんですね。自分の幸福ばかり考えていて、盲点でした。参考になります…。 >「幸福」という「価値」とは何なのか。結局、ここに帰結します。 なるほど。真理というのは考えても無駄なのかもしれません。結局自分の場合も、幸福がなんのかという問題に帰結しています。 >哲学者で言えば、カント、西田幾太郎「善の研究」、牧口常三郎「価値論」は、そっち方面のテーマとしては非常に興味深かったです。 今は、資格取得のための学習で忙しいので本を読む時間を取れませんが、資格を取得したらぜひ読んでみたいと思います。 難しい内容にもかかわらず、論理的非常にわかりやすい文章でした。とても参考になりました。

回答No.9

 こんにちは。  ★ (2) 世界(この世)の真理は何ですか?  ☆ どうも 《無根拠》だと考えられます。    親鸞という人間は   (α) 義無きをもって義とす  というふうに表わしました。    つまり この《無根拠》を 人生を生きる根拠としてもよし 根拠とはしなくともよし となります。  無根拠を根拠とする場合には これを神と言ってもよいでしょうし アミターバ・タターガタ(阿弥陀如来)と呼んでもよしマハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)もよし あるいはブラフマンとか さらにはヤハヱーとかクリストスとかアッラーフとか さまざまな名で呼んでも その《無根拠》そのものに変わりない。こうなります。  ★ (1) あなたの人生の目標は何ですか?  ☆ 何のために《この世の真理》を《無根拠》と捉えたか? あるいはそもそも《真理》とは何か?  真理とは何かについて多少とも分かるように言ったのが 《無根拠》ということですから では真理を無根拠と知って どうするのか? 何の得があるのか?  これについては    (β) 真理は きみたちを自由にする  と言われています。どういうことか?  真理であるなら あなたの・わたしのあるいは誰々の考えることはすべて分かるという状態です。  あるいはつまり 世の中のすべての人の思惟と行動とが分かる。  しかもそれらの行動の社会的な相互影響の関係や過程やその構造的な――動態としての――からくりも 人類の初めからおしまいまですべて分かる。というような状態のことです。まぁ 想定として言っているわけですが。  でもそのような真理が――部分的にでも――知られるならば ひとはかなりの程度において 自由になる。のではないでしょうか?  そして そのように人間どうしの行動が社会的に歴史的にこれこれこういうふうに相互に影響してあれそれのようになったと知ったという場合 では そのコトが どのようにして・なぜ起きているのか?  この問いを立てた場合 その答えは 《無根拠》である。というものです。《自然史過程〔に人びとはそして生物も何もかも従う〕》というふうに言いかえてもよいと考えます。   (α) 義無きをもって義とす  です。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい!大部分が理解できてません! 神を信じましょうということですか? それと僕は真理という言葉を「あなたの・わたしのあるいは誰々の考えることはすべて分かるという状態」という意味で使ったわけではありません。説明できない何かというニュアンスを含めて使った言葉です。わかりにくくてすいません。 結局、僕は何を目指して生きるべきなんでしょうか。

noname#196137
noname#196137
回答No.8

1、そう、幸せを感じたもの勝ちです。 でも、そもそも幸せって何? 「王子様と結ばれて、幸せに暮らしました。終わり」・・・じゃあないでしょう? それは、ちょっと立ち止まった時に、ふと感じるものかもしれないよ。 これまで歩いてきた道のりを振り返ったり、今立っている足元を見つめたりした時に。 2、いや無責任じゃないよ。 豊かさを追い求めてきた日本人も、少し向きが違ってきたかなと、たまに感じる。 若い人の声を聞くと。 だけどその答えは、社会に出て働きながら、子供を育てながら、少しずつ出てくるんでしょう。 やっぱり。 (1)あなたの人生の目標は何ですか? 心の奥底にある夢や希望、まして掲げる理想などとは全然別物。 「人生の最終目標」なんて、私にはあり得ない。 目標=自分のために、自分で設けるハードル、一つ一つ超えていくもの・・・だからです。 目標なんて、低い方が良いんだよ。 超えやすい高さのほうが。 大学受験も資格試験も、一つのハードルなんです。 あなたは、ちょっと高いハードルを頑張って超えたんだから、しばらく一休み。 (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) それは永遠の謎になってしまったね。 「科学」が「神」の存在を超えてしまったときから。 人間は頭でっかちになり過ぎてしまった。 ところでねえ。 恐竜の寿命は大きいものだと100年以上、でもその当時の哺乳類の寿命は、わずか数年だったって知ってる? 哺乳類はより長く生きようとするより、より上手く命の引き継ごうと進化してきたそうです。 子孫を残したい、子孫に託したい=永遠に生きたい・・・なのでしょうか? どう思う?

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >1、そう、幸せを感じたもの勝ちです。 でも、そもそも幸せって何? 「王子様と結ばれて、幸せに暮らしました。終わり」・・・じゃあないでしょう? それは、ちょっと立ち止まった時に、ふと感じるものかもしれないよ。 これまで歩いてきた道のりを振り返ったり、今立っている足元を見つめたりした時に。 それはちょっとした幸せを感じるということですか? 僕は正直、冷たい人間で、自分の周りの出来事・物事を、「つまらない」だとか「ださい」だとか否定的な感覚で見てしまっています。幸せを感じるどころか、見下しています。 僕も本当は心の底から幸せを感じたいです。どうすればよいのでしょう。 >ところでねえ。 恐竜の寿命は大きいものだと100年以上、でもその当時の哺乳類の寿命は、わずか数年だったって知ってる? 哺乳類はより長く生きようとするより、より上手く命の引き継ごうと進化してきたそうです。 子孫を残したい、子孫に託したい=永遠に生きたい・・・なのでしょうか? どう思う? 永遠に生きたいっていう言葉にはすごく興味があります。 ごめんなさい、僕にはわかりません。あなたはどう思いますか? chibipochiさんの文章を読んでいると、なんだか心が落ち着きます。 そして、わかりそうでわからなくて、もやもやします。でも、それは自分で答えを見つけましょうってことですよね?少し休憩してみようかな…。

回答No.7

物質に「目的」はありません。 しかし、その「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を導きます。 「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。 (あなたが死にたいと思っても、死ねばそのような形質は遺伝せず、やはり全体は「生きよう」とする) 一方、どのような行動も、本質的には任意=意志の充足であり、「意志の充足じゃない」というのも一つの意志として、精神的充足の追及という方向性から逃れることはできません。 生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。 「精神的充足感のため」というのは、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、最大限の大きな目的、最大限の愛と、最大限の認識を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。 であるならば、人が生きるのは、物質的豊かさのためではなく、精神的充足感のためであり、人が働くのは、お金をもらうためではなく、助け合い=愛のためです。 生物として、「生きること」が唯一の目的であるが、社会生命=助け合うために集まっているものとしては、働くことが生きること。 しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう? 人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。 原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。 お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。 本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。 要するに今の人は、自ら喜び(自己存在の本質に根ざした生)に目をそむけ、他律的生=「苦痛から逃げる事による生」に堕しているのです。 (「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質)

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。 (あなたが死にたいと思っても、死ねばそのような形質は遺伝せず、やはり全体は「生きよう」とする) 生きようとする遺伝子はそのまま生き残ってこの世に残り、生きることを選択しない遺伝子は死を選択し、その遺伝子は消滅する、ということですよね?(難しいですね…) すみません。僕の拙い読解力では、phytexさんの文章の半分も理解することができませんでした。 ですが、最後の(「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質)、(精神的充足感)、(愛)には、僕の納得のいく真理に関連する気がします!特に「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質は心にグサッと来ました。僕は奪い合って勝つ喜び(競争)ばかり欲していたかもしれません。従来の助け合う喜びも感じることができれば、幸せになれそうな気がします。 非常に参考になりました。何度か読み返して、理解できるよう努めます。

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.6

初めに伝えておくことがあります。 これは質問そのものへの回答ではありません。 何故かというと、質問文の冒頭にこの質問をされた経緯が明記されていました つまりそれが疑問でありこの質問の核心部分になってあるので、 この質問自体より質問の元であるその核心部分への疑問に関することを 答えた方がkaikeさんのためになると判断したからです これは上記を十分理解して頂けた場合のみ読んで下さいね この類いの悩みや疑問を多くの者が思春期(13歳~18歳)に自問自答する事なんです そして非常に大切な事でもあると言っておきます 現在のkaikeさんは『目標に関すること』への考察が思考過程で躓き少し思考がズレている そんな状態にあると考えられます なので目標についてをもう一度最初から改めて行う必要があります 上記の話は難しいかも知れませんね(^_^;) なのでここから先はkaikeさんが関心を持ち行おうと思った場合のみ進めますので 行うのならそう伝えて下さい その時に何に躓いたのかな?や考えるべき思考の流れなどを教えますね 以上、もし関心がないのなら返信はしなくていいですよ

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >何故かというと、質問文の冒頭にこの質問をされた経緯が明記されていました つまりそれが疑問でありこの質問の核心部分になってあるので、 この質問自体より質問の元であるその核心部分への疑問に関することを 答えた方がkaikeさんのためになると判断したからです 僕の経緯を冒頭に書いた理由は、僕の拙い国語力で端的に質問することができそうになかったからです。自分の経緯を書くことで、少しでも質問の意図を理解してもらうために書きました。 >この類いの悩みや疑問を多くの者が思春期(13歳~18歳)に自問自答する事なんです そして非常に大切な事でもあると言っておきます 僕は現在18歳ですが、自分がまだまだ子供なのは自覚しています。なのでおそらく、僕の質問はその思春期特有の自問自答が当てはまると思います 笑 >上記の話は難しいかも知れませんね(^_^;) なのでここから先はkaikeさんが関心を持ち行おうと思った場合のみ進めますので 行うのならそう伝えて下さい ぜひ伺いたいです。お時間があるときにでも、お聞かせください。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

(1)あなたの人生の目標は何ですか?     ↑    秘密。   (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?)     ↑ なぜ生物が生まれたのか。 生物が生まれる確率は、大きなプールに時計の部品をバラバラにして 入れ、そのプールをユサユサと揺すり、一つの完全な時計が出来る、 そのくらい小さな確率だ、 だから、生物が生まれたのは、何かの意思が働いたからだ、という 考えがあります。 しかし、近年「進化の加速性」という概念が発見され、生物が生まれる 確率はせいぜい1/500ぐらいなものであることが判ってきました。 なぜ生物が生まれたのか。 答えは、ただの偶然です。 (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません)     ↑ 真理などありません。 そんなものは、人間が勝手に創り上げたものです。 人間は意味無く生まれ、意味無く生き、意味無く死んでいく だけです。 動物と同じです。 真理がどうのこうの、というのは人間は特別な存在である という思い上がりです。 それじゃイヤだ、耐えられない、という人が、勝手に 色々な理屈を考えているだけです。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答を読んでいて、ネガティブな意見だと思いました。ですがそのネガティブさこそが真実味を帯びていると思います。 Hekiyuさんのように、客観的に考えている方の人生の目標が気になります。 よろしければお教えください。

回答No.4

わたしもまだまだ人生について語れるほど生きてはいませんが(たぶん同い年です)・・・ “人生”の目標を設定するには少し早すぎるような気がしませんか? というのも、目標なんて生きている間にいくつもあるわけで、その達成・未達成の連続で結局どうなったかの結果が人生の最終だと感じるからなんですけれど。 わたしは人生のまとめのような目標は設定してはいません。 今考えたところでつまらないじゃないですか。わたしはそこまで自分自身の人生を客観視はできませんし、その定めた目標を達成するためだけに今を生きるのは私の性には合わなくて。 思えば休日の予定とかを立てるのも、その予定通りに動くのも苦手です(笑) わたしにはもとから人生をまとめるつもりなんて無いのかもしれないです。 今のところは働きつつお金をためて、いずれは趣味を仕事にできたらいいな程度のことは考えていますが、 今働いていて苦に感じないので、だらだらこの考えも先延ばしになりそうです(;´・ω・) 生物はなぜ生まれてきたのかというより、生まれることができたから生まれた。ただそれだけに感じはしませんか? その生物が地球の存在だけでは埋まらないものを埋めているように感じます。 足りない部分を補うためと言った方がいいでしょうか。 補い補い生じただけですよきっと。 質問者さんの1、2の考えについてですが、 1に関しては極端な感じがします。 幸せを感じるにしても、人の人生を脅かすというのは異常。行き過ぎた快楽主義ですね。 いくら快楽優先だったとしても、この行動に人間の道徳性や理性は感じません。 例え性欲に貪欲であったとして、この衝動を抑えきれずにある種の危険すら冒してまで犯罪に走るのはまともではないですよ。 まともでない人間の目標だったらこの考えも一理あるでしょうが・・・ 2のあたりで読んでいて感じたことなんですが、 質問者さんは生きていく中で何かを残して人生を全うしたいんじゃないでしょうか? それと、好きな食べ物はあとから食べるタイプな気がしました(笑)

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >“人生”の目標を設定するには少し早すぎるような気がしませんか? というのも、目標なんて生きている間にいくつもあるわけで、その達成・未達成の連続で結局どうなったかの結果が人生の最終だと感じるからなんですけれど。 人生は短いものですので、早めに目標を定めたいと思っています。(修正できるうちに) あなたの考えでは、人生の小さな目標を達成していき、それを全うして死ぬことが、人生の目標ということでしょうか? 僕は18年しか生きていませんが、これまで何度も目標を達成・失敗してきましたが、このままでいいのかと、不安に思い質問させていただきました。 >2のあたりで読んでいて感じたことなんですが、 質問者さんは生きていく中で何かを残して人生を全うしたいんじゃないでしょうか? それと、好きな食べ物はあとから食べるタイプな気がしました(笑) 何かを残したい願望はありますが、それはすべてを捨てて、投げ出したいという願望に近いかもしれません。そして、かっこよく思われたいという願望もありますね。 ちなみに、好きなものは最後まで残すタイプですよ 笑 おそらく、os1eteh0s11さんは幸せを感じながら生きていける人なんだと思います。すごく幸せなことだと思います。だから、人生に目標を立てなくても幸せに暮らしていけるのでしょう。うらやましいです。 僕の場合、頭が固く、自分の納得のできる目標がないとやっていけなさそうです。

回答No.3

はじめまして。 自分は現在大学4年でそれほど人生経験に差はないかもしれませんが私の考えを述べたいと思います。 >(1)あなたの人生の目標は何ですか?  社会の進歩に貢献することですかね。近場の目標はたくさんありますが人生の目標となるとなかなか難しいところだと思います。近い目標をこなせないと将来の可能性はどんどん狭まっていきますので(特に学生は)。 社会貢献といってもいろいろあると思いますが、たとえば人々の暮らしを便利にする製品の開発に携わるとか新技術の開発とかですかね、僕の場合ですがw >(2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?)  これは永遠のテーマですね。人間が創造主でない以上本当のことは誰にも分かりません。各人が自分の頭で想像するしかないです。生物には弱肉強食の関係がありますよね。人間にもいえますが食料がないと生きていけません。なので自分は世界の心理は「調和」だと考えます。相互作用によって初めて世界が成り立つということです。なぜ生物が生まれてきたかは神のみぞ知るですがw >(3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません)  批判的で構わないと書いてありますが、価値観は人それぞれなのであなたの考え方も悪くないと思います。幸せを感じたほうが勝ちとありますが確かに本人が幸せかどうかは将来設計のうえで重要なキーだと思います。ただし、それが犯罪には結びつきません。哲学的話をするとカントという哲学者が人間は理性的な生き物あると定義しています。それゆえに法律があり、善悪という概念があるのです。人間を人間たらしめるのは道徳概念だということです。逆に理性のない人間は人ではないとさえも言っています。 これは極論かもしれませんが、犯罪を犯せばまともな人間は罪の意識を感じます。よって犯罪により幸福を感じることはできません。  次に子孫に託すことに関してですが、子孫を残すという行為は生物学的にも自身が存在したことを示すという意味でも、本能的欲求として当然のものです。親が子に夢を託すなんてこともよくありますよね。 これはこれで人生の目標となりえるでしょう。 3つの質問に答えてきましたが少しでも参考になったでしょうか? 今の大学生はただ無駄に学生生活を過ごす生徒が非常に多いです。そのなかで1年のうちからこのような難しい議題を考えているだけでもあなたは十分に立派だと思います。 早く自分の目標を見つけて頑張ってください。

kaike
質問者

お礼

ごめんなさい。補足ではなくお礼にすべきでした。

kaike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >社会の進歩に貢献することですかね。近場の目標はたくさんありますが人生の目標となるとなかなか難しいところだと思います。近い目標をこなせないと将来の可能性はどんどん狭まっていきますので(特に学生は)。 社会貢献といってもいろいろあると思いますが、たとえば人々の暮らしを便利にする製品の開発に携わるとか新技術の開発とかですかね、僕の場合ですがw あなたの人生の目標は「社会の進歩に貢献する」ということでよいのですよね? それが実現して(あなた自身でなくても)、社会がよりよくなっていったとして、何の意味があるのですか?その目標を達成して、何が残るのでしょう?(こんなこと言ってしまうと、キリがないのですが…) >幸せを感じたほうが勝ちとありますが確かに本人が幸せかどうかは将来設計のうえで重要なキーだと思います。ただし、それが犯罪には結びつきません。 この例は大袈裟すぎでした。 No.2さんの補足で書いた例を見てもらえれば、僕の言いたいことが伝わると思います。 補足で書いたのは、真面目に生きることが必ずしも、幸せにつながらないのではないのか?ってこと言いたいのです。 総じて、bachelor_degreeさんの回答は、人生の目標は「人それぞれ異なる」という風に解釈してよいのでしょうか? 参考になりました。

関連するQ&A