- 締切済み
物理の問題です。
27℃の水素気体および酸素気体分子の二乗平均速度はそれぞれいくらか。また。10℃高い37℃では平均速度はいくらになるか? 答えは、27℃のとき、H2→1.93×10^3m/s O2→4.83×10 ^2m/s 37℃のとき、H2→1.96×10^3m/s O2→4.91×10^2m/s でした。 ボルツマン定数がどうなったのかなど、わかりません。教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pc_knight
- ベストアンサー率66% (52/78)
回答No.1
>ボルツマン定数がどうなったのかなど、わかりません。 二乗速度の平均を求める計算式には、次式のようにボルツマン定数が入っています。 二乗速度の平均 v^2バー=3kT/m・・・(計算式) ここで、m、k、Tは以下の通りです。 m:分子1ヶの質量=分子量/アボガドロ数(単位:kg/ヶ) k:ボルツマン定数(1.38×10^-23 J /K) T:気体の絶対温度(°K) 二乗平均速度は、計算式で求めた二乗速度の平均の平方根“√v^2バー”であり、 ご質問に記された通りの「27℃のとき、H2→1.93×10^3m/s O2→4.83×10 ^2m/s、37℃のとき、H2→1.96×10^3m/s O2→4.91×10^2m/s」となります。