- 締切済み
頭が悪いです
自分は昔から粗忽者で頭が悪いです、仕事ではほぼ毎回細かなミスをしてしまいます。一つミスをして次にそのミスをしないように気をつけていると、今度はそちらに気をとられ過ぎて別のミスをしてしまうような具合です。 また緊張しやすく、慣れていない場所やお客様が相手だと慌ててしまいすぐにパニックになってしまいます。上司にも仕事で何故そうなるのか疑問に思え、お前は言われた事だけしかしない、表面上の事だけ覚えればいいと思っているとお叱りを受けました。上司は休みの日でも様々な場面で仕事や会社の利益を考えている方なので、自分のような人間にはとても苛立ちを感じていると思います…どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
どんなお仕事をされているのか分かりませんので 例えば ある書類に今日の日付を入れるところが3ヶ所ある その書類の在り方を理解していなければ 「今日の日付を入れた」としか思わないので、本当は3回入れないといけないのに 1度入れただけで満足してしまい、他が抜ける。 これがあなたが書かれている細かなミスです。 作業の手順だけを覚えようとしている という事。 手順だけ覚えるというのは機械的過ぎて難しい。 なぜそれが必要なのかを理解していれば、全ての存在理由を思えば 細かなミスはなくなります。 毎朝服を着ますよね。 靴を履いてから靴下は履かず、ジャケットの上に下着はつけないのは当たり前です。 あなたが女性なら、ファンデをつけた上に化粧水をつけたりしませんね。 それぞれの存在理由を理解しているから変な順番にせず、抜けもないのです。 どんな事でも、理解があってこそ です。 理解するのはある程度の時間は必要です。 服なんて物心付く前から長年着てるんだから、いつ自分が理解したかなんて誰も分からん。 仕事は、まあ、自分が理解するまで待ってくれる時は少ないけど、 それでも永久に理解出来ないなんて事はないのです。
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
「お前は言われた事だけしかしない、表面上の事だけ覚えればいいと思っている」 これは買い被り過ぎですよね~。 何事にも自信のないあなたが、言われたことだけを、表面上の事だけを、まず忠実にこなそうとしている事は前向きに仕事をこなそうとしている現れで・・ 会社での仕事の基本姿勢ですよね。 しかし、そろそろ、もっと上を目指せよというご意向の言葉なのであれば、それは、気遣いや人付き合いやいろんな情報も蓄え、円滑なビジネスワークを考えないと出来ない事なのですから、金銭的な事が最初に関ってきますから、言葉でなんと言われても普通に無理な事だと思います。 他人の言い分に惑わされない事ではないでしょうか。マイペースとかノーテンキってあざ笑う人の少なくない世の中ですけど、自分の道を一歩一歩進むしかありませんよね~。 落ち込まないでポジィティブに行きましょう。 ネガティブのが面白がられるかもしれませんけどね(笑)。 世の中カネ次第ですよ~。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
要は今の仕事は質問者さんには無理だということです。何らかの障害が疑われますし、そうした人からの質問が随分多いです。無理なものは無理。自分に合う仕事を見つけましょう。こんなところで質問したところで愚にもつかない的外れな回答しかつきません。まず自分の障害がなにか気づいてください。そうすれば道は必ず開けます。「捨てる神あれば拾う神あり」。そういう人でも務まる仕事は必ずあります。 高機能広汎性発達障害 http://www.geocities.jp/miraikagayake/page52.html 障害者の就職・就労を支援|ウイングル就労支援センター http://www.wingle.jp/lp/lp12013/
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
失敗したことを箇条書きにして家に貼っておきましょう。 頭が悪いのではなく「要領が悪い」んだと思います。 まあどちらも訓練でかなり改善できますけどね。
- ren-22
- ベストアンサー率0% (0/0)
とりあえず「改行すればいいのに」と思いました(読みにくい・・・) わたしも似たような感じだったのですが 「自分はできるぞー!」と思い込むことが大切かと思いました。 失敗してしまっても 卑屈になるのではなくて 潔く割り切って謝ったり 怒られてしまったら「自分はこうすれば良いと思ったのですが、どうすれば良いのでしょうか?」 等とアドバイスを貰ったりしました。 こちらが落ち込んだり、しょんぼりした顔を見せると 相手の「恰好の獲物」になってしまい 怒りをやたらぶつけてくるような人間もいます。 なので 隙を見せないように振る舞えたら良いのでは、と思いました。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ あなたは自分が悪く見られない様にすることに頭を使っているのだと思います。 >どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか? 自分を捨てることです。 そこで初めて本質が見えてきます。 自分のことが頭にあるうちは、損得勘定が入ります。 緊張するのは、その最たるもの。 慣れていない場所やお客様相手も同じです。 上司の方は、身を捨てていますね。 因みに、身を捨てるには般若心経をお薦めします。
- africanagoya
- ベストアンサー率34% (54/155)
そういう人いますね! うちの嫁とか(笑 とにかく死ぬほどメモを取って、それ別のノートに清書してマニュアルにして下さい。 それを時間があるときに何度も読み返す。 もちろん仕事時間外でもやってください。 これをキチンとやれば、だんだん落ち着いて仕事ができるようなると思いますが、すぐというわけにはいかないと思います。 ミスは誰でもあります。 起きてしまったミスのカバーと予防に対して、どれくらい誠実に対応するかが大事です。 ミスの度にただ謝っているだけではなかなか難しいと思います。 ちなみにうちの嫁は、仕事を辞めましたが(笑 上司と同僚に恵まれなかったようです。 合う合わないはやはりあるでしょう。 そういう手もありかなと思いますよ。最終的には。
私はミスをすることは悪いことではないと思ってます。 仕事をするからミスをするんですね。 仕事をしなければ当然ミスはしません。 多少容量オーバーな仕事をしているからかな?と考えます。 ミスを怖がってはいけないと思います。 通常、会社ではミスをしないような仕組みを作ります。 ミスをすることは、その仕組みが出来上がってないからなんですね。 ミスするのは会社が悪いって考えると気が楽になると思います。 そしてネクスト・ステージを目指してはいかがですか? >どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか? 今の仕事をしながら、次の仕事の段取りを考える事です。 脳を2つに分けることです。 そうすれば、ミスも無く、次の仕事を迷う時間が必要ありませんから、仕事量が増えます。 出来なさそうで訓練すれば出来るものです。
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
心療内科の診断を受けましょう。 障害系の病気かどうかで対処も変わります。 対処する前に、客観的で正確な現場把握が必須ですから。