• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オイルシールにリチウムグリス)

ヤマハ2スト車のオイルシールにリチウムグリスを使用することの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • ヤマハ2スト車のオイルシールに、ヤマハグリースBではなくエーゼット社のリチウムグリスを使用することは問題があるのか?
  • リチウム石けん基グリースと高品質の鉱油をベースとした万能型グリースは同じとされるが、オイルシール(ゴム製)に代用しても問題はないのか?
  • 使用したエーゼット社のリチウムグリスは価格が安く手に入るが、ヤマハグリースBとの違いは何か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

YAMAHAやSUZUKI、HONDAの250~400CCのサービスマニュアル 数冊ありますが、メーカーにより考え方が違うのか グリスの使用、種類も指定箇所も一貫性がなくバラバラです。 迷う(可能性がある)なら最初から少し高く入手が 面倒でも純正指定にすべきでしょう。 元々、新品シールと金属の馴染みを良くするのが 主目的なので各社考え方が違うのでしょうから そこまで神経質になる必要はないと思います。 動き出したら熱いオイルやガソリン、摩擦や圧力の 影響をすぐに受け、結果的に薄まる、洗い流されるため 極端な話、禁忌でなく微量で成分が似ていれば石油系代表の 軟膏基材の白色ワセリンでも大丈夫です。

LILWUN
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 あまり問題ではないが、ケチった金額以上に気になるようであれば無難に指定通り、ということですね。 今回、こんなに気になるのだったら素直に金払って指定グリスを使えばよかった…とも思いましたが、結局あまり問題ないようなので、安心しました。 次回同じような状況に遭遇したら、気をつけます。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.6

リチウム石けん基というのは、単にオイルを固める増ちょう剤として使われているだけであって、ベースオイルは鉱物油か合成油かの限定はありません。 なので、エーゼットは鉱物油ですが、ヤマハはどうかはわかりませんな。 エンジン内部でもゴムのパッキンなどが使われていて、オイルにさらされているでしょう? そのオイルも、鉱物油であったり、合成油であったりするわけです。 耐油ゴムを使っているので、それほど問題視する必要はないと思いますが、もし気になるなら、やはり純正指定であるヤマハのグリスを使ったほうが良いと思いますな。 (ヤマハのグリスのベースオイルがどのようなモノを使っているのかハッキリしていないのであればね。) ヤマハに直接問い合わせてみるのも策だと思いますな。いずれにせよ、何物か判らないまま高価な物を使うのも馬鹿らしい気もしますのでね。

LILWUN
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 もしかすると指定のグリスが合成油かもしれない、ということですね。 2ストエンジンのクランクシールならば、ケース外はミッションオイル、ケース内は2ストオイルとガソリンにさらされますよね。 本件の私のバイクの場合、純正指定のミッションオイルはわかりませんが、2ストオイルは半化学合成油とのことでしたが、ガソリンは鉱油なのでまぁ大丈夫かな?と思います。 今回は良し悪しの確認もせず値段につられて指定以外のものを使ってしまいましたが、次回同じような状況で、高い純正指定と安い社外品で迷い、成分を知る必要があれば問い合わせることも視野に入れてみます。 それでも明らかにならなければ、不安度数と価格を考慮しながら判断するということで。 ご回答どうもありがとうございました!

回答No.4

問題はないと思いますが、同じものではないと思います。 うる覚えですが、以前調べたときに グリースには使う場所によっていろんな調剤の仕方がありました。 ヤマハのグリースでも何種類かあります。 自分はグリースBを使ってます。 整備書通りに使ってます。

LILWUN
質問者

お礼

私が調べていて気になったのは、グリースBの説明に鉱油ベースと書かれていなかったことです。もし書かれていたら、だいぶ似ているものだと思い心配も少し減っていたと思います。(それでも同じであるということはないでしょうけど。) 精神衛生上もよくないので、今後は代用可能が明確でないときはマニュアル通りにすることにしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして、kawasakizx41988と申します。 バイク整備士です。  大丈夫です。 そんなものハナグリでも問題は起きません。  そのようなことは気にせず、バイクライフを楽しみましょう。  さぁ、梅雨に負けるな!走り出すんだ!! kawasakizx41988

LILWUN
質問者

お礼

整備士の方から大丈夫とご回答いただき、安心しました。 ノリが軽いのが多少気になりますが(笑) ご回答どうもありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

リチュームグリスは基本的に金属同士の当たる部分(ベアリングなど)に使用します、片方がシールなどのゴムの場合シリコングリスを使用します(私のバイクメーカはシリコングリス使用と成っていますし)もちろん今回の質問者の場合どれだけの影響が有るか解りませんが気になるのはクランクくらいで他の場所は私なら気にしないです(駄目になれば交換する程度の気持ちで)なお、私のバイクのウォーターポンプシールは新車から2万キロで私が交換時にブレーキインナー用のラバーグリス使用して3万キロで再び漏れを発見(年数的には記憶にないです)現在国産のシールを使用して応急処置です(海外製の為パーツがすぐにないため)これを考えても駄目になれば交換する程度の気持ちで居れば良いと思います。 なお、片方が金属でもブレーキのカップなどは専用のラバーグリス(名称はうろ覚えだがブレーキインナーパーツ用の物)を使用します(本来はシールもこちらが良いと内心は思っています片方が金属になるため) 私も質問者同様出来るだけ油脂類の指定は守るようにしてパーツは組みますが手元にないときは出来るだけ代用できる物ですませます(モリブデン指定の所にリチューム等使用は絶対しませんが)ゴム製品はヨーロッパ製などに比べると国産は長持ちすると個人的に感じていますから心配のしすぎは必要ないかも知れません。 そろそろゴム製パーツの総取り替えが近い気がするバイク乗りでした、あまり参考にならないですがごめんなさい。

LILWUN
質問者

お礼

新車時から1度目の交換よりも、1度目の交換から2度目の交換の方がもつということもあるのですね。 言い換えれば、いくらちゃんと組んであってもダメになるときはダメになる、と。 他の回答含め、見る限り大丈夫そうなので、このままでよしとすることにします。 いえ、参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

機械に使用されるオイルシールは、ほとんどが油が漏れないように使用されていますので、オイルシールの材質は耐油ゴムが使われています。心配しないでください大丈夫です。書かれているように「はたまた「すぐやり直し」レベルか」すぐにやり直すパワーがあるのでしたらオイル漏れが始まってからやり直したら良いと思います。

LILWUN
質問者

お礼

どうやら大丈夫そうでホッとしました。 正直やり直すパワーはあまりないので^^; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A