• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:15年のブランク後の声楽の先生探しについて質問です)

15年のブランク後の声楽の先生探しについて

このQ&Aのポイント
  • 15年前に音大の短大部で声楽を専攻していたが、経済的な理由で研究機関での勉強ができなかった
  • 現在も声楽で身を立てたいという思いがあり、仕事を続けながら音大の先生に師事できないか悩んでいる
  • 音大の教授には頼れず、他の音大の教授にプライベートレッスンで教えを乞うことは一般的なのか疑問に思っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

>どうしても声楽で身を立てて行きたいという思いが捨て切れず、 正直なところ、限りなくムリと言わざるを得ません。 毎年多くの声楽専攻の若い人達が、大学院や研究科を修了します。 その人達が全て声楽家として食べていけるかというととんでもない話です。 二期会の研修生になることでさえ高い壁がそびえています。 多くの人が落ちます。 夢を追うことを否定はしませんが、「これから」ということからすると無謀ではないかな、趣味に留めておいた方が・・・、と思ってしまうのです。 ただし、可能性としては「声」です。 「他を圧倒する声の持ち主」であれば道は開けます。 また、メゾやアルトならば絶対数が少ないですから可能性は高くはなるでしょう。 日本人の歌手で、うまい人はそこそこいますが、欧米の歌手と決定的に違うところは「声量」です。 声量の違いは、曲の表現の幅にも影響します。 第一条件としては「日本人離れした声を持っているか」だと思います。 テクニックは幾らでも習得することができますが、「声」は持って生まれた素地の部分が大きいため、どれだけ訓練しても限界があります。 その限界が、若い人より劣るということになれば、見向きもされないでしょう。 それでもどうしても試してみたいというのであれば、「その某歌手の方」をまず調べましょう。 コンサート情報はネットで分かるでしょう。 そこに関係する音楽事務所などが記載されているはずです。 そこに問い合わせれば、個人レッスンを受け入れているのか、などの情報は得られるかも知れません。 また、たぶんボイストレーニングからだと思いますので、それならばその方でなくとも良いような気がしますが。

cecil926
質問者

お礼

ご丁寧にご回答頂き誠にありがとうございます! 無謀は重々承知ですし、音大卒業者の殆どが音楽では生活出来ない現実を踏まえての質問でした。 ただご回答にはありましたように、私はメゾなので、「もしかしたら」という思いが消せないのです。 >たぶんボイストレーニングからだと思いますので、それならばその方でなくとも良いような気がしますが。 なるほど…。まずは近場の先生を当たってみるというのも手かもしれませんね。 アドバイスを参考に勉強を再開してみたいと思います。

関連するQ&A