• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣地境界フェンス設置において)

隣地境界フェンス設置に関する覚書

このQ&Aのポイント
  • 隣地境界フェンス設置に関して、どのような書類を作成すれば将来のトラブルを回避できるか相談したい。
  • 隣家からのフェンス設置の申し出に応じたが、施工会社とのやり取りや相手側との面談がないため、書面での確認が必要。
  • 現在の覚書の内容では心もとないため、追加すべき項目やトラブル例について相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 ひとつだけアドバイスを そのフェンスを設置する線ですが、境界線の中心ではなく、どちらかの境界線の内側に入れたほうが良いです。先方がそれを望めば、先方の敷地内にあったほうが良いですし、逆も可です。 共用や共有と言うのは、何をしても将来的に揉め事が起こる可能性があるのです。合意書など作成しても揉めれば裁判の証拠になる程度のもので、揉めることを避ける手立てにはなりません。 半額出してフェンスを構築すること自体は、経済的には非常に理にかなった策ですから良いでしょう。 相手方の敷地内にあれば、将来代が変ったり、所有者が変ったり、何か揉めれば、それを放棄して気にしなければ済む話です。嫌ならこちら側に再度作ることも可能です。 中心にあると、その揉め事を何時までも引きづらなくてはならなくなります。 お金を出して相手側の敷地内にフェンスがあるのは、一般の方は納得できないかも知れませんが、中心はやめときましょう。 当方の営業地域などですと、小さな開発分譲などでも敷地の3辺の内どの部分のフェンスや外構などをその宅地所有者が施工しなければならないのか?最初から決められていたりします。 細かい、いきすぎと思うぐらいなら、御検討を。

asa-nee
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ございません。 家族や先方と相談しておりました。 業界の方の目線にてアドバイスいただき、 とても心強かったです。 有難うございます。 覚書き以外の対策を素人では思いつかずにいました。 今度、業者の方と一度お会いしたいと 約束を取り付けることができましたので、 アドバイスただいた内容も相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

過去にここ(OKWave)で出た質問/回答を貼り付けします。ベストアンサーはよく出来ていると思います。 =>http://okwave.jp/qa/q2371011.html ただ、これをどのように覚書化するかは質問者さんが決めて下さい。

asa-nee
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ございません。 家族や先方と相談しておりました。 とても分かりやすい説明が載っているページをご紹介いただき 有難うございます。 先方が指定した業者様とのメールのやりとりに引用させて いただきまして、非常に助かりました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

土地境界確定測量は終わっているのでしょうか。 土地家屋調査士を入れて覚え書きを作成することが将来的にトラブルを防げます。

参考URL:
http://www.alfit.jp/kakuteisokuryou.html
asa-nee
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ございません。 家族や先方と相談しておりました。 元々コストダウンの為に先方から折半の提案があったようなので 測量など別料金が発生するものは難しいようなのですが こちらとしては不安要素を取り除きたいので 土地境界確定測量やその費用についてなど 調べてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A