ベストアンサー アメリカ式の日付について 2013/06/18 23:36 アメリカ式の日付だとたとえば March 31st,2013 となりますが st は必要なのでしょうか? あと、カンマがない場合もあるようなのですが正式な表記を教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Him-hymn ベストアンサー率66% (3489/5257) 2013/06/19 00:04 回答No.2 March 31, 2013 Marchi 31st, 2013 どちらもあります。そして、カンマは入れましょう。(ないのは非正式です) なお、小切手につづるときは March thirty-first, twenty thirteenなどと書くこともあるかもしれません。 質問者 お礼 2013/06/26 12:14 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) KappNets ベストアンサー率27% (1557/5688) 2013/06/18 23:49 回答No.1 March 31, 2013 と書きます。日付がない場合は March 2013 とカンマなしで書きます。 質問者 お礼 2013/06/26 12:13 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 日付英語表記について教えて下さい。 日付英語表記について教えて下さい。 アメリカ式の表記について、コンピュータ・工業表記など様々あると思いますが、(あまり省略しない場合の)メール・一般文書の表記について教えて下さい。 フォーマル: November 2, 2010 インフォーマル: Nov. 2. 2010 【質問1】 インフォーマル表記で月をピリオド(省略点)で区切った場合、次の日付表記のあとも必ずピリオドを使うのでしょうか? カンマというのは、月をフル表記(フォーマル表記など)の場合のみですか? ピリオド(月)とカンマ(日)が混在してはやはりおかしいのでしょうか? (Nov. 2, 2010)←誤? 【質問2】 May は3文字になりますが、上記と同じ使い方の場合、他の月に合わせてピリオド(省略点)を入れるのが普通ですか? (May. 2. 2010)←正? 一般文書では仮に May にピリオドを表記しなかったとすると、この場合の日付の後の表記にカンマを使用するとおかしくなりますか? (May 2, 2010)←誤? ※他の月と合わせる(May. 2. 2010)べきですか? あまり細かく気にしないというのはあると思いますが、よりベターな表記を教えて下さい。よろしくお願いします。 墓石に入れる日付について教えて下さい 墓石裏面に亡くなった日付をアメリカ式表記で刻みたいのですが、 Taro Feb. 15, 2009 の表現は正しいでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 世紀、日付の表記について。 20世紀とかは、the 20th century と表記しますが、この20th のthを書かないで、 the 20 century と書くことはできますか?(発音は、20thで) 日付の場合は、例えば March 20などのように、読み方は序数だが、基数で表記しますが、世紀の場合はどうなのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム アメリカでの日付の書き方を教えてください。 日本では2007年6月1日であれば、 2007,6,1と書きますが、アメリカなどでは順序が違いますよね。 これをアメリカ式に書きたい場合はどのうよに 書けばいいでしょうか? 英語の日付の書き方について こんにちは、英語の日付の書き方について教えてください! 日付の書き方には、 on 1st Januaryという書き方(イギリス式)があると思いますが、on the 1st of Januaryという書き方も見かけたことがあります。この二つは意味的には一体どこが違うのでしょうか…?! アメリカ英語で日付と名前刻印の書き方。 先日ニューヨークに住む友人が出産しました。 帰国時に記念品を渡そうと思うのですが、刻印(16字)に迷っています。 彼女は現地企業に勤め在米10年になり、知人はネイティブの方が殆どです。 知人に見せて、「?」って思われたらどうしようかと…。 11月13日生まれで太郎くんの場合。 TARO 13. 11. 2007 Taro 13, NOV, 2007 Taro Nov. 13, 2007 13/11/2007 Taro …? こういう記念品などの刻印の場合、どのような書き方が一般的でしょうか。 大文字小文字、カンマかピリオドかスラッシュか、 書き順(名前が先?日付?)も、分かりません…。 例えばスラッシュも間違いではないと思いますが、 日本では日付がスラッシュだとビジネス書類っぽいので 記念品などだとピリオドを使いますよね?アメリカでもそうでしょうか? アメリカ英語事情に詳しい方、よろしくお願いします。 アメリカからイギリスへ飛行機で飛ぶと日付は? 初歩的な質問ですみません。子どもに説明するのにうまく説明できないので お教えください。 1.アメリカからイギリスへ移動すると日付は変更しますか? 2.アメリカから日本へ移動する場合、太平洋の上の日付変更線を またぐため、日付は変わります。ならば、わざとアメリカ→ロシア→日本と きたら日付はどうなりますか? 日付を米国式から日本式に変換出来ますか? 日付データが、12-05-2007 と年度が最後にくるアメリカ形式で保存されている場合これを簡単に 2007-12-05 と変換する方法はありますか? mm-dd-yyyy → yyyy-mm-dd 日付は日本、アメリカ、ヨーロッパなどでいろんな表示形式があるようです。 エクセルでもセルの設定で変換するようですね。 もしご存知の方がいましたら教えてください。 ヨーロッパ日付表記の符号は? 指輪に日付けを入れたいのですが、 サイズが小さくて10文字までしか入りません。 この中で、ヨーロッパ表記の正しいのはどれでしょう? 5月17日です。 17 MAY 09 17 MAY '09 17.5.09 17.MAY .09 英語圏やフランス語圏でも違ってくるのでしょうか? カンマは入れられないそうです。 詳しい方にご教示頂けると幸いです。 アメリカでの1階の呼び方 アメリカの方が書いた物で、自宅の1階を the ground floor と表したものがありました。 イギリス式に書く人なのかな、と思ったら、その直後に同じ階のことを the first floor と書いています。 アメリカでは、1階を the ground floor ,the first floor と、両方で呼んでいるのでしょうか? 1階をthe ground floor と呼ぶ場合でも、2階は the second floorと呼ぶのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 英語の日付表記 英語の日付表記は 日/月/年 月/日/年 のどちらが正しいのですか? イギリスとアメリカでも変わってきますか? アメリカ 入社式も9月なのでしょうか? アメリカって入学式は9月ですよね? 社会人になった場合、入社式も9月なのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 日付を抜き出したい 画像のようにA2~A3に文字列で日付が入力されています。 B2:C3に日付形式でA2に入力されている日付を”ー"で分けて西暦をつけて表示したいと考えています。 D2には開始日の日付の前日の日付を表示したいと考えています 年が変わった場合には翌年の日付を表示するにはどのような式を入力すればいいでしょうか。 エクセル2010で日付を近似式に使用する方法 エクセル2010でxに日付け、yを数値でグラフにして近似式を求めてこれで将来の傾向を予測したいのですが、日付けに使用するxの数値はどうすれば良いのでしょう? 日付けのセルを数値にすると何か大きな数字が表示されるのですが、これを使うにしても煩雑なので、日付けを数値として扱う場合の方法を教えてください。 日付から西暦への変換は可能ですか? Excel2013を使っています。 A列に、1~31までの数値(半角)がバラバラに入っていて、 表示的には1日とか2日…といった和暦の日付となっています。 B列に(今月の)西暦表記をしたいのですが、可能でしょうか? 仮にA列に5が入っていた場合、 B列に表示されるのは 2014/09/05 といった感じです。 もし可能でしたら、式をお教えください。 宜しくお願い致します。 アメリカ式結婚&未入籍 当方アメリカ在住の日本人男性です。 今年中に、現在付き合っている日本人のフィアンセと結婚をしたいと考えているのですが、改姓をせずに済む方法を考えています。 お互いに日本に帰ることは考えておらず、ずっとアメリカで生活することを考えているのですが、日本の法律上必ず結婚をする際には婚姻届を出し、夫か妻のどちらかの改姓を求められることになっています。 しかし、アメリカ式の結婚のみをし、婚姻届を日本領事館・大使館に提出しない場合はどうでしょうか? アメリカの法律上結婚しているので、アメリカで暮らしていく上では夫婦として扱われるので、生活に特に問題は無いと思うのですが。。。(日本に帰ることを考えたら考え直す必要はあるとは思いますけど。。。) 現在アメリカで結婚をしたけど、改姓をしないために婚姻届を出されていない方がいましたら体験談を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。 Kenji 英語の日付 英語の日付表記を見ると本によって 月が先に来ている場合と日が先に来ている場合があるのですが どちらが一般的なのでしょうか? August 31, 2006 or 31 August, 2006 どなたか教えてください。 機械式腕時計の日付設定を間違えると壊れますか? 先日知人から、お祝い事で機械式腕時計をいただきました。 予め、操作方法など知人から教授されてはいたのですが、 日付あわせの段階で午前/午後の概念を失念していたため、日付操作禁止時間帯に操作してしまった怖れが出てきました。 一般に機械式腕時計の日付機構には「操作禁止時間帯」なるものが存在し、その時間帯に機構を操作すると「歯車を破損する怖れがある」とのことですが、間違えて禁止時間帯に操作した場合、一発ですぐに壊れてしまうものなのでしょうか? それと、もし残念ながら機構が損傷した場合、どんな誤動作からそれを知ることができるでしょうか?(眼に見える誤動作などは発生するでしょうか?) 機械式腕時計はまったくの素人なので、心配で心配でしかたありません。どなたか詳しい方、ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 地図の"st"と"h"はどう読めばいい? 友人が近日NYに旅行に行くとのことで、アメリカの街の地図を見ていてこのような質問をしてきました。 1.例えば28丁目だと、28stという表記になっていて、この"st"はローマ字読みで「エスティー」と読むのか? 2.時間の表記で"3h"というのの"h"は「エイチ」と読むのか? 私はアメリカの地図にあまり詳しくないので性格には答えられないのですが、stはstreetの略でそのまま読めばよいのではないかと。(丁目ではなく通りを表す表記だと思うのですが・・・。 そしてhに関しては、普通に「hours」と読めばいいのではないかと思うのですが・・・。 友人はたぶん、書いてあること(表記)を声に出して読む場合はどうするかということを聞きたいのだと思います。 わかる方教えてください! 急いでいます!英語の日付について教えてください。 急いでいます!英語の日付について教えてください。 英語で記念品に刻印をするにあたって、先日は皆さまにお世話になりました。 いよいよ刻印を依頼しようと思ったら、日付で困ってしまいました。 2010年4月11日の場合アメリカ式ならApril 11,2010ですが、アルファベットが大文字しか 入れられないということで困っています。 その場合APRIL 11, 2010とかAPR 11, 2010 または4.11, 2010とかはいいのでしょうか? 相手の友達もすべてアメリカ人ですから見られた時に間違うわけにはいきません。 過去の質問やネットで調べましたが、大文字のみがみつからず困っていますのでよろしくお願いします!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。