- ベストアンサー
この鳥、何の鳥?(写真有)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です。 雛を温める時は使い捨てカイロは良くないようです。 おっしゃるとおり酸欠になるとのことです。 また、タオルでくるんで…はあくまで応急処置です。 籠の中で飼う場合は熱源(ヒーター、湯たんぽ、ひよこ電球)も必要ですが、 熱くなりすぎた場合は自分で熱源から離れて温度を調整できるぐらいにしてあげてください。 もう何日か経ちますが元気に餌をたべていますか? あなたがずっと面倒を見てあげられたら良いのですが、雛のうちは特にまめに餌やりしないといけないようです。 今は元気にするのに精一杯でしょうが、元気になったら野生に返すのでしょうか? 他の人も書いていたけど大きくなっても野生に戻せない(怪我がある、うまく飛べない)場合は役場に届け出が要るとのことです。 私も巣から落っこちた雛を家につれて帰ったことがありますが、翌日には死なせてしまい、大変悲しい思いをしたことがあります。 できればあなたが無事野に放つことができれば…と思います。 応援しています。
その他の回答 (3)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
目及びくちばしの形状から ツバメの幼鳥 あと一週間程度で巣立ちの筈 ペットショップ又は釣具屋さんで、ブドウ虫の様な生きた虫を買ってきましょ 水? 多分生きた餌を与えていれば、水分は飲ませなかったような記憶がある
お礼
ご回答ありがとうございます。 近隣には犬猫ショップはあっても総合ペットショップがないものだから 20Km も走ってミルワームとコオロギを買ってきました。 ミルワームを割り箸でつまんで目の前に差し出してもなかなか食べてくれませんでしたが、 激しく振るとそれに反応するのか、やっと食べてくれました。 ミルワームを10匹ほど食べておなか一杯になったのか、もうそれ以上は食べませんでした。 まあしばらく頑張って里親を務めます。
補足
この度は大変お世話になりました。 つばめちゃんは、保護してから1週間あまり、我が家でミルワームなどをたらふく食べて元気いっぱいになりました。 プラスチックの箱に入れて保護しておりましたが、ここ数日、「出せ、出せ!」と箱の中で羽ばたきまわるので、運動を兼ねて食後に部屋の中で飛行訓練に付き合ってやりました。 本日、昼に最後の食餌を与え、お別れの挨拶をして(彼には人間の言葉はわからないでしょうが)先ほど見事に羽ばたいて旅立っていきました。 素敵なパートナーを見つけて南の国へ帰って行くことでしょう。 ありがとうございました。
- metabocchan
- ベストアンサー率45% (9/20)
ツバメでは? とにかく冷やしてはだめ、すぐ死にます。 身体をあたためてやれば多少は元気になります。(だいたい30℃ぐらい) まずは毛布やタオルにでもくるんであたためてやってください。 できればペットショップのひよこ電球のようなものがあればいいのですが… (ペットボトルにお湯を入れてタオルでくるんだ簡易湯たんぽでもOK) 餌は本当は虫などが良いのですが、なければペットショップでミルワーム(ハムスターの餌ですがどうも苦手)もしくは鳥用の練餌を水で練って注射器で口に入れてやります。 でも、ツバメの場合巣から落ちた雛は仮にもとの巣にもどしても、また蹴落とされてしまいます。 飼うのも非常に難しいですよ。 詳しいところがありましたのでこちらを参照ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鳴き声を出したので注意深く聞いてみましたがツバメのようですね。 人家の壁にツバメの巣があって、雛鳥が親から餌をもらっている時に雛が 鳴いているのをよく聞きますが、それとそっくりな声を出して鳴いていました。 とりあえず、使い捨てカイロで酸欠に気を付けながら温めてやります。
補足
この度は大変お世話になりました。 つばめちゃんは、保護してから1週間あまり、我が家でミルワームなどをたらふく食べて元気いっぱいになりました。 プラスチックの箱に入れて保護しておりましたが、ここ数日、「出せ、出せ!」と箱の中で羽ばたきまわるので、運動を兼ねて食後に部屋の中で飛行訓練に付き合ってやりました。 本日、昼に最後の食餌を与え、お別れの挨拶をして(彼には人間の言葉はわからないでしょうが)先ほど見事に羽ばたいて旅立っていきました。 素敵なパートナーを見つけて南の国へ帰って行くことでしょう。 ありがとうございました。
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
● > 何の鳥でしょうか? ツバメのような気がします。 ● > 動けるようになるまで保護してやりたいと思いますが、鳴きもしませんし、スポイトで水を与えようとしましたが飲みません。 > 肉食、虫食の鳥かな? と思って生の鶏肉を小さくして差し出しましたが食べません。 「アスファルトの上でうずくまって動けなくなっていたので」 とのことですが、このヒナさんのそばに、親鳥さんがいませんでしたか? このヒナさんが怪我している のであれば まだしも ですが (後述致します)、私は、添付画像を拝見する分には、このヒナさんは、巣立ちビナであった可能性が高いように思います。もし そうであれば、親鳥さんがこのヒナさんの面倒を見ますので、恐れながら 原則として 「家に連れて」 こられるべきではなかったのです…。m(_ _)m ですので、もし 怪我・体調不良 などが無いのであれば、明日の朝一番にでも、ヒナさんを元の場所に戻されることをオススメしたいところです。戻す際には、周囲の安全 (外敵がいないか など) にご注意下さい。上手くすれば、親鳥さんに また見つけてもらえるかも知れません。 ● ただ、ヒナさんが怪我をしている場合には、まず第一に、各都道府県には 野生鳥獣保護窓口 (下記引用1) がありますので、ヒナさんへの今後のご対応 (獣医さんへの受診を含む) については、質問者さまのお住まいの地域の当該窓口に ご連絡・ご相談下さい。 1) 行政の野生鳥獣保護窓口 (獣医師広報板) http://www.vets.ne.jp/wild/pc/ また、誠に恐れながら、野鳥の飼育は 原則的に禁止となっております。m(_ _)m ご参考までに、野鳥の保護に関する法律 などについても、一応、蛇足ながら 挙げさせて頂きます。今回の件が落ち着かれましたら、ご覧頂ければと思います。 2) 野鳥の保護に関係する主な法律や条約 (公益財団法人 日本野鳥の会) http://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/ 3) ヒナを拾わないで!!キャンペーン (公益財団法人 日本野鳥の会) http://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/hina-can/ ● また、獣医さんに受診される際のご参考として、一応、鳥を診られる病院リストを 下記に貼らせて頂きます (上記の野生鳥獣保護窓口で、獣医さんをご紹介頂ければ、そちらで)。より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。 このうち、下記引用6 は、夜間・救急診療の動物病院のリストです。鳥専門病院 限定ではありませんが、それでも、ちゃんと対応して頂けるところもあると思いますので、緊急の場合には ご検討下さい。 4) 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 5) 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 6) ☆全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院を紹介しています。☆ (わんこの部屋) http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm 「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。野鳥の受付の可否も、ご確認下さい。 ● ご自宅では、少なくとも 獣医さんへの受診までの間は、安静な場所で 充分に保温してあげて下さい。ヒナや病鳥の場合は、この保温が特に重要で、鳥のそばで30℃~が必要です (ヒナさんの容器のそばに、温湿度計を設置して下さい)。温度計の値自体も重要ですが、ヒナさんの行動を最優先にして、ヒナさんが暑がらない上限ギリギリの温度あたりを狙って、温度の微調整をしてあげて下さい (鳥は、寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる などの行動を示します)。 容器の底に新聞紙 などを厚めに敷き、水 (弱っていれば、温めた砂糖水も可。後述致します) を入れておいてあげて下さい。 餌は、もし ツバメで正しければ、昆虫食ですので、外で 昆虫を捕ってきて与えるか、ミールワーム (下記引用) を入手して与える となるかと思います。実は、上記と矛盾しますが、大昔に、私も 怪我したツバメを保護したことがありまして、その際は、ミールワームを与えていました。 7) カワイ ミールワーム ×1カップ (アクアペットサービス 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/aquapet/1000196/ また、固形物は食べられないけれども、水分は受け付ける という場合には、鳥の体温 (40~42℃程度) くらいに温めた砂糖水 (ブドウ糖があれば最適です。下記引用) を与えるのも、緊急用としては有効です。その場合には、クチバシの上下の合わせ目辺りに、クチバシの横から水滴を ちょんとくっつけるようにすると、吸収してくれます。 8) 食餌と栄養剤 (飼鳥情報センター) ↑ ページ下部の 「ブドウ糖(D-グルコース)」 の項目をご覧下さい。 http://www.avian.jp/bird2-1.htm 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URL、拝見いたします。
補足
この度は大変お世話になりました。 つばめちゃんは、保護してから1週間あまり、我が家でミルワームなどをたらふく食べて元気いっぱいになりました。 プラスチックの箱に入れて保護しておりましたが、ここ数日、「出せ、出せ!」と箱の中で羽ばたきまわるので、運動を兼ねて食後に部屋の中で飛行訓練に付き合ってやりました。 本日、昼に最後の食餌を与え、お別れの挨拶をして(彼には人間の言葉はわからないでしょうが)先ほど見事に羽ばたいて旅立っていきました。 素敵なパートナーを見つけて南の国へ帰って行くことでしょう。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 拾ったときにすでにだいぶ成長していた模様で、その日から一昼夜餌を与えなかったのですが生きていました。 今はペットショップで買ってきたミルワームや水で柔らかくしたドッグフードを毎日パクパク食っております。 今日は初めて部屋の中を飛びました。この調子なら来週中には巣立ってくれるでしょう。私の里親期間ももうすぐ終わりです。
補足
この度は大変お世話になりました。 つばめちゃんは、保護してから1週間あまり、我が家でミルワームなどをたらふく食べて元気いっぱいになりました。 プラスチックの箱に入れて保護しておりましたが、ここ数日、「出せ、出せ!」と箱の中で羽ばたきまわるので、運動を兼ねて食後に部屋の中で飛行訓練に付き合ってやりました。 本日、昼に最後の食餌を与え、お別れの挨拶をして(彼には人間の言葉はわからないでしょうが)先ほど見事に羽ばたいて旅立っていきました。 素敵なパートナーを見つけて南の国へ帰って行くことでしょう。 ありがとうございました。