• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬剤師の就職について詳しい方希望)

薬剤師の就職について詳しい方希望

このQ&Aのポイント
  • 薬剤師の将来に関する叔母の心配とは?就職の見通しや給与について調査
  • 薬学部以外の選択肢も考慮すべき?農学部や栄養学は薬剤師としてのキャリアに有利か
  • 薬剤師の将来性を考える際に重要な要素は?給与やキャリアパスについて検討

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 姉の娘(姪)が製薬会社で新薬の研究開発をしたいとの希望で、東京大学の理科2類から薬学部四年制最期の年度に卒業して薬剤師免許を取得しましたが、希望する製薬会社には採用されませんでした。 薬剤師免許を取得して、薬局勤務で良いなら年収500万円から600万円程度は女性でも期待出来るようですから、決して悪い待遇ではないと思います。 しかし、大企業に研究員として就職を希望するなら東京大学薬学部卒業でも女性は不利のようです。 結局、姪は薬局でアルバイトをしながら再び勉強をして、医学部に入り直し医師の道を歩むことになりましたが、薬剤師の免許を持ってるだけでアルバイト時給は2,500円の待遇だったそうですから、薬学部を卒業して薬剤師免許さえ取得すれば将来的にも食いっぱぐれはないと思います。 ただ、薬学部を卒業したからと言っても必ずしも薬剤師国家試験に合格するという保証はないですから、薬学部卒業だけでは進路は厳しいと思います。

sasha-ol
質問者

お礼

>薬局勤務で良いなら年収500万円から600万円程度は女性でも期待出来るようですから、決して悪い待遇ではないと思います。 ありがとうございます。早速伝えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • taka2436
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

 はじめまして。  薬剤師の将来ですが、人的需要に関しては、いずれ薬剤師余剰が生じると言われていますが、実際はどうでしょうね?現在でも免許持っていても使っていない人もたくさんいますからね。また、女性が多い分、出産や育児中など働いていない人も多くいますしね。しかしながら、都会ではそう遠くないうちに薬剤師余剰が生じるのではないですかね。  次に給与ですが、あまり昇給しないのは確かです。私自体経営者ではないので正確な答えかどうかわかりませんが、現在、薬剤師不足なので、薬剤師に来てもらえるように、その店が出せる給与の上限近くで募集しているからではないでしょうか?だから昇給が少ないのでは?しかしながら、最低500-600万くらいは確実に保証されているのでそんなに悪くないのでは?  病院の待遇に関しては具体的に何を意味しているのか分からないので答えられません。  研究職の話ですが、何処の学部を出たって現在、研究職になるのは非常に難しいです。最低限、大学院修士まで行っていなければなりませんし、ほとんどの場合、その後、博士課程まで行き、博士号を取っています。運がよく、学部卒で研究職になっても、一番下っ端でずっと働かなくてはいけません。しかし、博士号を取っても職がなく、派遣で企業や研究所に配属されて研究の手伝いをしている人はたくさんいます。まぁ、将来のことはわかりませんが、やはり、薬剤師の資格は持っているだけで何かの支えなります。薬学部からでも食品会社等の研究職はなれると思いますよ。あと、化粧品とかの会社もありますよ。もしなれなくても資格がある分、いざとなれば薬剤師として働けばいいので薬剤師になった方がいいのでは?

sasha-ol
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬剤師の給与は、悲観する必要はないけど、羨むような職業ということではないみたいですね。 公務員や教師のほうが卒後10年もすれば、どうも上みたいに思えます。 しかし、他にも夢がある場合、「滑り止め」といっては失礼ですが、手堅いのかなと。 薬学の勉強もしっかりやりながら、したいことにも手を伸ばせたら、一番いいのかもしれないと、そう伝えてみます。

関連するQ&A