- ベストアンサー
配送ドライバーの仕事で教えてください。
今、配送ドライバーの仕事に転職を考えておりますが、知人からドライバーは、ガソリン代は自己負担で、 事故した時の修理や処理費用も自己負担になる と思うと聞きました。 本当にそうなのでしょうか? 経験者の方とか、教えて頂きたくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、物流会社の総務にいました。 当時、 ・正社員ドライバー 月給:18万円、社有車両使用、ガソリン含む諸費用会社負担、社会保険加入 実質月収15万円弱(+賞与年2回) ・契約社員ドライバー(2ヶ月から半年更新) 月給:18万円、社有車両使用、ガソリン含む諸費用会社負担、社会保険なし 実質月収16万円から17万円(賞与なし) ・業務委託ドライバー 月給制ではなく1件いくら(運ぶもので単価が違う)、私有車両使用、諸費用自己負担 休みなしで働くと月収は30万円位だったようです(車両費用はそこから捻出) 以上3種の制度がありましたが、ほとんどの人は「契約社員->業務委託」でした。 (大体半年で業務委託) 正社員はワタシが知る限り1名しかいなかった(取引先から引き抜き)です。 ちなみに時間外手当は、 正社員:タイムカードと日報からほぼ100%支払(ただしコネ入社のため、それほど激務ではなかった) 契約社員:日報から支払うが実質的にゼロ査定(契約維持のため、皆が日報の時間を過少申告していたから) 業務委託:時間管理は自分でやるので、時間外手当なし でした。 あと、荷物によるけど「腰に来る」ので注意が必要です。 重い荷物をドライバーが運ぶ会社は多いです。 条件を良く聞かないとやりたいとは思わない仕事かと。
その他の回答 (1)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
請負契約(業務委託)の場合はその通りですね。請負契約の場合、配送会社とドライバーの間に雇用関係が存在しません。配送会社と請負契約者間で荷物1個あたりの配送報酬を決めます。1ヶ月間の報酬から、車使用料金・保険費用が差し引かれた金額が支給されます。その中に、業務中使用する自分の携帯料金・ガソリン代、所得税(要確定申告)、住民税が含まれているため、実際の手取りは更に安くなります。また、失業保険・労災は未加入ですからそのリスクはご自身が負うことになります。 事故に関しては加入保険によって違いますけど、免責5万円とか決まっていたと思います。ただし、自分の車両を持ち込めば車両使用代・保険費用は差し引かれません。 もし、配送業者の社員として働かれるのであれば、給与保証があるでしょうし、ガソリン代・携帯代などの諸経費は会社持ちです。 請負契約(業務委託)の場合、試算されたらわかりますけど、最初の3ヶ月は時給換算で法定最低保証賃金にほど遠いと思います。前に働いてことがある経験者に聞いた話では朝6時から夜11時過ぎまで働いて9万円しか残らなかったと聞いております。求人広告に欺されないようお気をつけ下さいまし!