• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配送ドライバーについて)

配送ドライバーについて

このQ&Aのポイント
  • 配送ドライバーについての質問
  • 配送ドライバーの勤務体系や運転の難易度について気になる
  • 経験者の方に配送ドライバーの仕事について聞きたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.2

トラック運転手歴25年の者です。 まず、事故時の弁済は全ての会社が運転手に負担させている訳ではありません。 全くない会社もあれば、無事故手当を一定期間マイナスするとかの会社も多く、よほどのことがない限り給料が食べていけない金額になる心配は無いでしょうが、金額に上限を定めていない会社だと飼い殺しになる可能性はあります。 そこはきちんと先方に確認した方がいいでしょう。 運転ですが、マニュアル車に乗っていたことがあるのなら、クラッチとシフトの操作だけなら毎日長時間乗るのですぐ慣れるでしょう。エンストしても落ち着いて対応すれば大丈夫。 問題は車両感覚ですかね。 幅のことだけでなく、真後ろが見えない、横の死角も多い、長い、高い…。 真後ろに関しては最近はバックアイカメラが普及したのでカメラに写ってない部分を気にかけること、ミラーを活用すること。 ケツ振りと言って、内輪差のほかにオーバーハングが外に膨らみますから、曲がるときは必ず外側のミラーも見ることです。 街中で車を発進させるときはアンダーミラーも必ず見ること。 このケツ振りと、高さを意識していなかったための看板等の破損はトラック初心者に地味に多いです。 ハンドル切るのも加速するのも、トップスピードも全てにおいて抑えないとコントロール不能や横転につながるので、乗用車感覚は捨てること…おそらく、仮に入社したら先輩ドライバーが教えてくれるとは思いますが。 初めは2トンのルート配送を希望するのがいいでしょう。 ルート配送なら、道を覚えれば通れない道に迷い込む可能性は少なくなりますね。 業務に関して。 流れとしては、出発して倉庫に行って積み込みして、配達が終わったら終わりのコースもあれば、もう一度積み込みして2回戦、3回戦のコースもあるかもしれません。雑貨だと積み込みをその日の最後(夕積み)にしておいて翌日の配達からスタートのこともあります。 また、特に食品だと「回収」があると思います。配達する商品を台車やオリコン、ネオカルタ(保冷バッグ)や番重に入れて納品することが多いからです。 もちろん雑貨でも台車等回収は現場によってはありますし、納品先がお店ではなくセンターだったらパレットのこともあるかも。それらカラ容器の下ろしは、当日最後にする場合と翌日積み込み前にしてるところとあります。 フリー便だと、毎日どこに行くか決まってないし初見の場所もイレギュラーな荷物も多くなると思うので、運転もそうですが荷物の固定の仕方などもいろんな状況に対応できるようになってからの方がいいと思います。 フリーをやるときにはトラック用のカーナビを使うことをお勧めします。 なお13時間は普通ですかね…短い方だと思います。残業はあると思った方がいいでしょう。 休日出勤がほぼ義務かどうかは会社によるので入社して空気を読むしかないと思います。 トラック運転手はエッセンシャルワーカーです。 きついこともありますが、もし決めるなら頑張ってください。

sasan122
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

事故や建屋を壊すでしょうね。 普通に考えれば保険で修理と思うでしょうが運送会社では自己負担がまかり通っています。 当然配送物を壊わせば自分で買取りしなくてはいけません。 マニュアルのトラックで倉庫のプラットホームへバックでピタリと寄せられますか? 辞退するのが貴方の為です。

関連するQ&A