- 締切済み
電子について
電子は温度の高いところから温度の低いところに向かおうとする性質はあるのですか? また、それはなぜそうなるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
電子にはそのような性質はありません。 とても難しいですが、温度と言うのは分子のもつ運動エネルギーの統計的平均値です。紛らわしい、混同しやすいものに熱があります。同じ温度でも、持っている熱は違います。 0℃の水枕と氷枕は温度は同じですが、持っている熱はまったく違いますね。 温度の高いところから、低いほうへ移動するのは「熱」です。温度ではありません。もちろん電子でもありません。 真空中で、一方の電極の温度を上げても、電位差は現れませんが、電圧をかけると高温の電極から電子が移動するため、整流作用が観察されますが、これは熱によって生じる熱電子が電位差によって移動するのであって、熱によるものではありません。 ⇒真空管の動作原理( http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/vacuumtube.htm )
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3861)
温度の高いところにある電子は 低いところにあるものに比較して 活発で 不安定、 自由な状態に あります。 電子の性質 としては (物体の性質はすべてかもしれません) 「不安定から 安定した 形になろうとする性質」 があります。 ご存知の様に 電子がエネルギーを伝える速度は 光に匹敵するほどですが、 電子の移動は かなり遅いです。 温度に関しては 電子の 移動でおきているものと思います。 それは 見かけ上、 温度の高い方の電子が低い方へ向かおうとする性質とともに、 温度の低い方にある電子 が 温度の高い方にある 「暴れまわっている電子 を取り込んで 安定させようとする」 ことかもしれません。
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
金属の様に電子が自由に移動できる場合には電子が移動して熱を運びます。 金属の熱伝導率が高いのはこれが理由です。 http://topicmaps.u-gakugei.ac.jp/phys/matsuura/lecture/heat/contents/basic/heat/4_heat_conduction/heat_conduction.htm 熱電対やある種の半導体などではゼーベック効果により電圧が発生しますが、これも電子(正孔)が温度により移動する事が理由です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C 金属などを高温に熱すると内部の電子が外部に飛び出します。 これを熱電子放出と呼びます。 真空管はこの現象を利用しています。 http://ea3pch.yz.yamagata-u.ac.jp/member/sumio/Netsudenshi.pdf
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
いや~そんな性質はありませんけど....