- ベストアンサー
高野聖の謎と出島での活動とは?
- 長崎の出島に傾城と高野聖は出入りできたそうです。高野聖は、なぜ出入りを許されていたのですか。また、出島で何をしたのですか。
- 出島の規則「制札」によると、傾城と高野聖以外の女性および出家山伏は出入りが禁止されていました。高野聖が出入りを許されていた理由は何でしょうか。また、彼は出島で何をしていたのでしょうか。
- 高野聖の謎と出島での活動について知りたいです。出島では傾城や高野聖以外の女性や出家山伏の出入りが禁止されていたのに、なぜ彼らは出入りできたのでしょうか。また、彼らは出島で何をしていたのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高野聖は、なぜ出入りを許されていたのですか。また、出島で何をしたのですか。 ↓ 何もしていなかったのではないか?そもそも高野聖が非存在と思われるので。 高札の出典は、ケンペルの日本誌。つまり1690年前後の情報となります。 高野聖自体が、江戸時代前期には絶滅していたといわれる。 なので、非存在の高野聖の行えることはない。 ※ あやふやな記憶による妄想 A 高野聖は日本中どこへも行けた < 祖法 B 出家山伏は個別の宗教法人による特権発給であり、ここはOKあそこはダメという指定があった C 実態として高野聖は非存在 なのですべての遊行者を立入禁止にし、かつ祖法を出島での特例法で否定しないための表記として 一、 高野聖之外、出家山伏入事 という表記になった。 → あなふやな記憶:中世の文章は現代人の理解では「記述不要」な内容があります。現代の手紙文でも「早春の候 云々かんぬん」など本分の内容には直接必要ではないことが書かれているのと同様に、中世の文章は現代人にとって記述不要な事を書いています。 1690年ころの 一、 高野聖之外、出家山伏入事 というのも、そういった、不必要ながら、無いと文章の感じが良くないというものなのかもしれない。
その他の回答 (3)
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
高野聖は単なる表向きの名目に過ぎず実体は幕府のスパイです。シーボルト事件でも分かるように、幕府はオランダ商人に対する警戒を解いていません。またシーボルト事件で明らかなように、商人以外の正体不明の人間も出島には来ていました。表向きはオランダ人だけど、実際はドイツ人も来日していた。高野聖といっても高野山とは何も関係がないし、仏教にも関係が無い。オランダ商人一行の内情を探索する為に、そういう名目で幕府側のスパイが活動できる余地を残していたということです。とにかく徳川幕府は用心深く警戒心が強い。 高野聖幕府スパイ説は、何も根拠が無い私のオリジナル仮説ですが、私はある程度自信を持って表明しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 面白い! あり得る話だと思います。 参考になります。
- izuhara
- ベストアンサー率31% (97/310)
高野聖は勧進僧です。wikiに限らず辞典類にもそのように記載されています。 しかし、将軍や天皇が出島に出入りしていたとは噴飯ものですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「聖」が付くから聖人かと思いきや、勧進僧と思えばよいのですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
出島って言われてるほど厳しくないですよ… 近年の研究では実は比較自由に出入りできていたそうです(もちろん庶民は許可制ですが) ましてや高野聖は高野山で修行した徳の高い坊主です そういう人は特例というか 今で言うVIPみたいな 出島への出入りが可能だった人 将軍 天皇並びに従四位以上の公家 高僧 出島に住む人 幕府御用達の商人 これらは無許可で自由に出入りしていたそうです まぁ 皇族が来たという記録はさすがにありませんが
お礼
ご回答ありがとうございます。 <高野聖は高野山で修行した徳の高い坊主です>か? それなら分かりますが、wikiによると、そんなに“徳の高い”坊主には思えませんが…。 でも、中には立派な人がいて法話でもしたのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、祖法を否定しないための表記として 「 高野聖之外、出家山伏入事」 という表記にしたのですか。 高野聖をwikiで調べたとき、 「江戸幕府が統治政策の一貫として檀家制度を推進したこともあり、さしもの高野聖も活動が制限され、やがて衰えていった」とされているので、出島の制札との整合性を不思議に思っていました。 よく解りました。