• ベストアンサー

DNAの分裂時の構造

DNAを観察したとき明瞭に染色体が見える時期は(1)期 この時(2)字型の構造をとる (1)、(2)に当てはまる言葉そして(2)の構造を線状のDNAはどのようにしてとっているか という問題がありました (1)中期 (2)X字型 そして理由ですがヒストンに巻き付いて密になっていると答えましたが理由が分子生物学的にはもう少ししっかりとした理由がほしいと思っています。 ご教授お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197650
noname#197650
回答No.1

ご期待にそえるかわかりませんが・・・。 ヒトのDNAの長さが平均3センチメートル、最長で10センチメートルほどです。 (核の大きさは5~8マイクロメートルほど。かなりコンパクトに収納されていますね) DNAは、ヒストンのまわりに巻きついているのですが、 正確には、8個のヒストンの集合体に巻きついています。(ヌクレオソームと呼ばれる構造) ヒストン複合体のまわりをひとまわりしたDNAは、次のヒストン複合体のまわりへふたたび巻きつきます。 これを繰り返すと、クロマチンと呼ばれるネックレスのような構造になります。 (DNAの太さは2ナノメートルほど。クロマチンの太さは30ナノメートルほど) それがさらに凝縮され、最終的に染色体になります。 このとき、DNAは、のびた状態から1万倍も濃縮されます。 このような説明では、いかがでしょうか?

ligase
質問者

お礼

完璧です。ヌクレオソーム構造の部分だとかのパッキングをどういうふうに説明すればいいか悩んでいました。お陰様で大変助かりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。