- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:違法改造による過失割合の変動)
違法改造による過失割合の変動
このQ&Aのポイント
- バイクのUターン事故での過失割合の変動について考えます。
- 違法改造の実態を含め、過失割合をどこまで上げることができるのかを検討します。
- 裁判を視野に入れ、95対5もしくは90対0の過失割合を主張することを検討しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Uターンによる衝突事故は基本過失割合が8対2となりますが当初私はこの過失割合でも良いと思ってましたが、事故から4か月(私が入院していたということもあり)経った今でもまだ過失割合が確定してません。 以下のHPでも8:2となっているようです。 http://homepage1.nifty.com/akutsu-hokenkikaku/kashitsu_6.htm 少し書いてあることが矛盾しているんだが、 >ブレーキランプやウインカーを見れば曲がるのを予測できたはず」というのを言い続けています。 >相手のいうことも確か この部分と、次の >今回の問題点のウインカーやテールライトははっきり言って小さすぎて見えませんでした。 はどっちが正しいの?(ウィンカーやテールライトは見えていたのか、いなかったのか?) もしも後者なら、上記のHPの下の方に書いてある修正要素の「合図なし」での修正による9:1を主張できるかもしれん。 すなわち 「違法改造による著しく視認性の劣るランプであり、実態として合図なしと同等の状態であった。よって基本過失割合からその部分の修正をもとめ、9:1となる。」 と主張してみたらいかがですか。 なお「交通事故 過失割合」 「バイク 車 過失割合」 「バイク 転回 過失割合」 などで検索するといろいろと情報が得られます。
お礼
私の書き方が不十分ですみませんでした。 私からウインカーやテールライトは全く見えていませんでした。 >「違法改造による著しく視認性の劣るランプであり、実態として合図なしと同等の状態であった」 これを主張したいと思っていますが、どこまで基本の8対2から上乗せられるのかと考えてました。 教えて頂いたURLにもあるように1割上乗せて9対1から話を進めていきたいと思います。