- 締切済み
チャート式は黄と青のどちらがいいんですか?
家に黄色のチャート式があるのでやっていたのですが青色のチャート式に変えたほうがいいのでしょうか? 評判的には青色のチャート式のほうがいいとは聞くのですがよくわからないので教えて下さい。 ちなみに理系国公立志望で偏差値は河合模試で50くらいです
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 まず、偏差値50というのは大学の偏差値のことですか?文脈からはそうなりますが、こうした質問の場合、ご自身の偏差値を多く書く人がいるので、書きました。以下は大学の偏差値50、ご自身の偏差値50で国立理系全般に分けて書きます。結論を先に書くと「どちらにしても青チャートは必要ない」ですが。また、今後質問する場合は、できればご自身のプロフ(学年、性別、部活(時間が取れるか)国・私・公立の高校、学校の勉強の進み具合、志望学部(できれば大学名や国・私も))を書かれることをお勧めします。特に今回の質問の場合、高校1年生と3年生、志望大学の入試形式(数学のみか他の科目も多く課すか)等によっても違うからです。 まず、大学の偏差値50ですが、この場合は国立大学の中で50である場合が多く、私立も入れると学力的には高めのものを求められます。しかし、国立偏差値50でも黄色程度で十分でしょう。国立の2次試験は60%程度取れれば合格できる・センターでも満点は必要ない(難関国立だと別ですが)ので青チャートをやる必要がないです。仮に青チャートをやっても取られる時間と点数の伸びのコストパフォーマンスが良くありません。その時間を他の科目に回した方がいいです。また、青チャートをやる必要がある大学に偏差値50程度の大学は存在しません。 ご自身の偏差値が50程度の場合は、いきなり黄色チャートをやるのは危険です。青チャートは基本がある程度できる人が典型問題を覚えていくものなので、基本ができていない人にはつらいです。途中で挫折する可能性が高いです。ただ、しっかりやれればどの大学の入試でも合格点は取れるようになります。 ご参考までに。