- ベストアンサー
数学チャート式の使い方
高2です。授業の内容と並行してチャート式(黄)を使おうと思っているのですが、どのような使い方をすればいいのかわかりません。基本例題をやればいいのか、Exerciseで間違ったところだけやればいいのか…。教えていただけるとありがたいです。また、模試の偏差値は60後半なのですが青チャートの方に挑戦してもよろしいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チャート式は黄、青どちらも使っていた経験がありますが、 どちらもあまり変わらない気がします。 私の周りでは理系の方は青チャートを使っていた人が多かったですが。 やり方としましては、 ・授業の進度と合わせて、基本例題、それに対応する練習問題をする。 ・長期休暇など、まとまった時間がとれるときに発展問題、Exerciseをする。 といった感じだと思います。 3周できればいいほうではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2
偏差値というのは絶対評価でなく相対評価というのをご存知ですか? 偏差値60後半と言っても、駿台ハイレベ模試なのか進研模試なのか 校内模試なのかで全く異なります。 全国トップレベルの高校では校内模試での偏差値38で京大現役合格してます。 まあ、駿台模試とすれば偏差値60後半68~69だと東大、京大、国公立医学部を 狙える位置です。 青チャートをするべきです。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 少し考えます…
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1
例題だけをやります。 解法パターンを覚えて、過去問でそれを使って解くイメージです。 青に行かなくていいです。挫折しやすいので。 白か黄でよろしい。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。黄色で頑張ります。
お礼
ありがとうございました。 これで行きたいと思います