• ベストアンサー

角印について

http://www.moriinbo.com/mame/shurui.html この説明がよくわからないのですが 確認について教えてください。 角印は個人名ではなく 会社名や部署名として押すときに使うハンコですよね? でもリンク先では 「例えば官職印では、部長30mm角、課長23mm角、 公職印では、部長23mm角、課長21mm角です。」 となっていて、部長とか課長という言葉で出てきますが 角印なのに役職が出てくるということに矛盾を感じます。 そもそも「官職印」や「公職印」の意味がわからないのですが 一般の会社に勤めている私には関係のないことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 重複していて区分は難しいのですが、ざっくりいうと、「公職」とは、議員とか公務員とかいう「立場」です。  「公職選挙法」などと言う例がありますね。この場合の「公職」とは「議員」です。また、戦後「公職追放」された人はしばらくの間「公務員」になれなくなりました。  その公務員が、「○○省××局・・・ 事務官」とかいう具体的な職務に就いたときに、その仕事が「官職」です。  私も、『官職印』の現物を見たことはありませんが、単に、「部長が使う印鑑は30mm角、課長が使う印鑑は23mm角・・・ 」という意味なんじゃないでしょうか?  印鑑の大きさを見れば、どういう立場の人間がその印鑑を押したかがわかるようにしてあるのではないかと推測しますが。  あるいは、「○○省××局△部部長」とか彫られているのかもしれませんが、部署名です。代々使い回せるのですから、問題はないのでは、と思いますがなにか問題がありますでしょうか?  「・・・ 部長 甲野太郎」とか個人名まで彫られたら問題でしょうけども。 > 一般の会社に勤めている私には関係のないことですか  例えば、アパートを借りたり借金したりするときに質問者さんがもらってくる「印鑑証明書」にも市町村長の公印が押されています(単なる課長などではなかったと思う)。そんな具合に、我々も大いに利用しますよ。  ですが、公印は一般の印鑑よりも厚く保護されていますから、偽造などはあまり多くありません。  したがってキッチリとした役所で発行された印影(例えば市長印)はどんなものか、など覚えておく必要はないでしょう。  その意味では、関係ないと思っていてかまわないと思います。  

xexqhucfol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

官職というぐらいですから「官」です。公務員という事。 公職も同じ。公的な職業。 官公印の規定とは、つまり、法律ないしそれに準ずる政令できっちり決まっているからです。 一般会社でも、官公庁の許可などが必要でしょう。そういう時に、どんな印が押されているか確認してみるといいです。 他に、免許証に押されている公安委員会とか結構いろいろなところにあると思いますよ。 (ちっこいですけど)

xexqhucfol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A