• ベストアンサー

6年生算数問題

AさんとBさんは同じ金額を出しあってあるものを54個かいましたがAさんのほうがBさんよりも8個多く貰うことにしたのでAさんはBさんに200円渡しました。この品物1個の値段を求めましょう。 解説もあれば助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

AさんとBさんは同じ金額を出しあってあるものを54個かいましたがAさんのほうがBさんよりも8個多く貰うことにしたのでAさんはBさんに200円渡しました。この品物1個の値段を求めましょう。 54個の半分は27個。 AさんがBさんよりも8個多くもらうので、BさんがAさんに4個渡してそのかわりAさんがBさんに200円渡した。     Aさん31個     Bさん23個 4個分が200円にあたるから、     200÷4=50円

m31n16
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

答え:50円 54個を2等分すると27個。  ⇒例えば27センチの横棒を上下に2本書いて下さい。  ⇒横棒の左端に「ゼロ個」、左端に「27個」と併記。 しかし、実際にはAはBより8個多いので、Aは4個多く貰い、Bは4個少なくもらった事になる。これは、全部の数は54個で固定されているため、Bから減らした個数をAに増やさなければ為らないからであり、差の8個を2で割った個数である4が夫々の増減個数。  A=27+4=31個  B=27-4=23個  31個+23個=54個  ⇒先に描いた横棒の上の方を右に4センチ伸ばして、延ばした新たな右端に31個と併記。   伸ばし多分を黒く塗りつぶす。  ⇒横棒の下の方は、23センチの所に縦線を引いて、縦線の下に23個と併記   23センチ~27センチの間を黒く塗りつぶす。 で、仮にBの立場で考えると、最初に出したお金に対してもらった個数は4個分少ないのだから、4個分の代金をAから貰わなければ不公平。そのお金が200円だったのだから、200円÷4個=50円 [検算] 1個50円の商品を54個買うために必要な金額は  @50×54個=2,700円 初めにAとBは同額を出したのだから  2,700円÷2=1,350円 実際に貰った商品の個数とそれに対する金額は  A @50×31個=1,550円  B @50×23個=1,150円 すると、  Aは1,350円払ったら1,550円分も貰っている。200円得している。  Bは1,350円払ったのに1,150円分しか貰っていない。200円損している。 だから、  Aは200円をBへ支払うことで、支払額は1350+200=1,550円  Bは200円をAから貰う事で、支払額は1350-200=1,150円

m31n16
質問者

お礼

すばらしい解説ありがとうございました。 子供に説明するのが苦手で・・・・・ ありがとうございました。

noname#182738
noname#182738
回答No.4

8個多くもらうために200円渡した。 この200円は差額ですね。 54個と決まった数の中の取り分で8個多くもらうということは 相手から4個もらえばいいことになります。 4個分が200円なら、1個50円です。 ただし、これを6年生が習った範囲で式にしなければなりません…。 xはまだ習いませんよね。 54-8=46 差が8個なので残りを出す 46÷2=23 残りを二等分した分量 23+8=31 から Bさん23個 Aさん31個 同じ金額ずつ出したので本来は54÷2=27 27個分払っているが23個しか受け取らないBさんは 27-23=4 4個分の支払いが200円 200÷4=50 式にするとまわりくどいですね… 「8個余分にもらう=4個相手からもらう」というのを 式にしなくてもOKが出るならもうちょっと簡単なのですが。 6年生の算数ってどんなでしょう

m31n16
質問者

お礼

子供に説明するのって難しいです。 ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

仮に、AとBが同じ個数を買うとすると、 AとBとの間でお金のやりとりはない。 ところが、実際にはAがBよりも8個多くもらっている。 この状態は、BがAに4個渡したために生じている。 よって、品物4個の値段が200円に相当するので、 1個の値段は50円である。 検算 50円の品物を54個買う。全体の金額は2700円。 AとBは同じ金額を出し合ったので、各々1350円出した。 Aは31個、Bは23個入手した。AがBよりも8個多い。 Aが入手した分の合計は1550円、Bが入手した分の合計は1150円。 Aは1350円出して1550円分の品物を入手したので、 帳尻を合わせるにはBに200円渡す必要がある。

m31n16
質問者

お礼

説明するって難しいですね。 ありがとうございました。

noname#191181
noname#191181
回答No.1

50円。 Aさんが27個、Bさんが27個ということですね。 8個多くもらうことにすると、BさんからAさんが4個もらうことになります。 Aさんが31個、Bさんが23個で8個の差がでます。 4個もらって200円払うのだから。 間違ってますか? なんか、自信ないですね。

m31n16
質問者

お礼

あってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A