• 締切済み

小4の算数の問題です!教えてください!!!!!

以下の問題の解答と解説をお願いします! (1)姉と妹が同じ金額を持っていました。その後、姉は400円の花を買い、妹は700円の本を買ったため、姉の持っている金額が妹の持っている金額の2倍になりました。はじめに姉は何円持っていましたか。 (2)次の計算をしなさい。ただし、商は小数第2位まで求め、あまりも求めなさい。 12.9÷1.9 分かりやすいように、よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

小学生の場合次のように考えます。 【引用】____________ここから D 数量関係 (1) 伴って変わる二つの数量の関係を表したり調べたりすることができるようにする。   ア 変化の様子を折れ線グラフを用いて表したり,変化の特徴を読み取ったりすること。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで、[学習指導要領算数]( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/san.htm#4gakunen )]より (1)まず、図を書いて考えます。          400円  ???????○○○○  ????◎◎◎○○○○       300円+400円 = 700円  2人の支払った金額の差額は300円ですから、残金の差額も300円で、「姉の持っている金額が妹の持っている金額の2倍になりました。」の差額でもあるのですから、300円の差額の倍の金額が姉の残金、または妹の残金ですね。  よって妹は300円、姉は600円持っています。 >はじめに姉は何円持っていましたか。  600円+400円 = 1000円 (2)   _6.7___ 1.9)12.9   11.4___    1.5    1.33___    0.17  ただ、こちらのほうが計算は分かりやすい。 小数点を割る数(1.9)の小数点以下がなくなるように小数点をずらす!!  1.9→19 右へ一つずらす。 同じ事を割られる数についても行なう  12.9→129 右へ一つずらす   __1____ 19)129.   19  商がたたない   __1___ 19)129.    19  商がたつ   __6___ 19)129.   小数点を上に写す    114   __6.7___ 19)129  -)114  ̄ ̄ 15 0  -) 13 3  ̄ ̄ ̄1 70   __6.78___ 19)129  -)114  ̄ ̄ 15 0  -) 13 3  ̄ ̄ ̄1 70   -)1 52  ̄ ̄ ̄ 18 ★序数が小数点を含む場合は、序数の小数点がなくなるまで小数点を右にずらし、同じだけ被序数の小数点をずらす。 ★商の小数点の位置は被除数の小数点の位置と同じ 例) 20 ÷ 0.25 の場合  0.25→ 25 右に二つずらす  20→20 00 右に二つずらす   ____ 25)20000   __8___ 25)20000 __200    00   __80.__小数点を被除数にあわせる。 25)20000 __200    00

10791LRRL
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.4

>(1)姉と妹が同じ金額を持っていました。その後、姉は400円の花を買い、妹は700円の本を買ったため、姉の持っている金額が妹の持っている金額の2倍になりました。はじめに姉は何円持っていましたか。 小学生向けには図を描きます 姉□ ←横長の長方形にしてください 妹□   右端から使った金額分の図を描きます 右端が元の金額の縦棒 右から二番目が使った金額(つまり残金)の縦棒 左端が0円です。 そうすると上下で比較すると姉の残金が妹の2倍ということは 使った金額の差額の300円が妹の残金と同じということを 視覚的に理解できるはずです。 そうすれば後は足し算の問題になります。 >(2)次の計算をしなさい。ただし、商は小数第2位まで求め、あまりも求めなさい。 >12.9÷1.9 小学生向けなら 12.9/1.9=129/19 として後はひっ算では? 電卓で計算して答えを求め 答えの小数点第2位までの数字に1.9をかけて、12.9から引いたものが余りです。

10791LRRL
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.3

ちょっと解き方が小学生っぽくないかもしれませんが, 姉または妹が最初に持っていたお金をA,買い物後に姉が持っていたお金をB,買い物後に妹が持っていたお金をCとすれば A-400=B・・・(1) A-700=C・・・(2) B=C×2・・・(3) となります. (3)を(1)に代入すれば A-400=C×2・・・(4) A-700=Cの式を変形させれば A-700+300=C+300 A-400=C+300・・・(5) (4)を(5)に代入すれば C+300=C×2 300=C×2-C C=300 (3)にC=300を入れれば B=300×2 B=600 (2)はひっ算で書けばよいので 0.67 _______ 1.9)12.9 11.4 1.5 1.33 0.17 商0.67 あまり0.17 (文字がずれているかもしれません) できれば,質問者さんが計算した時にどこが分からないのかを書いて質問した方が良いですよ.

10791LRRL
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

No.1の通り妹残金300円ですから、元の金額は姉、妹ともに1000円ですね。

10791LRRL
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1) 元々同じ金額を持っていて、妹の方が300円多く使ったのだから、 残金は姉の方が300円多いはずです。・・・(あ) 一方、姉の残金が妹の残金の2倍なのだから、二人の残金 の差は妹の残金と等しいはずです(ここは数直線を書いた方が判り やすいかも)。二人の残金の差は上記の(あ)より300円なので、 妹の残金は300円です。

10791LRRL
質問者

お礼

ありがとうございました!