- ベストアンサー
青い血液
カブトガニの血は青いという話を聞いたことがあります。 また、血液中に銅イオンを含んでいるそうですが、硫酸銅水和物のように銅イオンのために青くなってるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
銅イオンによる青、ヘモグロビンは鉄イオンによる赤・・・正しくはありますが、一部誤解があります。 エビ、カニなど節足動物、貝、イカ、タコなど軟体動物は酸素を運ぶためのタンパク質としてヘモシアンを使っています。シアンとは、青色と言う意味 ヘモシアンは酸素と結びつくと青くなります。 脊椎動物などのヘモグロビンは、酸素と結びつくと赤くなります。ヘモグロビンは鉄IIイオンにタンパク質が配位した構造をしています。 確かに銅イオンに由来する色ですが、銅イオン=青色と言うわけではありません。ヘモグロビンの鉄イオンは2価ですが、2価の鉄イオンの淡緑色、3価の鉄の黄褐色でもありません。紺青(プルシアンブルー)は2価の鉄イオンを含みます。 金属元素(特に遷移元素)は、価数、イオン結合性固体中のイオン、溶液中、配位している他の物質によって色が変わります。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
カブトガニの血が青いのは「ヘモシアニン」という銅を含んだ錯イオンのせいであり, ただ「銅イオンを含んでいる」から青いわけじゃない. 単純に「銅イオンのために青くなっている」というなら無水硫酸銅も (同様に銅イオンを含んでいるので) 青くならなきゃならないけど, 実際にはそうではない.
お礼
おっしゃるとおりたんに銅イオンというだけで青いわけじゃないようです。 回答ありがとうございました。
- phyonco
- ベストアンサー率38% (47/121)
その通りです。銅イオンで青くなります。イカの血液も青いんですよ。
お礼
やっぱり銅イオンが絡んでいるんですね。 カブトガニもイカもグロテスクな割りには幻想的な血液してますね。 回答ありがとうございました。
お礼
そういうことでしたか。 回答ありがとうございました。