- ベストアンサー
大学受験/長文読解・英文解釈
大学受験の英語についての質問です。 現在高校二年で偏差値は河合全統記述で80ぐらいです。 志望校は国公立文型です。 最近長文読解の勉強法について悩んでいます。 以前までは「ビジュアル英文解釈」(伊藤和夫)をやっていたのですが、 文や解説を読んでいてもあまり得ることが多くないような気がしました。 そこでこの参考書をこのまま続けるべきか、 他のもう少しレベルの高いものをやるべきか、どうでしょうか。 単熟語についてはあまり心配はないと思います。 むしろ問題をこなして長文に慣れたほうがいいのかなあと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法学習は終わりました? 偏差値が80ならまだどこか基礎の部分に穴がある可能性はあります。 文法事項をチェックした方がいいかもしれません。 偏差値は高校2年の段階では参考にならないと思ったほうがいいです。 浪人生や灘などの有名私立が参加してくる高校3年になってからの偏差値が「真の実力」です。 おそらくガクっと下がるはずです。 レベルの高いものを望むなら志望校の過去問の英語をやるか英文和訳演習の上級編をやってから 「思考訓練の場としての英文解釈」に手をつけるべきじゃないですか? 「思考訓練・・・」は名著なので大学に入ってからやってもいいですけど
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
TOEIC や 英検 を選考に利用している大学にご希望のところがあれば、その受験資格取得をかねて TOEIC や 英検 を受けてみるのはいかがですか。 英語についてそれ以上のばすより、他の科目をのばして選択肢を広げる、という進め方もあります。
お礼
TOEICは受けていませんが英検は準一級を取得しています。 なるほど。他の教科ですか。がんばってみます。 回答ありがとうございました。