• ベストアンサー

日の入りと実際の明るさの関係は

例えば“18時5分 日の入り”とします。その後、実際に周囲が暗くなるのは何時頃なんでしょうか? (「暗い」という目安としては道路を走る車の全てが灯火する程度の暗さの事です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.1

季節や緯度によって違うので、一概には言えないと思います。 例えば、赤道上で春分(秋分)の日に日没を迎えれば、太陽は日没直後から水平線の向こう側を、まっすぐ垂直に沈んでいくので、空が暗くなるのも早いけど、高緯度帯では太陽はより水平線に浅い角度で沈んでいくので、日没直後からしばらくの間は水平線に近い位置を斜めに沈んでいく形になります。 そうすると、日没後でも空が暗くなるまでにその分時間がかかる事になるでしょう、

guucyokipaa
質問者

お礼

詳しい回答を有難うございます。 でも悲しいかな私の貧弱な知能では良く理解できません。もっと噛み砕いて教えてくださるとうれしいです。(子供に教えるように)

その他の回答 (1)

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 東京くらいの緯度であれば、春・秋の場合日没後30分くらいだと思います。

guucyokipaa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A