- ベストアンサー
妻がお願いするのはやはり間違ってますか?
実は今旦那が求職中で、最近受けた求人がほぼ採用だったにもかかわらず、夫婦間での意見の違いというか、夫婦間での話のタイミングが合わず旦那が勝手に断ってしまいました。 しかし、やりくりがなんとかできることがわかり、この仕事をなんとかやらせてあげたいのですが、妻の私が相手の会社にどうかもう一度…とお願いをするのは、やはり間違っているでしょうか? 本人は今さら言えないと言っています。 断ってしまったのも私の言動が原因であると思うので、どうにかしたいと思うのですが、、、 辛口でもかまいません! ぜひアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁が旦那の就職先に対して、再びの採用を求めた結果、 運良く採用に至ったとしても、「旦那の採用を嫁が勝ち取った。」や、 「嫁が会社に乗り込んで旦那の採用を求めた。」等、 尾ヒレが付いたりして、なぜか就職先の会社で知れ渡ってしまうものです。 「あの新人は、〇〇さんの縁故で入社できた。」等、 一般人は知るはずもないのに、なぜか噂が流れてくることと同じです。 よって、もし嫁のおかげで旦那が入社できたとしても、 そんな評判が流れてしまったなら、勤務をする旦那は辛いと思いますよ。 諸事情あるのでしょうけれど、今回は縁がなかったと思って、 素直に諦めるのが無難と思います。 次のチャンスが待っていると思って、 今度は同じ失敗をしないように前向きになることが健全と思います。 このご時世、求職活動は大変ですが、ご健闘をお祈りします。
その他の回答 (5)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
採用側の仕事をしているものです。 採用側から見れば、 応募者の家族から電話がかかってきたら、 応募者本人に対して「あーあ、家族が出てきちゃったよ。 いい大人なのに、なんか情けない人だなー…」と思うだけです。 非常に心象悪いです。 奥様が必死に頼み込んでも、人事が奥様の話を受けて、 入社手続きを開始することは断じてありません。 「ご本人様が決めたことですから。」としか言いようがありません。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
企業は人材が必要だから”求人”を出すのです。 他にも応募者がいれば、ご主人が断った時点で 次の方を採用しています。 よって、『時すでに遅し』です。 他に応募者がいなければ、再度、求人があるでしょうから その時のみ、再度チャレンジされてはどうですか。 ただ企業側から見ると、断った理由次第ですが 給与等の待遇面を表示し、それを了解しての応募なのに そこを理由に断っていれば、次に進まれたほうがいいですね。 うちの夫も求職活動していた時期がありますが 就職先について、私が口を挟んだとはありません。 給与が少し低いな・・・と思えば、私がパートの時間を増やすなり フルタイムに切り替えればいいことですから。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
こういうときは、自分の立場でない視点で見てみることが必要です。 その相手先の会社の担当者だとして見てください。 当人から断りがあったものにたいし、奥さんが頼みにきたらどう思いますか。 はっきりいって当人は立派な社会人には見えません。 嫁の言うなりか、と見えます。 間違っているかどうかという観点ではありません。 見栄えを気にしてください。 夫の体面をつぶしたら、そのほうが問題でしょう。 あなたのすべきことは、ご主人に謝罪することです。 そして次のチャンスを待ちましょう。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
既婚者です。 では、あなたが考えていることを実行するとします。 1)それでもまずは採用されないと思いますが。もちろんあなたがその会社の人事や役員にコネがあるというのなら別ですが。 2)もし採用しましょうとなっても、今度は旦那さんはは会社に行きにくいないのでは。だって妻に頭をさげてもらって入社したって入社してからも言われますし。 そもそもそれに、2)が可能であると仮定するなら、だったら最初は旦那さんが先に会社に話すをすべきですよね。 会社で働くのは旦那さんです。あなたではありませんからね。
- 08izayoi33
- ベストアンサー率27% (5/18)
旦那さんて大人ですよね? 会社は学校じゃないし、 旦那さんは子どもじゃないです。 話の行き違いだったとしても その仕事には縁がなかったのだと思いますよ。 もし、主さまが頼み込んで その仕事ができたとしても 旦那さんは会社で笑い者になると思いませんか? 「あの新人、嫁さんが頼み込んで入社したらしいよ」って。