- ベストアンサー
妻との金銭感覚が合わないです
長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年前結婚し、そこから二人での生活が始まったのですが、妻との金銭感覚が全く合いません 私 28歳 正社員 年収350万 社会人5年目 妻 25歳 正社員 年収250万 社会人5年目 私は結婚するまで毎月コツコツ貯蓄し、結婚する時には200万ほど貯めて、一般的に多いか少ないか分かりませんが、それなりには貯蓄できたんじゃないかって感じでした。 妻は結婚前は割と浪費癖があって、結婚するとき3・40万ほどしか貯めていませんでした。 そんなことも話してたこともあって、結婚当時、家計は私がやり繰りすると話したのですが、妻の考え方、妻の家がそうだったのか、家計は妻が握るものという考えで、私には全くお金の管理をすることを許してくれませんでした。 なので、私の通帳も妻が管理していて、私は自由にお金を出し入れすることすらできない状態です。 そして、たまに私が現在の貯蓄残高を聞くと、すごい嫌そうな感じで嫌々しぶしぶ話すという状態です。 というのも、これもまた妻の考え方か妻の実の考え方か、夫がお金の残高を知ると使ってしまうから夫にはそういうのは言わないものだと言います。 私も妻も同じ金融機関に勤めており、当然給与もそこで受け取ってるし通帳の動きもお互い確認できる状態なのに、無断で出金すれば確実に分かる状態です。 また、最近妻の妹に子供が産まれました お祝いはお金で渡したとのことですが、その金額にしても、お金で渡すとのことも全く私に相談なく勝手に決めていました。 今回のことに限らず、私に殆ど相談も説明もせずお金を使ってます。 貯蓄はしてるといいますが、正直信用できません。 また、貯蓄のことも私から聞かなければ全くいくら貯金できたかとか、いくら使ったかも言ってきません。 そんな状態なのに、お金を管理するのは旦那には任せれないという考えです。 私の親が言うに、お金に関して全く情報を共有しないのも、相談もせず使うのも、夫婦としておかしいと言ってます。 たしかに二人で生活していますが、給与はそれぞれのものなわけですし。 私も確かに同じく思います。 もし私がお金を管理していたら毎月私から支出を伝えますし、情報も共有したいとも思います。 もうすぐ結婚して一年になるので、一年間妻がやりくりして、どれだけ貯蓄できたのか聞いてみるつもりです。 もしそれで全くか殆ど貯蓄できていなかったら、離婚とかの話も切り出したいと考えてます。 長文になってしまいましたが、皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
我が家は家族キャッシュカードを発行してるので夫婦で同じ口座から入出金できます また、ネットで口座の金の動きは確認できるので通帳の有無は関係ないですね
その他の回答 (9)
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
金銭感覚の不一致は離婚原因の上位ランキングです。あなたが、努力に努力をし、話し合いお互いに合意できなければ恐らく離婚に追い込まれるでしょう。 >貯蓄 だけと言うよりは、例えば不動産投資の頭金にするとか、経済的自由を獲得するための原資であるとか、マイホームの頭金とか、有名私立高校の入学金とか、もっと具体的に説明した方がいいのでは?
- weihnachtswald
- ベストアンサー率50% (1/2)
うちも共働き夫婦ですが、お金の管理は個人の責任でやってます。 ですから夫の口座にいくらあるか知らないし興味無いです。 高い買い物や生活費は夫が負担し、私の給料は貯金するようにしてますよ。
帳面つけるのが好きな性質なので、1円単位まできっちり管理しています 実益を兼ねた趣味です そういう性質だからじゃありませんが、元々他人である2人が一緒に生活するのですから、収支簿はあって当然でだと思います 互いに何に幾ら使ったかわかる状態にするのが当たり前だと思います オープンにするのが嫌ならば、互いに仕事をしているのですから生活費の分だけ共用の財布を作って、後は互いに自分の稼ぎを管理するのがよいと思います
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
30代・女性・既婚です。 家計は私が管理させてもらっています。 でも、主人は私のお金の使い方に不安とか心配とか全くないようなので、 何も言ってきません。 結婚当初は、家計簿もつけていましたが、 一月にどんな費用があって、どんな使い方をすればいいのかわかってくると、 書かなくなってしまいました。 ちなみに通帳などのしまっている場所を知っているので、 いつ見てもらって、どのくらいたまっているのか確認してもらってもいいのですが、 一年に一回見るか見ないか?くらいです。 慶弔費は誰にいくら渡したか(もらったかも含め)ノートつけているし、 一応報告したり、了承を貰ったりしています。 でも、あくまで我が家の場合です。 友人では家計簿つけている主婦は多いです。 やはり旦那さんが一生懸命稼いだお金だから、いくら使って、 将来設計のためにいくら貯金が必要なのか、旦那さんに証明するためにも。 やはり、どちらかが家計を一手に引き受けるのであれば、 家計簿をつける義務があるのかもしれません。 (私はつけていないけど^^;) 奥様に、是が非でも、家計簿をつけさせ、 できないのであれば、質問者さんが家計簿をつける事と家計を管理することを担うべきです。 新婚一年目というのは、意外にお金を使っています。 結婚生活というものにも不慣れでしょうし。 貯金が増えていない場合は多めに見てあげて欲しいです。 一度、財務報告をきちんとさせ、 なぜ、そのような状態になったのか納得のできる説明をさせ、 その上で、家計の管理を、質問者さんに移してください。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
共稼ぎですよね。お金の管理で不満がうまれるのであれば、財布は別にしたらいいです。 そのようにいってさしつかえないとおもいます。共働きだから財布は別にしよう、ときりだしてみれば?あなたに財布をわたせというより抵抗すくないかとおもいます。 使ったお金の収支をいわないのは、問題外のようなきがします。お祝い金の金額なども夫婦できめるものかと。夫の稼ぎは自分のものとおもっている?とちくりときいてみるのもいいかも。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
>皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう? 私は妻ですが、家計の内容はすべて夫婦で共有・把握しています。 控除申告の都合もあるので毎年年末を家計の決算として家計簿を締め ダンナと次年度の予算や長期的な家計運営を話し合います。 日頃の冠婚葬祭、高額な買い物は(一度大ゲンカになったので)すべてお互い相談のうえで決め、 使い道に関与しないのは双方のこずかい分だけです。 質問者さんのような家計運営をしていた親族夫婦は 妻が世帯の稼ぎをほとんど使い込んだあげく離婚しました。 失礼ながら、早急にご夫婦で話し合うことをお勧めしたいです。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
52才、既婚男性です。 まず、そこまでお互いに疑っているのなら、家計は完全に分けたらいかがですか? お互いに貯金すると言う事ですよ。 共通で使うお金は、共益費として、お互いに出し合えば良いんです。 それでも納得できないのであれば、離婚すれば良いでしょう。 1年間の分は、奥様にあげるから、すぐに通帳は返せと言えば良いでしょう。 まず、貯蓄の額がどうとかは、あまり意味が無いんです。 夫婦であれば、どちらが貯蓄しようと、いつかは2人で使ったり、お子様の為に使うんですから、余ったお金は将来の為に貯蓄するのが当たり前なんですよ。 君にしてみれば、すべて奥様がお金を持っていて、君に使わせないってのが気に食わないわけでしょう? しかも、奥様の言い分は、貯蓄額を教えたら、君が使っちゃうから、教えられないって言うわけですからね。 根本が間違っているんです。 夫婦が信頼しあっていれば、どちらがお金を管理しようが、別々に管理しようがどうでも良いんですよ。 お互いに困った事になれば、離婚しない限りはお金は出し合わなければいけないんですからね。 たとえば、君が大病して、入院するときに、奥様はお金を出さないんですか? 奥様が困った時に、君がお金を出さないわけじゃないでしょう? つまり、御二人はまだ家族になっていないんですよ。 家族ってのは、運命共同体ですからね。 いつでも、別れられるんなら、夫婦でいる意味なんかないでしょう? 家庭がきちんと動いていれば、それで良いんですよ。 貯金の額を聞く側も、貯金の額を言わない側も、お互いに相手を疑ってるんです。 なんで、そんな相手と一緒に暮らす必要がありますか? 新婚1年で、なんでそんな状況になるんですか? 第3者が見ても、おかしいですよ。 最初から、奥様の金銭感覚を君は疑っていたわけでしょう? なんで、奥様にお金の管理をまかせたんですか? 奥様に言われたからですか? きちんと管理する人なら、最初から一方的に自分にまかせろとは言わないと思います。 自信がなければ、なおさらでしょう? 普通は、結婚前にそういうのは相談して決めるべき事ですよ。 その段階で、君の意見は理由も無く、一方的に却下されたわけですからね。 最初から、家計を分けるべきだったんです。 きちんと奥様にお話した方が良いです。 妹さんの御祝儀は、奥様の貯金から出したのかもしれないですよね? それは確認したんですか? 普通は、夫婦で出すんですから、二人で出すのは当たり前ですけどね。 何の相談も無かったんだから、奥様に自分で出したんでしょう?って聞いてみれば良いんです。 大金を使うならば、普通は相談しますよ。 自分だけで決められないでしょう? 何も言わなくても、相談するはずです。 もう少し、お互いに相手を理解して、信頼関係を持つようにしたら良いと思いますけどね。
- dekapai
- ベストアンサー率27% (96/347)
貯蓄率 350万×4年間=1700万 1700:250=100:X X=14.7% 250万×4年間=1000万 1000:40=100:X X=4% 奥様が管理するにしても貴方は主なのですから貯蓄額くらいは見せてしかるべきだと思います。 ただ、貯蓄が出来ていなかったら離婚と言うのは行きすぎです。 経緯はどうであれお金の管理が苦手な奥様に任せたのは貴方ですから貯金ができていなかった場合貴方にもいくばくかの責任があります。 ここで提案ですが 私の家では私が家計簿を付け主人が見たいときに私に家計簿見せてと言ってきます。 そして家計用の通帳は私が管理しています。 まぁ管理といっても、100万貯まったら50万残して50万を夫が貯蓄していってますので、管理するお金が常に50万程度のお金ということになります。 いわば私が経理、主人が財務という感じです。 この方法を導入してみませんか? 私のバイブルであるバビロンの大富豪によると収入の10%を貯金し運用する事で富豪への道が開けるそうです。 年収の10%以上を貯蓄できる貴方は大金を貯められる側の人です。 1年後貯蓄が無かったら貴方が財務(大きなお金の流れ)を管理するように決めた方がいいと思います。
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
私の金銭感覚からすれば、仮に妻に任せたとして もうすぐ一年なのに、貯蓄がいくらなのか知らないなんて信じられません。 妻が嫌な顔をしようが、月一で確認しますね。 全く貯蓄できていなかったら離婚といいますが、 一般的な感覚でいえば、嫁に押し切られて一年過ぎようとしているのに、 自分の落ち度はなしかい!って感じです。 金融機関に勤めているなら、資産の管理なんて そこらの夫婦よりも専門家でお手のもんだと思っていました。 そこらへんの夫婦だって、簡単でも家計簿当たり前につける時代ですよ。 (収入支出知らないと家計簿なんて付けれない) 質問者さんはどんなに貯蓄をしていても、管理がずさんなのです。 金銭感覚が合わないのではなく、嫁にそこんとこを見抜かれているだけです。 妹の子供の件も、嫁からすれば痛くもかゆくもない支出に過ぎません。