• 締切済み

危機感を持つにはどうすればいいですか?

30歳間近のフリーターです。相談お願いします。 ちゃんと就職しなければいけないことはわかっているのですが、体力の貧弱さなどを言い訳に、なかなか行動が伴いません。 親が言うには、私には危機感が足りないらしいです。その通りだと自分でも思いますし、事実、「絶対」とか「本気で」とか思うことができません。 たとえばの話、10年後になると親も年齢が高齢に入ります。重い病気になる可能性だってあるでしょう。 そうした場合、親の面倒を見なければいけないのは自分ですし、それから逃げることはできないと思っています。しかし、フリーターのままでは結果的に、見捨てるのと同じかそれ以上の苦しみを親に味わわせてしまうかも知れません。 そういうことが理屈ではわかるのですが、その推測から危機感を持つことが困難です。 親から受けた恩などもわかっているつもりなのですが、それを行動の動機として関連付けることができません。とにかく、この「動機の関連付け」が苦手な傾向があります。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

(もう一つの質問とあわせて回答)  現状のままでOK!  生きていくということは、いわばお金を自分の懐へ引っ張ってくること。だから(突発的な事件や事故をのぞけば)そのときその時で対応策を考えて実行すればほとんど間に合う。考えておくべきことは「老いなどで、身体が動かなくなったときにどうするか」ぐらい。あとは普段から、「もし、現在の仕事が消滅した場合、自分自身にとっての戦略オプションは何があるか」を考えておいて、いざという時すばやく実行に移せるようにしておくことだけ。  [そのための情報収集だけは、普段からやっておくべきこと。自分の周辺の変化を知っておけば、別に悩むことはない。]  親の方は心配することはない。厳しさにもめげず、子供を育て(つまりキミだ)家庭を維持してきたのだから、おそらくキミより知恵が回る。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  現在、親が病気で臥せっていて介抱が必要であれば別ですが、親の10年後のことを想定して自分のことを考えるのはどうかと思います。あくまで自分は自分、親は親です。  自分が生きて行く上で、しっかりとした職につきそれなりの収入を得ることは重要なことです。自分を中心において、どう生きて行くかだけを考えればいいと思いますが、どうでしょうか。

回答No.4

他の人が言っていますけど、親もとを離れる事ですね。 もっと自立してから危機感を持ってから親もとを離れた方がいいとあなたの親は思っているようですね。 しかし今まで一緒にいて、自立していないのに危機感を持てないのに、なぜこれからも一緒にいてそれが可能なのか?

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 いやまあ正直な話、危機感だけにこだわる理由も無いとも思ってたりします。 http://okwave.jp/qa/q8005117.html こちらの質問のほうで他の回答者様から教えてもらった通り、他の方法によって目的を達成することができるなら、それもありだと思います。要は、手段として何が使えるかってだけの話でして。 親の説得というか、出ていくだけなら、もしかしたら何とかなるかも知れません。要は、私自身が出ていく準備ができたら、どんどん行動すればいいのです。 幸い、父がもう半年ほどで金策がどうにかなりそうとのことなので、父に貸した借金を返してもらうことができそうなのです。父は50万とか言ってましたが、実を言うと私自身額面を管理してはいませんでした。言われるままにホイホイ奨学金を貸してました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

それでもやはり、家を出るのが一番です。 何もしなくても金が減り、何もしなければ食事も着替えもなくなる生活を、実体験しましょう。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし本当に、一人で頑張れば危機感が出るものなのでしょうか? 私は大学時代に、単位を取れずに進級ができず、奨学金も止められ、やむなくバイトを始めたら欝になり、欝を治した後もその場しのぎを続けた結果、バイトだけを続けて大学には通学できない状態になり、「勉強しなければならないという危機感」を最後まで持てずに、結局中退したことがあるのですが。 夕方5時からのバイトをやるためにスタミナドリンクに頼り切りにならないと体が動かないという、今思うと明らかにおかしな生活を送っていました。 そういう、自分の頭の中が理性を失って危機感を持てない可能性というのもあるのではないでしょうか? 一応言っておくと、別に「絶対大丈夫」などの保障が欲しいわけではありません。ただ、やみくもに回答者様がたの言葉を信じて、「できなかったからあいつらが悪い」と思いたくないのです。 私は自分の価値観、判断力などにも自信が無いので、そういう思考をしてしまうことが割と頻繁にあります。巡り巡って自業自得なのはわかっているつもりなのですが。

回答No.2

家を出るのが一番です。 実家で暮らしていると、親のありがたみとか、お金のありがたみとか、わかりません。 私も家を出てわかりました。 あと、親が弱るのって思うより早いですよ。 突然の病気の可能性だってあるんだし、今すぐ行動しないと手遅れになります。 といっても、多分実感わかないでしょうね。 実際にそうなった時に慌てるのもまた自分で選んだ人生ですから、それはそれで有りかもしれません。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 すいません、ちょっと質問自体がわかりにくかったかも知れないので、質問の仕方を変えてみました。 http://okwave.jp/qa/q8005117.html あと、私自身の、過去を悔いない性格も問題かも知れません。 私は今までの人生を命からがら何とかかんとか生き延びてきたと思ってますので、「あの時全力を出していれば」などの後悔をしたことがありません。常に全力でした。 勿論能力の足りなさもありますし、結果が出ていない以上、それも言い訳なのかも知れませんが。結局それも、将来の想像と同じく、過去の後悔として実感できていないということかも知れません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

家を出なさい。 自分で家賃を払って暮らしてみることです。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 親に言ってみたのですが、親は反対してきました。実際のところ、私のフリーターとしての少ない収入でも、貧乏な家にとっては貴重な財源ですし、それに私は自己管理能力が低いため、親としては不安なんだと思います。 それでも親の反対を押し切って家を出たほうが、将来的には双方のためなのでしょうか……このあたりは、推測がちょっと追い付きません。 あと、質問自体がわかりにくかったかも知れないので新しく質問してみました。 http://okwave.jp/qa/q8005117.html

関連するQ&A