• ベストアンサー

自家製の梅干しについて教えて下さい。

減塩で梅干しを漬けていますが。3年前に漬けた梅が残っていて保存瓶から出してみたところ 赤紫蘇も漬け汁も何の問題もないようなのですが、梅に細かな白い物が付着しているのです。 塩なのか、何なのかよくわかりません。 白いものを取って舐めてみても塩って感じではないのです。カビ? 梅干しは食べてみても酸っぱく、しょっぱく、まぁ美味しいかな?なんて感じなのですが、 自信を持って食べていいのか食卓に出していいものか不安です。 それとも何か焼酎で洗うとか手当てした方がいいのでしょうか。…でも、 漬かり過ぎていて何かしたら崩れちゃいそうなふにゃふにゃ梅なんですけど… どうしましょう。ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 可能性としては、(1)カビ・酵母(カビは塩分が高くても発生しますし、菌にだって好塩菌というものもあります)、(2)塩の結晶、(3)クエン酸の結晶、といったところでしょうか。(2)と(3)だったら何も問題はないですが、(1)だったら嫌ですね。  ただし、この手のカビや酵母がヒトに危害があるという話はあんまりきかないので、焼酎で洗う程度でいいんじゃないでしょうか。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 パソコンの調子が悪くて入力が出来ずにいました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

一般的な判断では塩でしょうが、 つけ汁の中では塩も黴も発生しないですが、 空気に触れていたら塩と思いますが、 黴ではないとは言い切れません、一部なのか? 洗い流して、乾燥しつけ汁に入れればいいと思います。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 パソコンの調子が悪くて入力が出来ずにいました。 もったいないので水で洗い流して梅肉を煮詰めてお料理に使う事にしました。 鰹節と混ぜたりいろいろに使いました。

関連するQ&A